ゴロッとにんにくおじや
とろっとした食感のにんにくが美味の、からだにおいしいおじや
ゴロッとにんにくおじや

材料
1人分
- パックごはん
- 150g ×1パック
- にんにく(半分に切る)
- 2~3かけ
- 鶏ささみ肉(細く裂く)
- 1本(約65g)
- 牛乳
- 大さじ1
- サラダ油
- 小さじ1
- 塩
- ひとつまみ
- こしょう
- 少々
- クコの実(あれば:お湯で戻しておく)
- 適量
- パクチー
- 適量
- ポン酢
- お好みで
- 【A】
- 鶏がらスープの素
- 小さじ1.5
- 酒
- 大さじ1
- 水
- 300cc
作り方
鍋にサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、軽く炒める
【A】を入れてひと煮立ちさせ、鶏ささみ肉を加える。
ふたを斜めにかけ、にんにくが柔らかくなるまで弱火で4~5分煮る
パックごはんをパックから出して鍋に入れ、さらに中火で2分煮る
とろみがでてきたら牛乳を加え、塩・こしょうで味をととのえる
器に盛り付け、クコの実、パクチーを飾り、お好みでポン酢を添えて召し上がれ
ワンポイント
身体ポカポカ、スタミナ満点のにんにくを使ったおじやです。にんにくはしょうがを並んで冷え性に効果があるといわれていますので女性にとってもおすすめ。
最後に牛乳を加えることでまろやかな味わいになります。パックごはんがあればいつでも簡単に作っていただくことができますので軽食に、夜食に、食欲のない時に、ぜひ作ってみてください。もっとミルキーにクリーミーに仕上げたい方は水を250ccに減らし、牛乳を増量して作ってもOKです。
同じ材料を
使用したレシピ
Same Ingredients
-
ジャンバラヤ風オムライス
ご飯は炒めずレンジでチン!するだけ。簡単おいしいオムライスのできあがりです。
15分 -
鶏とかぼちゃのリゾットドリア
パックごはんはレンジ加熱せず、スープを温めた鍋に入れればOK。そのまま食べればリゾットに。チーズをかけて焼けば、ほくほくドリアの出来上がりです。
10分 -
丸ごとトマトドリア
丸ごとトマトにクリームドリアをたっぷり詰め込みました。かわいい見た目で、おもてなしにもぴったり。
15分 -
おかずサラダのっけごはん
レンジでつくれるタンドリーチキンがメインのサラダをご飯の上にのせて、カフェランチ風に仕上げました。
10分 -
ガリバタチキン丼
ガーリック×バター×しょうゆ。食欲をそそる組み合わせで作る、カフェ風どんぶり。
7~8分 -
レンジでふわとろオムライス
レンジだけで作れる「即席チキンオムライス」。
5分 -
カルボナーラリゾット風
材料を順番に入れて煮るだけ。パックごはんはレンチンせずそのまま入れてOK。
7~8分 -
ハートのオムライス
パックごはんはレンチンせず、そのままフライパンで炒めてOK。玉子をかわいく盛り付けるとハレの日のメニューにも♪
7~8分 -
明太チーズ焼きおにぎり
おにぎりに明太子とチーズをのせて、トースターで熱々に。からだもあったまる上に、寒い冬のおつまみにもぴったりです。
8分 -
チキン納豆炒飯
パラパラのチャーハンにするには、納豆と卵を混ぜ合わせてからご飯と混ぜて炒めるのがポイント!
8分 -
たこ飯
ひとり分でも、食べたいときに簡単につくれるたこ飯。風味豊かなたこの味を楽しんでください。
5分 -
プチドリア
パーティの〆にさっと出せば、お料理上手と褒められそう。
15分 -
炒めパエリア
難しいパエリアもパックごはんを使えば、簡単!炒めるだけでできるので、みんなが集まるシーンでも盛り上がりそう。
15分 -
とろ~りチーズのせライス・ピザ
パックごはんがそのままの形でピザ生地に!具材とチーズをのせて焼くだけ簡単ピザです。
8分 -
中華風 みそがゆ
パックの「白がゆ」を中華風にアレンジ。胃腸にもやさしい具材をトッピングして、楽しんでください。
5分