
きょうの料理ビギナーズレシピ
ティラミス
チーズとコーヒー、ココアの風味で人気のデザート。市販のカステラやインスタントコーヒーを使って気軽にチャレンジしましょう。

写真: 野口 健志
エネルギー
/1450 kcal
*全量
調理時間
/20分
*冷蔵庫で冷やす時間は除く。
材料
(容量500~600mlの器1コ分)
- ・カステラ 3枚(135g)
- 【コーヒーシロップ】
- ・インスタントコーヒー 小さじ2+1/2
- ・砂糖 大さじ3
- ・熱湯 大さじ2
- 【クリーム】
- ・生クリーム カップ1/2
- ・砂糖 大さじ3
- ・マスカルポーネチーズ 100g
- *イタリア原産のクリームチーズ。熟成させていないフレッシュチーズでバターのようなコクとほのかな甘みがある。
- ・牛乳 大さじ1
- ・ココアパウダー (無糖) 大さじ1
つくり方
1
カステラは厚みを半分に切り、さらに縦半分に切って12切れ用意する。オーブントースターで薄い焼き色がつくまで焼く。焦げやすいので、低めの温度で5~6分間焼くとよい。取り出して冷ます。【コーヒーシロップ】の材料はよく混ぜて冷ます。
2
ボウルに生クリーム、砂糖を入れ、ボウルの底を氷水に当てて冷やしながら泡立て器で混ぜる。すくったとき、ゆっくりと落ちるくらいまで泡立てる。別のボウルにマスカルポーネチーズを入れ、泡立て器で軽く練り混ぜる。泡立てたクリーム、牛乳の順に加え、なめらかになるまで混ぜる。
仕上げる
3
1のカステラの両面に【コーヒーシロップ】をかけてしみ込ませる。器に2の【クリーム】少々を薄く敷き、カステラ6切れを並べる。残りの【クリーム】の1/2量をのせて平らにし、残りのカステラと【クリーム】を順に重ねる。冷蔵庫に入れ、30分間以上冷やしてなじませる。食べるときに茶こしでココアパウダーをふる。
! ポイント
【クリーム】とカステラを順に重ねる。器は保存容器などでもよい。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/12/09
おうちで味わう世界のごちそう
(初回放送日:2021/12/01)
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

カロリーにを気にして、チーズクリームは生クリームをヨーグルトに置き換え、お砂糖もほんの少しに減らしました。コーヒーシロップはレシピ通りです。
カステラが甘いからか個人的には甘さはじゅうぶん。お手軽な割に本格感があり、リッチな気分を味わえて良いです!
カステラが甘いからか個人的には甘さはじゅうぶん。お手軽な割に本格感があり、リッチな気分を味わえて良いです!
2023-03-13 06:09:13
イブまで数時間早いですが、食しました。スポンジをカステラで代用しているので初心者にも時間的な余裕ができ、トライできます。クリームをリボン状にするのは場数の少ない初心者には不安要素ですが、なぜか?買ってあった機械の泡立て器でクリア!器は多少大きくてもクリームがしっかり泡立ててあれば大丈夫です。
2022-12-24 05:11:57
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント