
かぼちゃ&黒ごまのちぎりパン
こねずに混ぜるだけ!食パンができた
平たい円形に整え、切り込みを入れました
1/6切れ分:
139kcal
0.5g
-
「基本のミニ食パン」の材料
全量
-
100g
-
黒いりごま
大さじ1
作り方
-
1
かぼちゃは皮つきのままラップで包んで電子レンジで1分ほど加熱し、1.5cm角に切る。
-
2
「基本のミニ食パン」の作り方1〜5と同様に作る。途中、「基本のミニ食パン」の作り方1で粉を加える前にかぼちゃと黒ごまを加える。「基本のミニ食パン」の作り方5で取り出した生地をまわりから少しずつ折って1周する。
生地のまわり1周を中心に向かって少しずつ内側に折っては押さえる、を繰り返す。
-
3
返して円くし、オーブン用ペーパーを敷いた天板にのせ、上から手で押さえて直径15cmほどの大きさに整える。ナイフやカードで放射状に6等分する(下まで切り込みを入れるが、生地は切り離さない)。
折り目を下にして表面を張らせるようにしながら円く成形する。
成形後、カードやナイフでしっかりと切り込みを入れていく。
-
4
天板ごと大きめの袋に入れる(生地が袋につかないよう、高さのあるあき缶などを一緒に入れる。袋がない場合はラップをかける)。オーブンの発酵機能(35℃)で40分ほど発酵させる(1.5倍大に)。
-
5
4を取り出して温かい場所に置き、オーブンは200℃に予熱する。袋をはずして天板ごと、オーブンで25分ほど焼く。
おすすめ読みもの(PR)
かぼちゃの人気レシピランキング
かぼちゃの人気レシピランキングをもっと見る
手作りパン・クルトンの人気レシピランキング
手作りパン・クルトンの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!