「トマト缶 > 中華」 の検索結果: 10 件中 (1 - 10)
|
ボウルに鶏肉を入れ、【A】を加えてもみ込み、30分以上(余裕があれば2~3時間)冷蔵室におく。。鍋を中火にかけてバターをとかし、トマト缶を汁けがとぶまでいためる。鶏肉をつけ汁ごと加えて水150ccを注ぎ、ふたをして弱火で10分ほど煮込む。。冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、器に盛る。(2)をかけ、あれば生クリーム適量をかけて召し上がれ。 冷凍「さぬきうどん」 1玉、鶏もも肉(から揚げ用) 100g、トマト缶(カットタイプ) 1/4缶(100g)、プレーンヨーグルト 50g、カレー粉 大さじ1、はちみつ 小さじ2、にんにく(すりおろす) 小さじ1、塩 小さじ1/3、バター 20g 調理時間:約15分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
(1)鍋にカットトマト、Aを入れて火にかけ、煮立ったらBの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(2)弱火にし、フツフツしている状態で溶き卵を少しずつ加え、卵がふんわり浮いてきたら火を止め、ごま油をたらす。 カットトマト缶 1/2缶(200g)溶き卵 1個分A水 1カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2B水 小さじ2B片栗粉 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1 カロリー:約93kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.しいたけは軸ごと薄切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱し、1を炒める。しんなりしたらカットトマト缶を加えて約2分炒め、水1 3/4カップ、とりガラスープの素、しょうゆ各小さじ1、塩、こしょう各少々を加える。煮立ったら弱火にして約4分煮る。 しいたけ…3枚玉ねぎ…1/4個カットトマト缶…1/2缶(約200g)ごま油…大さじ1/2水…1 3/4カップとりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1塩、こしょう…各少々 カロリー:約66kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. エノキは石づきを切り落とし、長さを2等分に切って根元をほぐしておく。貝われ菜は根元を切り落とす。 作り方1. 小鍋にの材料を入れて中火にかけ、水煮トマトとエノキを入れて5分程煮る。 作り方2. 溶き卵をまわし入れ、大きく円を描くように混ぜ、卵がふんわりとかたまってきたら火を止め、器によそい、貝われ菜をのせる。 水煮トマト(缶) 150gエノキ 1/・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約59kcal
E・レシピ
|
|
水気をしぼり、片栗粉をまぶす。ブロッコリーは小房に分け、玉ねぎは粗みじん切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の高野豆腐を入れ、焼き目がついたら皿にとる。(3)フライパンに残りの油を熱し、(1)のブロッコリー・玉ねぎを入れて炒める。(4)野菜に火が通ったら、(2)の高野豆腐を戻し入れ、いったん火を止め、Aを加え、再び火にかけ、炒め合わせる。 高野豆腐 3枚(48g)片栗粉 大さじ2ブロッコリー 1個(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)Aカットトマト缶 1/2缶(200g)A「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2 カロリー:約204kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)鍋に油を熱し、(1)のにんにくを弱火で炒める。にんにくの香りが立ったら、(1)の玉ねぎ、ベーコンを炒める。ベーコンに焼き色がついたら、(1)のトマト、Aを加えて沸騰させる。(3)沸騰したら、めんを加え、表示時間通りゆでる。(4)器に盛り、(1)の貝割れ菜を飾り、上から粉チーズをふる。 中華ゆでめん 1玉トマト 1/2個A水 300mlAカットトマト缶 1/4缶(100g)A酒 大さじ1/2A「味の素KK鶏白湯スープ」 小さじ2・1/2A砂糖 小さじ1厚切りベーコン 3枚玉ねぎ 1/4個にんにく 1/2かけ「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2貝割れ菜 1/4パック粉チーズ 適量 カロリー:約714kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
汁気がほとんどなくなったら、塩コショウ 素麺 4束豚ひき肉 180〜200gナス 2本玉ネギ 1/2個ニンニク(みじん切り) 1片分ショウガ(みじん切り) 1片分小麦粉 大さじ1.5赤ワイン 50ml水煮トマト(缶) 1缶(1缶400g入り)固形スープの素 2個ローリエ 2枚塩コショウ 少々ゴマ油 大さじ2赤みそ 大さじ2温泉卵 4個サラダ油 大さじ1 調理時間:約25分 カロリー:約340kcal
E・レシピ
|
|
(1)フライパンにごま油、しょうがを入れて弱火にかけ、香りがたったら、「熟成豆板醤」を加えてさらに香りを出す。ひき肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、ホールトマト大さじ3、粉ざんしょうを加えて炒め、肉みそを作る。(2)そうめんはゆでてザルに上げ、水でよくもみ洗いをして水気をきる。ふたたび湯を沸騰させ、そうめんを入れて温める。(3)鍋に残りのホールトマト、分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、Aを加えて味を調える。(4)器に(3)のスープを注ぎ入れ、(2)のそうめんを水気をきって加え、チンゲン菜、(1)の肉みそをのせ、白髪ねぎを飾り、好みでラー油をかける。 カロリー:約359kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
*【a】・・・麻婆かぼちゃカレー 【b】・・・スタミナ生姜焼き (2)【a】(1)のホットプレートの片面に(1)のかぼちゃを入れて両面焼く。【b】(1)のホットプレートの空いている片面に(1)の豚肉を炒める。(3)【b】(1)の玉ねぎ・小ねぎをのせる。(4)ホットプレートにフタをして2分蒸し焼きにする。(5)【a】ツナは油をきらずに加え、カットトマト、カレー粉、「Cook Do」を加えて混ぜ合わせる。【b】合わせたAを加えて 【a】麻婆茄子カレー かぼちゃ・スライス 300gツナ油漬缶 1缶カットトマト缶 1缶カレー粉 大さじ2「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前 1箱【b】スタミナ生姜焼き 豚ロース薄切り肉 300g玉ねぎ 1個小ねぎ 1/2束Aおろししょうが(チューブ) 小さじ2Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1 ご飯 600g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約638kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)かぼちゃは種とワタを取って耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、ひと口大に切る。ズッキーニ、なすは1cm幅の輪切りにし、オクラは斜め半分に切る。パプリカは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)のかぼちゃ・ズッキーニ・なす・オクラ・パプリカを入れて炒め、焼き色がついたら、皿にとる。(4)同じフライパンを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。焼き色がついたら、(2)の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、Bを加えて20分 鶏もも肉 400gA「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ1Aカレー粉 小さじ1かぼちゃ 1/8個(150g)ズッキーニ 1/2本(100g)なす 1個(80g)オクラ 8本(80g)パプリカ(赤) 1/2個(75g)玉ねぎ 1/2個(100g)B水 4カップBホールトマト缶 1/2缶B「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前 1箱B「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)Bカレー粉 大さじ2Bトマトケチャップ 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2 カロリー:約394kcal
味の素 レシピ大百科
|