鮭とたくあんの大葉寿司
鮭とたくあんの大葉寿司

材料
2人分
- パックごはん
- 150g ×2パック(300g)
- すし酢
- 大さじ1 1/2
- たくあん(せん切り)
- 約15g
- 紅鮭(生)
- 1~2切れ
- 塩
- 少々
- 大葉(せん切り)
- 4枚
- 白炒りごま
- 小さじ2
作り方
・パックごはんはレンジで温め、すし酢を合わせ、切る様に混ぜ合わせる
・鮭は塩をふって魚焼きグリルなどで焼く。適当な大きさに切り、骨を取り除く
酢飯にたくあんを混ぜ合わせる
(1)を器に盛り付け、大葉と鮭をのせ、白炒りごまをちらして召し上がれ
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
冷やし塩麹茶漬け
人気の塩麹を使った、夏にぴったりの冷やし茶漬け。鯵はバランスよく栄養素も含まれているのでおすすめ!
3分 -
さんまごはん
さんまのうまみが口に広がるメニュー。さんまのおいしさを引き立てる、おいしいごはんでどうぞ。
10分 -
たこ飯
ひとり分でも、食べたいときに簡単につくれるたこ飯。風味豊かなたこの味を楽しんでください。
5分 -
炒めパエリア
難しいパエリアもパックごはんを使えば、簡単!炒めるだけでできるので、みんなが集まるシーンでも盛り上がりそう。
15分 -
とろ~りチーズのせライス・ピザ
パックごはんがそのままの形でピザ生地に!具材とチーズをのせて焼くだけ簡単ピザです。
8分 -
挽肉とたくあんのパラパラ炒飯
レンジを使わず、炒めるだけのレシピです。炒める前に溶き卵をからめるとパラパラ炒飯に!
8分 -
中華風 みそがゆ
パックの「白がゆ」を中華風にアレンジ。胃腸にもやさしい具材をトッピングして、楽しんでください。
5分 -
お祝い一口にぎり
パックごはんやお赤飯をぎゅっと押して型どりしたら、好きな具材をトッピングするだけの簡単レシピ!
15分 -
簡単!太巻き
パックごはんならこんなに簡単!ご飯にすし酢をふりかけて具を巻くだけ。
15分 -
Party押し寿司
大勢で楽しむパーティにぴったりの、テーブルも華やぐ押し寿司。パウンド型などで簡単に作れます。
10分 -
あさりとセロリのパエリア
魚介の味がしみこんだパエリア。難しそうなのに、スチームケースとパックごはんで簡単に!
5分 -
キムチと菜の花の炒飯風
キムチの旨みが後をひくおいしさ。定番レシピをレンジ調理でお手軽に!
7分 -
ガーリックシュリンププレート
パックごはん(分割)は、温めて型から出すだけでオシャレな盛り付けに一役買います。シュリンプのソースと絡めて召し上がれ。
15分 -
たことオクラのしょうが丼
暑い夏にはこれ!冷たいうどんつゆをごはんにかけて、冷やし“たこ茶漬け”風に。
5分 -
おばけかぼちゃの手まり寿司
ハロウィン用にサーモンを使ってお寿司をアレンジ。パックごはんなら簡単です!かわいくて食べるのがもったいなくなっちゃうメニューです。
5分