「かまぼこ > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 37 件中 (1 - 20)
|
1.玉ねぎは縦薄切りにし、水にさらし、水けをきる。サラダ菜は一口大にちぎる。2.かまぼこは2mm厚さに切る。フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、かまぼこを広げ入れ、上下を返しながら焼き色がつくまで約2分焼く。3.ボウルに玉ねぎ、サラダ菜を入れてさっと混ぜ、かまぼこを油ごと加える。粉チーズ大さじ1、オリーブ油小さじ2、酢小さじ1、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を加えてよく混ぜる。 かまぼこ…1/3本(約50g)玉ねぎ…1/4個(約50g)サラダ菜…1個(約 カロリー:約121kcal
レタスクラブ
|
|
「チーズかまぼこ」は、4等分に切ります。ミニトマトは半分に切ります。 ボウルに①・モッツァレラチーズ・Aを入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やします。 器に②を盛り、お好みで仕上げにバジルの葉をのせます。 \ POINT / モッツァレラチーズの代わりにクリームチーズでも代用可能です。具材を切って和えるだけの簡単おつまみです。 材料 [ 2人分 ]チーズかまぼこ2本ミニトマト(赤・黄色)各4個モッツァレラチーズ(チェリータイプ)8個(64g)【A】オリーブオイル大さじ1塩 調理時間:約5分 カロリー:約178kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
|
|
ください。 材料 [ 2人分 ]濃厚チーズかまぼこ2本生ハム8枚ミニトマト1個くるみ5gはちみつ大さじ1粗びき黒こしょう少々レモン・イタリアンパセリ各適量 調理時間:約10分 カロリー:約86kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
1.白菜は一口大のそぎ切りに、かまぼこは薄切りにし、混ぜて器に盛る。2.オリーブドレッシングの材料を混ぜてかける。 かまぼこ…30g白菜…200gオリーブドレッシング ・黒オリーブ(または緑オリーブ)の粗みじん切り…3〜4粒分 ・好みのドレッシング(市販品)…大さじ2 ・フレンチマスタード…大さじ1/2 カロリー:約102kcal
レタスクラブ
|
|
1.直径約16cmのフライパンに、オリーブ油1/4カップ、にんにく、赤とうがらしを半分にちぎって入れて弱火にかける。2.にんにくの香りが立ったら、かにかまぼこを粗くほぐしながら加える。ざっと混ぜて塩少々をふり、パセリをドサッとのせる。3.火を止めて、かにかまぼこにパセリをまぶし、パンに少しずつのせて食べる。にんにくオイルもおいしいので、パンに吸わせながらどうぞ! かに風味かまぼこ…大5本(約100g)パセリ(または万能ねぎ)のみじん切り…5gにんにくの薄切り…1片分赤 カロリー:約199kcal
レタスクラブ
|
|
(1)コーンは汁気をきる。かに風味かまぼこはほぐす。(2)ボウルに(1)のコーン・かに風味かまぼこ、Aを入れて混ぜ合わせる。 ホールコーン缶 30gかに風味かまぼこ 2本(30g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々 カロリー:約78kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐす。アボカドはくし形切りにし、ラディッシュは薄切りにする。レタスはひと口大にちぎる。(2)ボウルに(1)のかに風味かまぼこ・アボカド・ラディッシュ・レタス、Aを入れて混ぜ合わせる。 かに風味かまぼこ 4本(60g)アボカド 1/2個ラディッシュ 2個レタス 2枚(70g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約252kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.かに風味かまぼこは長さを3等分に切ってほぐす。ボウルにプレーンヨーグルト、レモン汁、オリーブ油各大さじ1、塩小さじ1/4、タバスコ小さじ1/3~1/2を入れて混ぜ、かにかまぼこを加えてあえる。2.アボカドは縦半分に切って器に盛り、種のあったくぼみに1を等分にのせる。 かに風味かまぼこ…5本(約30g)プレーンヨーグルト…大さじ1アボカド…1個タバスコ…小さじ1/3~1/2レモン汁、オリーブ油…各大さじ1塩…小さじ1/4 カロリー:約207kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、薄い輪切りにしてさらにせん切りにする。分量外の塩少々を加えて軽くもみ、10分置く。水分が出てきたらサッと水洗いして水気を絞っておく。 下準備2. カニ風味カマボコは縦に裂き、酒をからめる。 下準備3. フライパンにバターを入れて中火で溶かし、冷凍コーンを少し炒め色がつくまで炒め、塩コショウをする。 作り方1. ボウルにの材料をよく混ぜ合わせ、大根、カニ風味カマボコ、コーンを和え、器に盛り分ける。 大根 6cmカニ風味カマボコ 調理時間:約20分 カロリー:約109kcal
E・レシピ
|
|
1.パン粉と粉チーズを合わせ、手でもんでパン粉を細かくする。2.ルッコラは食べやすく、ミニトマトは横半分に切る。ともにオリーブ油大さじ1、塩、粗びき黒こしょう各少々であえる。3.かにかまぼこに1をまぶし、溶き卵にくぐらせる。もう一度1をしっかりまぶしつける。4.フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、3の両面をカリッと焼く。器に盛り、2、レモンの半月切りを添える。 かに風味かまぼこ…8本(約80g)溶き卵…1個分ルッコラ…1/2わミニトマト…4個レモンの半月切り カロリー:約319kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. グリーンアスパラは下1/3の皮をピーラーでむき、下の固い部分は切り落とし、長さ2~3cmに切る。ラップに包んで電子レンジで1~2分加熱し、キッチンペーパーで水分を拭き取る。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. カニ風味カマボコは食べやすい長さに切り、手でほぐす。 作り方1. 全ての材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。 グリーンアスパラ 2〜3本カニ風味カマボコ 20〜30gレモン汁 小さじ1マヨネーズ 大さじ1塩コショウ 少々 調理時間:約8分
E・レシピ
|
|
下準備1. ホウレン草は根元を切り落とし、長さ4~5cmに切って水に浸し、水気をきる。カニ風味カマボコは縦に裂く。 作り方1. フライパンにバターを中火で熱し、バターが溶けたらホウレン草を加えて炒める。 作り方2. ホウレン草が少ししんなりしたらカニ風味カマボコを加え、さらにの材料を加えてサッと炒め合わせ、器に盛る。 ホウレン草 1/2束カニ風味カマボコ 5〜6本顆粒スープの素 小さじ1/2〜1粗びき黒コショウ 少々バター 10g 調理時間:約20分 カロリー:約72kcal
E・レシピ
|
|
(1)切り干し大根はもみ洗いして、水につけてもどし、食べやすい長さに切ってしょうゆをまぶす。(2)わかめは水につけてもどし、食べやすい大きさに切る。きゅうり、にんじんはせん切りにする。かに風味かまぼこは細く裂き、貝割れ菜は長さを半分に切る。(3)ボウルに(1)の切り干し大根、(2)のわかめ・きゅうり・にんじん、「コクうま」を入れて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、(2)のかに風味かまぼこをのせ、(2)の貝割れ菜を飾る。*かに風味かまぼこを最後に盛りつける カロリー:約95kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.小鍋に湯を沸かし、卵を1個ずつ玉じゃくしなどにのせてそっと入れ、中火で約9分ゆでる。水にとり、殻をむく。サラダ菜は一口大に切る。かにかまぼこは粗くほぐす。2.ボウルにゆで卵を入れ、フォークで粗く潰す。かにかまぼこ、マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加え、あえる。器にサラダ菜とともに盛る。 かに風味かまぼこ…80g卵…2個サラダ菜…1/3個(約30g)マヨネーズ…大さじ2塩、こしょう…各少々 カロリー:約188kcal
レタスクラブ
|
|
[1]たまねぎはスライスし、水にさらす。かに風味かまぼこはさいておく。アボカドは半分に切って、種と皮をとり、スライスする。[2]水けをきったたまねぎ、かに風味かまぼこを混ぜ合わせ、アボカドとともに器に盛り付ける。[3][2]に「味ぽんMILD」をかけていただく。 たまねぎ 1/2個、かに風味かまぼこ 4本、アボカド 1個、ミツカン 味ぽんMILD 適量 カロリー:約177kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.レタスは横1cm幅に切り、かにかまぼこは細かく裂く。2.ボウルにオリーブ油大さじ2、酢大さじ2/3、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく混ぜ、1を加えて混ぜる。 かに風味かまぼこ…5本レタス…2/3個(約200g)オリーブ油…大さじ2酢…大さじ2/3塩…小さじ1/4こしょう…少々 カロリー:約142kcal
レタスクラブ
|
|
1.白菜は繊維を断ち切るように細切りにする。ざるに入れ、熱湯2カップを全体に回しかける。粗熱をとり、軽く水けを絞る。かにかまぼこは粗くほぐす。2.ボウルに入れ、すりごま、ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、10回ほど軽くもんで、味をなじませる。 白菜…1/8株(約250g)かに風味かまぼこ…6本(約50g)白すりごま…大さじ2ごま油、塩、こしょう カロリー:約93kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは細切りにしてボウルに入れ、塩少々をまぶして約5分おく。2.キャベツの水けを絞り、ボウルの水けを拭いて戻し入れ、かにかまぼこをほぐして入れる。ドレッシングの材料を加えてあえる。 かに風味かまぼこ…6本キャベツ…1/4個(約250g)ドレッシング ・青のり、お好み焼きソース(または中濃ソース)…各大さじ1 ・マヨネーズ…小さじ4塩 調理時間:約8分 カロリー:約81kcal
レタスクラブ
|
|
(1)豆腐は水きりしておく。(2)キャベツはひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでしてザルに上げ、水気をきる。かに風味かまぼこは細く裂く。 (3)大きめのボウルに(1)の豆腐を入れて、なめらかになるまでつぶして「コクうま」、Aを加えて混ぜ合わせる(4)(2)のキャベツ・ブロッコリー・かに風味かまぼこを加えてさらに混ぜ合わせる。(5)器に盛り、ゆで卵を飾る。 キャベツ 3枚(150g)ブロッコリー 1/4個(50g)かに風味かまぼこ 4本ゆで卵・粗みじん切り カロリー:約242kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. カニ風味カマボコは4等分に切る。 下準備2. 卵と卵白を合わせて溶きほぐしておく。 作り方1. フライパンにバターを入れて火にかけ、グリンピースを凍ったまま入れて炒める。グリンピースに火が通ったら豆乳を加え、塩コショウを振る。 作り方2. 煮たったらカニ風味カマボコ、溶き卵を回し入れ、菜ばしで混ぜ合わせて半熟状になったら火を止め、器に盛る。 グリンピース(冷凍) 1カップカニ風味カマボコ 6本卵 2個卵白 1個分豆乳 50〜100ml塩コショウ 少々バター 調理時間:約10分 カロリー:約118kcal
E・レシピ
|