close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

たいの昆布じめ

たいの刺身に塩をふって昆布にはさむだけ。たいの水分が抜け、同時に昆布のうまみと磯の香りがしみ込んでおいしさが倍増します。

たいの昆布じめ

写真: 野口 健志

エネルギー /120 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*冷蔵庫で冷やす時間は除く。

材料

(2人分)

・たい (刺身用) 1さく(160g)
*切ってあるものでもよい。
・昆布 (10cm幅、15cm長さ) 3枚
・貝割れ菜 適量
・わさび 適量
・塩 小さじ1/3
・しょうゆ 適宜

つくり方

下ごしらえをする
1

たいは7~8mm厚さのそぎ切りにする。バットなどに並べて塩をふり、約5分間おく。昆布は水にサッとくぐらせ、ペーパータオルで水けを拭く。

! ポイント

昆布は水にくぐらせると、水けを含んで程よい堅さになる。長くつけたり、水けが残っていたりするとたいが水っぽくなるので注意。

昆布でしめる
2

ラップを広げて昆布1枚をのせ、たいの1/2量を並べる。昆布1枚を重ね、残りのたいと昆布を同様にのせる。ラップで包み、冷蔵庫で2~3時間(または一晩)冷やす。

! ポイント

たいはできるだけ重ならないように並べ、昆布ではさむ。
空気を抜くようにピッチリと包む。たいと昆布が密着してうまみがしみ込む。

盛りつける
3

貝割れ菜は根元を切り落とす。2のたいを器に盛り、貝割れ菜、わさびを添え、好みでしょうゆをつけて食べる。

全体備考

●保存
2のラップに包んだ状態で冷蔵庫に入れ、2~3日間を目安に食べきる。

◎昆布はもう1回使える
昆布じめで使った昆布を再利用したいときは、すぐに水で洗って水けを拭き、ラップで包んで冷蔵庫で保存。1~2日間以内なら、再び昆布じめに使える。だし用には向かないので注意。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2020/12/08 今年こそ!はじめてのごちそう

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介