
メープルワッフル
初めてでも失敗なしまいにちおやつ
カリッとふんわり、風味のよい生地
1個分:
248kcal
材料(6個分)
1個
薄力粉
100g
ベーキングパウダー
小さじ1/2
バター
20g
太白ごま油
20g
牛乳
1/2カップ
生クリーム
1/2カップ
きび砂糖
20g+大さじ1
メープルシロップ
20g
下ごしらえ
-
1
オーブン用ペーパーを細長く(約12cm幅)、12枚切る。
-
2
バターは耐熱容器に入れ、電子レンジで約30秒加熱して溶かす。
作り方
-
1
生地を作る。ボウルに卵、きび砂糖20g、メープルシロップを入れてハンドミキサーで軽く混ぜる。卵液が泡立ちやすいように湯せんにかけて泡立て、卵液が人肌くらいの温度になったら湯せんをはずし、リボン状に跡が残るようになるまで、しっかり泡立てる。よく泡立てると、よくふくらんで、さめてもやわらかい。
人肌程度に温めると泡立てやすいが、温め過ぎると卵に火が入るので注意。
跡が残るくらい、しっかり泡立てるとよくふくらむ。
-
2
泡立て器に持ち替えて、太白ごま油、溶かしバター、牛乳の順に加え、そのつどなじむまでさっと混ぜる。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、泡立て器で中央をぐるぐる混ぜてなじませ、なじんできたら外側に向かって大きく混ぜ、粉けがなくなるまでさっと混ぜる。時間がたつと生地のふくらみが悪くなるので、生地ができたらすぐ焼く。
油分は分離しないように、そのつどよく混ぜてなじませながら加える。
液体に粉を加えるときは、ふるって加える。
-
3
フライパンを熱し、太白ごま油(分量外)を薄くひく。生地を1/6量(玉じゃくしで約1杯分)、フライパンを傾けて、長径約12cmの楕円にのばし入れる。表面がプツプツしてきたら裏返し、さらに約2分焼いて取り出す。熱いうちにオーブン用ペーパーではさみ、そっと二つ折りにしてさます。同様にあと5個作る。
生地はさめてから折ると割れてしまうので、焼いたそばから2枚のオーブン用ペーパーではさんで折り、形づくる。
-
4
別のボウルに生クリームときび砂糖大さじ1を入れ、氷水を入れたボウルに当てながら、つのがやわらかく立つまで(七〜八分立て)泡立てる。3のオーブン用ペーパーをそっとはずして生地にはさみ、好みでチョコレートソースをかけても。
お料理メモ
【味を変えて】
生地を抹茶味にし、クリームにはゆであずきを添えて和風仕立てにしても。作り方は同様だが、生地の材料のメープルシロップは入れずにきび砂糖を50gにし、牛乳は120mlに増やして、薄力粉に抹茶小さじ2を加えて混ぜる。

-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
卵の人気レシピランキング
卵の人気レシピランキングをもっと見る
その他のパンケーキ・ホットケーキの人気レシピランキング
その他のパンケーキ・ホットケーキの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!