ごろごろかぼちゃマフィン

ごろごろかぼちゃマフィン

ハロウィーンのかぼちゃ焼き菓子

アイシングでくもの巣をかいてハロウィーンらしく

1個分:

220kcal

材料(直径6×高さ4cmのマフィン型8個人分)

下ごしらえ

  1. 1

    バター、卵、牛乳は室温にもどす。

  2. 2

    オーブンは180℃に予熱する。

  3. 3

    オーブン用ペーパーは三角形に切る。

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮つきのまま1cm角に切る。

  2. 2

    小さめの鍋に煮汁の材料を入れて火にかける。煮立ったら弱火にし、かぼちゃを加え、竹串を刺してみてスッと通るまで約5分煮る。バットに煮汁ごと入れてさます。

  3. 3

    ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状に練る。グラニュー糖、塩を加え、すり混ぜる。溶き卵、牛乳の順に何回かに分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーをざるでふるい入れる。2の煮汁をきって加えて、ゴムべらに持ち替えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

  5. 5

    マフィン型にスプーンで均等に入れ、オーブンで約20分焼く。取り出して、網の上にのせて完全にさます。

    マフィン生地はふくらむので、カップの八分目辺りまで入れる。

    マフィン生地はふくらむので、カップの八分目辺りまで入れる。

  6. 6

    アイシングを作ってデコレーションする。小さめのボウルにアイシングの材料を入れ、スプーンで混ぜ合わせる。オーブン用ペーパーをコルネ状に巻き、アイシングを入れて先端を切る。5に放射状に縦線を8本描き、横線を2本描く。

    先に放射状に縦線を描き、そのあとカーブをつけながら横線を描く。

    先に放射状に縦線を描き、そのあとカーブをつけながら横線を描く。

このレシピを共有する

飯塚有紀子さん

飯塚有紀子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

かぼちゃの人気レシピランキング

かぼちゃの人気レシピランキングをもっと見る

カップケーキ・マフィンの人気レシピランキング

カップケーキ・マフィンの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!