メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3分以内 > 洋食 > おかず」 の検索結果: 413 件中 (1 - 20)
1 玉ねぎは2cm幅のくし形に切る。かぼちゃは3cm角に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 2 手羽元は塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす。 3 中華鍋に油大さじ1を熱し、(2)の手羽元を入れて6分ほど、ときどき返しながら炒め焼きにする。焼き色がついたら、玉ねぎ、にんにく、しょうがを加えて同様に6分ほど炒め焼きにする。野菜に焼き色がついたらカレー粉とコリアンダーパウダーを加えて炒め、香りが立ったら分量の水を加える。 4 煮立ったらアクを除き、ふたをして弱めの中火で20分
調理時間:約3分 カロリー:約386kcal 塩分:約4.0g
キューピー3分クッキング
1 鶏肉は5㎝大に切り、塩、こしょうをふる。れんこんは皮をむいて1㎝厚さの半月切りにして水にさらし、ザルに上げて水気をきる。にんじんは皮ごと1㎝厚さの半月切りにし、玉ねぎは縦半分に切って縦薄切りにする。 2 鍋にオリーブ油小さじ2を熱し、(1)の鶏肉に小麦粉をまぶして入れ、全体が白っぽくなるまで炒める。 3 玉ねぎ、れんこん、にんじんを加えて玉ねぎが透き通るまで炒める。水1カップを加え、ひと煮立ちしたら、ふたをして弱火で12分煮る。 4 酒粕を(3)の煮汁で溶いて加え、全体
調理時間:約3分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.4g
キューピー3分クッキング
1 玉ねぎとにんにくはみじん切りにし、油小さじ2でよく炒め、冷ましておきます。 2 ボウルにひき肉を入れて手で粘りが出るまで練り、卵、生パン粉、牛乳、塩、こしょう、ナツメッグ、(1)を順に加えてよく練り混ぜます。 3 ピクルスと黒オリーブを粗みじん切りにし、(2)に加えて混ぜ込みます。 4 型に薄く油をぬり、(3)をすき間のないように詰め、表面を平らにしてローリエをのせます。 5 (4)を天板にのせて湯をはり、180℃のオーブンで約30分焼きます。途中、表面に焼き色がつい
調理時間:約3分 カロリー:約362kcal 塩分:約0.7g
キューピー3分クッキング
1 新玉ねぎは1cm角に切り、フライパンにバターを溶かして弱めの中火で炒め、透き通ってしんなりしたら、塩、こしょうし、鮭缶の缶汁をきって加え、ほぐしながら軽く炒めておきます。 2 じゃが芋は皮をむき、4つに切って水にさらし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ強に8~10分かけ、熱いうちに粗くつぶして水気をとばします。 3 (2)のじゃが芋に(1)と溶き卵を加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえ、12等分してボール状に丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。 4
調理時間:約3分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.5g
キューピー3分クッキング
1 豆腐はペーパータオルに包んで水気をきり、2cm角に切ります。 2 玉ねぎ、にんじん、にんにく、しょうがは皮をむき、フードカッターにかけて細かくするか、包丁でみじん切りにします。 3 グリンピースは熱湯をかけて解凍します。 4 フライパンに油大さじ2を熱してクミンシードを炒め、パチパチとはじけたら(2)を加え、茶色に色づくまで炒めます。 5 (4)に油少々を足し、合びき肉を加えて炒めあわせ、肉の色が変わったらカレー粉、小麦粉をふり入れてさらに炒めます。水21/2カップ
調理時間:約3分 カロリー:約287kcal 塩分:約2.1g
キューピー3分クッキング
1 肉だねを作る。玉ねぎはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れて油を混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(500W)に3分かける。とり出して混ぜ、粗熱をとる。 2 ボウルにひき肉、卵、トマトケチャップ、ウスターソース、牛乳、しょうゆ、塩、こしょう、おろしにんにく、パン粉、(1)の玉ねぎを入れ、粘りが出るまで手で混ぜる。ボウルに肉だねを数回たたきつけて空気を抜く。 3 トマトは縦半分に切って縦5mm幅に切る。 4 フライパン(直径24cm)にペーパータオルで油適量をぬり、強めの中火
調理時間:約3分 カロリー:約449kcal 塩分:約1.7g
キューピー3分クッキング
1 そら豆は熱湯でさっとゆでて薄皮をむき、粗く刻みます。ゆで卵は殻をむき、そら豆と同じくらいの大きさに切ります。 2 玉ねぎはみじん切りにします。 3 鍋にバターを溶かし、玉ねぎを弱火で焦がさないようにじっくりと炒め、小麦粉をふり入れてさらに炒めます。しっとりしたら火からおろし、冷たい牛乳を一気に加え、よく混ぜて中火にかけます。少し煮つめて塩、こしょうで調味し、(1)を加えて混ぜます。 4 薄くぬったバットに(3)を移して平らにし、粗熱がとれたらラップをはりつけ、冷蔵庫
調理時間:約3分 カロリー:約460kcal 塩分:約1.0g
キューピー3分クッキング
1 豚肉は大きいものはちぎり、ボウルに入れてしょうゆ、酒、おろししょうがを加えてもみ込み、片栗粉をふってまぶす。12等分して丸め、火が通りやすいようにつぶして平たくする。 2 キャベツは4等分のくし形に切り、洗ってラップで包み、電子レンジ(500W)に5分かける。芯を切り落として器に盛る。 3 レモン汁、酢、しょうゆを混ぜ合わせてポン酢を作る。 4 フライパンに油大さじ1を熱し、(1)に小麦粉を薄くまぶして並べ入れる。最初は強火で両面を焼き固め、ふたをして中火にし、中まで火
調理時間:約3分 カロリー:約313kcal 塩分:約2.2g
キューピー3分クッキング
1 じゃが芋はよく洗い、大きさを揃えて皮ごと大きめに切り、水洗いします。耐熱皿に切り口を下にして並べ、ラップをして電子レンジ強に9~10分かけてやわらかくします。熱いうちにフォークでつぶしながら皮をとり除き、さらによくつぶします。 2 なすは1cm角に切り、油をまぶしておきます。玉ねぎはみじん切りにします。 3 フライパンに油大さじ1を熱して玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら(2)のなすを加え、油が足りなければ油少々を足してしんなりするまで炒め、牛ひき肉を加え
調理時間:約3分 カロリー:約464kcal 塩分:約1.9g
キューピー3分クッキング
1 手羽元は粗塩、こしょう、カレー粉をふって手でよくもみ込む。 2 にんにくは薄切り、しょうがはみじん切り、玉ねぎ2個は薄切り、1個は大きいくし形に切る。にんじんは大きい乱切り、新じゃが芋は皮をこそげ、アスパラは長さを3等分に切り、トマトは皮を湯むきしてざく切りにする。 3 鍋に油大さじ2とにんにくを入れ、弱火でゆっくりと香りが立つまで炒める。薄切りの玉ねぎを加えて強めの火加減で炒め、水分が飛んだら火を弱めて色づくまで炒める。 4 玉ねぎを端に寄せ、(1)の手羽元を焼き色
調理時間:約3分 カロリー:約464kcal 塩分:約3.7g
キューピー3分クッキング
1 鍋に卵がかぶるくらいの湯を沸かして酢大さじ1を加え、卵を1個ずつ玉じゃくしにのせてそっと入れ、中火で6分ゆでる。冷水にとって殻をむく。 2 キャベツは4cm大に切る。ハムは半分に切ってから細切りにする。 3 フライパンにバター大さじ3を入れて中火で溶かし、キャベツを加え、バターが全体にまわるまで炒める。小麦粉をふり入れ、なじむまで炒める。牛乳を4回に分けて加えながら、そのつどとろみがついたら次を加えて溶きのばし、塩、こしょう、オイスターソースで味をととのえ、ハムを混ぜる
調理時間:約3分 カロリー:約422kcal 塩分:約1.9g
キューピー3分クッキング
1 鶏肉は塩、こしょう、カレー粉をまぶしてしばらくおきます。 2 玉ねぎは縦半分に切り、繊維と直角に薄切りにします。トマトは皮を湯むきにし、横半分に切って種を除き、粗く刻みます。じゃが芋、にんじんは皮をむいて大きめの乱切りにし、じゃが芋は水にさらします。 3 りんごは皮をむいてすりおろします。 4 鍋に油大さじ2を熱してにんにく、しょうがを炒め、香りが出たら(1)の鶏肉を加えて炒めます。鶏肉に焼き色がついたら玉ねぎを加えてクタッとするまでよく炒め、小麦粉、カレー粉をふり入れ
調理時間:約3分 カロリー:約723kcal 塩分:約3.1g
キューピー3分クッキング
1 玉ねぎはみじん切りにし、フライパンにバターを溶かしてしんなりと炒め、粗塩をふる。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やしておく。 2 ボウルに合びき肉を入れ、冷たいうちにしょうゆ、粗塩、こしょうを加えて手で練り混ぜる。粘りが出たら卵を加えて混ぜ、牛乳、(1)の玉ねぎを加えてさらによく混ぜる。最後にパン粉を加えて混ぜ、冷蔵庫で1~2時間休ませる。 3 ソースの玉ねぎは8等分のくし形に切る。マッシュルームは石づきをとり、大きければ縦半分に切る。 4 (2)の肉だねを4等分し、小判形に
調理時間:約3分 カロリー:約449kcal 塩分:約3.2g
キューピー3分クッキング
1 豚肉に塩をすり込み、ポリ袋に入れ、空気を抜いて口をしばり、冷蔵庫に1~2日おいて塩豚を作る。 2 玉ねぎは皮をむく。にんじんは皮をむき、縦半分に切り、長さも半分に切る。じゃが芋は皮をむき、洗う。ブロッコリーは茎を長めに残して小房に分け、茎は皮を厚めにむき、1cm厚さの輪切りにする。 3 鍋に(1)の豚肉の水気をふいて入れ、玉ねぎ、にんじん、分量の水、白ワインを加えて火にかけ、煮立ったらアクを取り除き、黒粒こしょう、ローリエを加えふたをして弱火で約1時間30分煮る。 4
調理時間:約3分 カロリー:約494kcal 塩分:約3.0g
キューピー3分クッキング
1 肉だねの玉ねぎはみじん切りにし、残りの玉ねぎは縦薄切りにする。にんじんは1㎝角に、マッシュルームは2〜3㎜幅の薄切りにする。 2 肉だねのパン粉と牛乳は混ぜておく。 3 肉だねを作る。ボウルに冷蔵庫から出したてのひき肉、塩、こしょう、ナツメッグパウダーを入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。卵と(2)を加えてよく混ぜ、みじん切りの玉ねぎを加えてさらによく混ぜ、2等分にする。両手に油少々をつけ、キャッチボールをするようにして空気を抜きながら平たい円形に整え、真ん中を軽くくぼま
調理時間:約3分 カロリー:約529kcal 塩分:約3.5g
キューピー3分クッキング
1 鶏肉は8㎜厚さの、大きめの一口大にそぎ切りにする。塩、おろしにんにく、マヨネーズをよくもみ込む。 2 バットなどに衣の材料を入れて混ぜ合わせ、(1)の全体にまんべんなくつけ、しばらくおく。 3 かぼちゃは種とワタを除き、8㎜幅の食べやすい長さに切る。 4 フライパンに油を2㎝深さに入れ、冷たい油に(3)のかぼちゃをすべて入れ、強めの中火にかける。泡が出てから3~4分素揚げにし、かぼちゃに竹串がスッと通るようになったらとり出す。 5 (4)の油を180℃にし、(2)に
調理時間:約3分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
キューピー3分クッキング
1 長なすはヘタを切り落とし、1個を縦4枚に切る。両面に塩をふり、バットなどに並べて約30分おく。 2 モッツァレラチーズは12等分の棒状に切る。 3 トマトソースを作る。玉ねぎはみじん切りにし、フライパンにオリーブ油とバターを熱して中火で色づくまで炒める。バジルをちぎり入れ、トマトの水煮を缶汁ごと加え、塩も加えて木じゃくしでトマトをつぶす。弱めの中火にし、ときどき混ぜながら約10分煮る。 4 別のフライパンにオリーブ油大さじ3~4を熱し、水気をふいた長なすに小麦粉を薄く
調理時間:約3分 カロリー:約381kcal 塩分:約2.9g
キューピー3分クッキング
1 ほうれん草は熱湯で色よくゆでて水にとり、水気をギュッと絞って2cm長さに切る。玉ねぎは薄切りにする。 2 フライパンにバター大さじ2を溶かして玉ねぎを中火で炒め、しんなりしたらほうれん草を加えて炒め合わせ、塩、こしょうをふる。 3 モッツァレラチーズを小さめにちぎり、(2)と合わせておく。 4 1人分ずつ焼く。ボウルに卵2個を溶きほぐし、生クリーム大さじ2と塩、こしょう各少々を混ぜる。 5 小さめのフライパンにバター大さじ1を溶かし、(4)の卵液を一気に流し入れ、中火
調理時間:約3分 カロリー:約585kcal 塩分:約1.4g
キューピー3分クッキング
1 ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて7~8mm厚さの輪切りにする。にんじんは1cm厚さの輪切りにし、生椎茸は石づきをとって縦半分に切る。これをスープとともに耐熱ボウルに入れてラップをふんわりかけ、電子レンジ強に約10分かけ、野菜とスープに分けておく。 2 ソースを作る。玉ねぎは縦薄切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。フライパンに油を熱してベーコンと玉ねぎを中火で炒め、しんなりしたら小麦粉をふり入れ、弱火にして軽く炒める。粉っぽさがなくなったら(1)のスープを少し
調理時間:約3分 カロリー:約276kcal 塩分:約1.4g
キューピー3分クッキング
1 肉だねを作ります。玉ねぎはみじん切りにし、バターで炒めて冷まします。 2 冷たいひき肉にしょうゆ、トマトケチャップ、塩、こしょうを加え、手で粘りが出るまで混ぜます。卵、(1)の玉ねぎ、牛乳を順に加えてよく混ぜ、生パン粉を加えてさらに混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で30分以上休ませます。 3 うずら卵を殻をむき、水気をふいて小麦粉を薄くまぶします。プロセスチーズは棒状に切ります。 4 ローフ型にベーコンを敷き、肉だねの半量を詰め、中央にチーズを置いてその両側にうずら卵を縦
調理時間:約3分 カロリー:約488kcal 塩分:約3.9g
キューピー3分クッキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加