メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 706 件中 (1 - 20)
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、六つ割りにする。直径約23cmの耐熱皿に並べて塩、こしょう各少々をまぶし、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。そのまま約2分おいて蒸らし、水けを拭く。2.フライパンに粉チーズを広げ、じゃがいもを間隔をあけて並べる。オリーブ油大さじ1を回しかけて中火にかけ、うすく焼き色がつくまでさわらずに焼く。3.油が残っていたら、フライパンを傾けてスプーンで取り除き、チーズがカリッとするまで焼く。器に盛り、こしょう適量をふる。[br
調理時間:約20分 カロリー:約228kcal 塩分:約1.2g
レタスクラブ
作り方1. 春キャベツは、食べやすい大きさに手でちぎってサッと水洗いし、塩をからめる。プチトマトはヘタを取り、縦4等分に切る。ゆで卵は殻をむいて半分に切る。アンチョビはザックリ刻む。 作り方2. フランスパンは手でザクッとちぎり、170 ℃の揚げ油に入れ、カリッと揚げて油きりをする。 作り方3. 食べる直前に、ボウルに春キャベツの水気を絞って入れ、アンチョビを合わせ、よく混ぜ合わせたをかけて全体にからめる。器にフランスパンとゆで卵、プチトマトを盛り合わせ、粉
カロリー:約280kcal 
E・レシピ
1.春キャベツは一口大に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かして約1分ゆで、ざるにあけてさます。アボカドは一口大に切る。2.大きめのボウルにマヨネーズ大さじ1 1/2、粒マスタード大さじ1/2、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、1を加えて混ぜる。
春キャベツ…1/4個(約250g)アボカド…1個マヨネーズ…大さじ1 1/2粒マスタード…大さじ1/2塩、こしょう…各少々
カロリー:約226kcal 塩分:約0.6g
レタスクラブ
1.新玉ねぎは横薄切りにし、水にさっとさらして水けをよくきる。三つ葉は5cm長さに切る。アボカドは一口大に切る。2.ボウルに酢、サラダ油各大さじ1、粒マスタード小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩、こしょう各少々を混ぜ、1を加え、あえる。
新玉ねぎ…1/2個三つ葉…1/2わアボカド…1個酢、サラダ油…各大さじ1粒マスタード…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩、こしょう…各少々
カロリー:約214kcal 塩分:約0.6g
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎全量は皮を厚めにむき、1cm四方の棒状に切る。ミックスナッツは粗く刻む。2.耐熱ボウルにブロッコリーを入れ、オリーブ油大さじ1を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。そのままおき、粗熱をとる。器に盛り、チーズドレッシングをかけ、ミックスナッツを散らす。
ブロッコリー…2/3個ミックスナッツ…30gオリーブ油…大さじ1チーズドレッシング ・マヨネーズ…大さじ2 ・牛乳…大さじ1 ・粉チーズ…小さじ1
カロリー:約238kcal 塩分:約0.4g
レタスクラブ
1.じゃがいもは3cm角に切り、耐熱ボウルに入れて水大さじ2をふる。2.ふんわりとラップをかけて電子レンジで約6分加熱する。水けをきり、熱いうちによく潰す。3.粗熱がとれたら、塩鮭そぼろ、マヨネーズ大さじ4を加えてよく混ぜる。4.器に盛り、好みで水菜やベビーリーフなどを添える。
「塩鮭そぼろ」…大さじ23じゃがいも…2個(正味約200g)マヨネーズ
カロリー:約267kcal 塩分:約0.9g
レタスクラブ
1 豚肉は長さを3等分に切り、塩、粗びき黒こしょうをふり、片栗粉をまぶす。クレソンの葉は食べやすくちぎり、茎は3cm長さに切る。 2 ボウルに辛子マヨネーズの材料を合わせておく。 3 鍋に湯を沸かして塩少々を加え、クレソンの茎を入れてさっとゆで、ザルに上げて水気を絞る。残りの湯に豚肉1枚ずつ広げ入れてゆで、ザルに上げて水気をきる。 4 豚肉が熱いうちに(2)に加え、クレソンの茎も加えてよくあえる。最後にクレソンの葉を加えてさっくりとあえる。
豚肩ロース肉(薄切り
調理時間:約3分 カロリー:約246kcal 塩分:約1.3g
キューピー3分クッキング
トマトはヘタを除き、7~8mm厚さの輪切りにする。モッツァレラチーズは5mm厚さの輪切りにし、トマトの枚数に合わせて2~4等分に切る。バジルは葉を摘み、大きいものは半分に切ってトマトの枚数分用意する。トマトにモッツァレラチーズ、バジルをのせ、器に盛る。塩・黒こしょうをふり、オリーブ油を回しかける。
・モッツァレラチーズ 1コ・トマト 2コ・バジル 適量・塩 少々・黒こしょう 少々・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏胸肉はフォークで両面全体を突いて味のしみ込みをよくする。 2 ポリ袋にマリネ液の材料を全部入れて混ぜ、鶏胸肉を入れてよくもみ込み、冷蔵庫に3時間以上から一晩おいてマリネする。 3 熱したグリルに、マリネ液をからめた鶏肉をのせ、弱めの中火で10分ほど焼く(オーブンの場合は200℃で約15分)。冷めたら食べやすく切る。 4 レタスは一口大に切り、トマトは1.5cm角に切る。きゅうりは縦4つ割りにして種を除き、小口から1.5cm幅に切る。 5 残ったマリネ液を小鍋に入れ
調理時間:約3分 カロリー:約269kcal 塩分:約1.5g
キューピー3分クッキング
[1]サーモンは1cm角に切る。アボカドも同じ大きさに切る。たまねぎはみじん切りにし、水にさらしておく。[2]ボウルにサーモン、アボカド、水けをきったたまねぎと「追いがつおつゆ2倍」、レモン汁、ごま油を混ぜる。[3]最後に白ごまを混ぜる。
サーモン (刺身用) 100g、アボカド 1/2個、たまねぎ (みじん切り) 1/4個分、レモン(果汁) 小さじ1、ごま油 小さじ2、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、白ごま 小さじ1
カロリー:約251kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.かぼちゃは2cm角に切る。耐熱ボウルに入れて水大さじ1を回しかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、水けをきる。2.フォークで潰し、粗熱がとれたらマヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ、ミックスビーンズを加えてさっと混ぜる。
ミックスビーンズ…50gかぼちゃ…250gマヨネーズ…大さじ2塩、こしょう…各少々
カロリー:約202kcal 塩分:約0.5g
レタスクラブ
(1)キャベツはひと口大にちぎり、貝割れ菜は根元を切り、長さを半分に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、ねぎ、にんにくを炒め、香りが出たら、ひき肉を入れてよく炒める。「丸鶏がらスープ」、「コチュジャン」、Aを加えサッと炒め合わせる。(3)ボウルに(1)のキャベツ・貝割れ菜を入れ、Bを混ぜ合わせる。(4)器に(3)のキャベツ・貝割れ菜を盛り、(2)のひき肉をかけ、糸唐がらしを飾る。*生野菜に油をからめてから、塩など他の調味料を合わせることで、油が野菜をコーティングし、 野菜
カロリー:約286kcal 
味の素 レシピ大百科
さやいんげんとにんじんは塩を入れた湯で柔らかくなるまでゆで、5mm角に切る。セロリ、きゅうり、パプリカは5mm角に切る。トマトは湯むきして種を取り、1cm角に切る。すべてをボウルに合わせておく。【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせ、**1**に加えてなじませる。**2**にご飯を加え、混ぜ合わせる。器に盛り、半分に切ったオリーブを散らす。
・さやいんげん 8本・にんじん 1/2本・セロリ 1/2本・きゅうり 1本・パプリカ 1/2コ・パプリカ 1/2コ・トマト 1/2
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
【A】の材料を全て混ぜ合わせたら、「紅ずわいがにほぐし身」を缶汁ごと加えて、さらに混ぜ合わせておきます。 沸騰したお湯に塩(分量外)を加え、ショートパスタをゆで、少量の(1)であえて冷ましておきます。 ラディッシュ・きゅうりは輪切り、レタス・サニーレタスは食べやすくちぎり、それぞれ水にさらします。ミニトマトは十字に切ります。 ボウルに(2)と水分をよく切った(3)を入れて混ぜ合わせ、皿に盛りつけます。召しあがる時に、(1)をかけてよく和えていただきます。 \ POINT
調理時間:約10分 カロリー:約231kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
じゃがいもはよく洗い、皮付きのまま鍋に入れ、水約カップ6、塩小さじ1を加えて強火にかける。煮立ったら中火で20~30分間、竹串がスーッと通るまでゆでる。取り出してざるに上げ、熱いうちにペーパータオルで包んで皮をむき、芽を除く。ボウルに入れ、フォークなどで軽くつぶし、温かいうちに塩小さじ1/3、こしょう少々、酢小さじ1を加え、混ぜて冷ます。きゅうりは小口切りにし、たまねぎは縦に薄切りにする。塩水(水カップ1に塩小さじ1の割合)に、きゅうりとたまねぎを入れ、約2分間つける
調理時間:約40分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)レタスはちぎり、トマトはくし形に切り、ハムは4等分に切る。コーンは汁気をきる。(2)サラダボウルにコーンフレークを入れ、(1)のレタス・トマト・ハム・コーンを盛る。(3)別のボウルにAを入れてよく混ぜ、ドレッシングを作り、(2)にかける。
コーンフレーク 160gレタス 8枚ロースハム 4枚トマト 1個分ホールコーン缶 大さじ4Aプレーンヨーグルト 大さじ6A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2Aレモン汁 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
カロリー:約279kcal 
味の素 レシピ大百科
1. キャベツをせん切りにして塩水にさらし、水けをきってよく絞る。 2. シャウエッセンを3分間ゆでる。 3. キャベツ、シャウエッセン、コーンをコールスロードレッシングで和え、塩、こしょうで味をととのえる。
シャウエッセン® 1/2パック 春キャベツ 1/4玉 塩 適量 コーン缶(ホール) 1/2缶 コールスロードレッシング 適量 塩・こしょう 各少量
調理時間:約25分 カロリー:約257kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
1.とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩少々をふる。2.冷凍用保存袋にAを入れて混ぜ、とり肉を加えてもみ込む。なじんだら、重ならないように平らにする。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約260g)A ・レモン汁…大さじ1 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・粗びき黒こしょう…少々塩
カロリー:約282kcal 塩分:約0.9g
レタスクラブ
1 とうもろこしはラップでふんわりと包み、電子レンジ(600W)に2分かける。粗熱をとり、8等分の輪切りにする。 2 えびは殻ごと背にキッチンバサミで切り込みを入れ、背ワタをとる。ズッキーニは長さを3等分に切り、4つ割りにする。エリンギは縦半分に切り、長いものは長さを半分に切る。 3 ボウルに(1)と(2)を入れ、塩、こしょうをふって混ぜ、オリーブ油を加えてさらに混ぜる。 4 密閉保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で3時間~一晩つける。 5 大きめのフライパンを強め
調理時間:約3分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.4g
キューピー3分クッキング
1.卵は鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、中火にかけて約10分ゆでる。冷水にとって殻をむき、四つ割りにする。レタスは一口大にちぎり、きゅうりは斜め薄切りにする。トマトは8等分のくし形切りにして半分に切る。2.器に盛り、シーザー風ドレッシングをかける。
卵…2個レタス…2/3個(約200g)きゅうり…1本トマト…大1個(約200g)シーザー風ドレッシング ・マヨネーズ、牛乳…各大さじ3 ・粉チーズ…大さじ2 ・塩、粗びき黒こしょう…各少々
カロリー:約281kcal 塩分:約1.1g
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加