
きょうの料理レシピ
豚バラ肉の黒ごま煮
豚バラ肉を下ゆでして黒ごま風味の角煮のような味つけに。ピリッとしたからしが、おいしさを引き立てます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/410 kcal
調理時間
/75分
*冷まして味を含ませる時間は除く
材料
(4人分)
- ・豚バラ肉 (塊) 400g
- ・たまねぎ 1/2コ
- 【A】
- ・水 カップ1+1/2
- ・酒 カップ1/2
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・すりごま (黒) 大さじ4
- ・細ねぎ (小口切り) 適量
- ・練りがらし 少々
- ・しょうゆ
つくり方
1
豚バラ肉は食べやすい厚さ(約1cm)に切る。たまねぎは薄切りにする。
2
鍋に湯を沸かし、豚肉を入れて約5分間ゆでる。ゆで上がったら水にさらし、アクや脂を取り除いて水けをきる。
! ポイント
下ゆでをして、余分な脂肪や臭みなどを落としておくと、おいしく仕上がる。
3
鍋に2の豚肉、【A】、たまねぎを入れて、強火で約30分間煮る。途中様子を見て、水分が少なくなったら、水を足しながら煮る。
4
しょうゆ大さじ2を加え、さらにすりごまを加えて約30分間煮る。火を止めて、そのまま冷まして味を含ませる。
! ポイント
肉が柔らかくなったら、しょうゆを加えて味をからめていく。
5
器に盛り、細ねぎを散らして、練りがらしを添える。
きょうの料理レシピ
2010/10/12
ご飯がすすむ!おかわりおかず
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。
青ねぎがなかったので絹さやで代用。冷蔵庫に余っていた大根を、豚肉の下茹での段階から加えてみました。調味料は少し多めで味を整えました。豚肉も大根も柔らかく、だしなどの調味料をいれずにこんなに美味しいことに驚きました。
2022-05-14 10:37:36
黒ゴマがなくて白ゴマを使用し、ゴボウと人参を多めに入れて作りました。前夜に作って温め直したら、甘みがあってすごくおいしい…! 特に太め千切りのゴボウが、歯応えも味わいもよかったです。黒ゴマ買ってきてまた作ります!
2017-11-24 12:59:22
見た目からは想像出来ないかもしれませんが意外とさっぱり、でもお肉を食べた満足感はちゃんとあります。若いときは角煮が好きだったけれど最近そんなに食べたくなかった私にはちょうど良いボリューム感でした。下茹でしてからの最初の煮込みは圧力鍋10分自然放置その他はレシピ通りでした。
2016-08-12 04:02:47
白ごまで、さらに野菜を摂りたかったので大根、人参を入れて圧力鍋で作りました。もはや別の料理に見えますが味付けと手順はこちらを参考に。大根人参があったので加圧は10分。
2016-03-07 03:49:51
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント