メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「こんにゃく > 洋食 > おかず」 の検索結果: 5 件中 (1 - 5)
(1)キャベツはザク切り、大根・にんじんはひと口大の乱切り、こんにゃくはひと口大の三角切りにする。(2)揚げボール、うずらの卵を竹串に刺す。絹さやはスジを取り、塩(分量外)ゆでする。(3)(1)の大根、こんにゃくの順に下ゆでをする。  鍋に水、「コンソメ」、(3)の大根・こんにゃく、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、10分煮る。(4)(2)の揚げボール・うずら卵を加えて5分煮、絹さやを加えて少し煮る。(5)器に盛り、とろろ昆布をのせる。
キャベツ 4枚大根 10cm
カロリー:約104kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 牛もも肉は半分の長さに切る。 下準備2. 手綱コンニャクは熱湯に通して臭みを抜き、をからめる。 下準備3. 刻みネギは塩コショウ、小麦粉を混ぜ合わせる。 下準備4. レタスは水洗いし、食べやすい大きさに手でちぎり、しっかり水気を切る。 下準備5. トマトはヘタをくり抜き、8つに切る。 作り方1. 牛肉を広げ、塩コショウを振り、茶こし等で薄く小麦粉を振り掛ける。くるくるとコンニャクを12本分巻き、刻みネギを4等分にして牛肉で巻く(4本)。残っ
調理時間:約25分 
E・レシピ
(1)大根は皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにし、片面に十字に切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。(2)こんにゃくは三角に切り、厚みを半分にして下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってさらに斜め半分に切る。笹かまぼこは半分に切る。(3)卵は水からゆでて沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとって殻をむく。油揚げは半分に切って袋状にする。しいたけ、にんじん、えのきだけはみじん切りにする。(4)ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘り気が出るまで混ぜ、(3)のしいたけ
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. サイコロステーキ肉は塩コショウ、ガーリックパウダーを全体に掛ける。ステーキ肉がカットされていない場合はひとくち大に切る。 下準備2. 玉ネギは縦5mm幅に切る。 下準備3. モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとすればザルに上げ、しっかり水気を切る。できれば根を取る。 下準備4. レンコンは皮をむいて縦半分に切り、薄い半月切りにして水に放つ。 下準備5. 菊菜は根元を切り落とし、水洗いし3cmの長さに切る。 下準備6. 板コンニャクはひとくち大に切り鍋に入れ
調理時間:約25分 
E・レシピ
(1)大根は3cm幅の輪切り、または半月切りにして下ゆでする。じゃがいもは4等分に切る。(2)竹串に揚げボールとうずらの卵を交互に刺して4本作る。(3)鍋にソーセージ、(1)の野菜、(2)、餅巾着、こんにゃく、つみれ、ミニトマトを並べ入れ、Aを加え、アクを取りながら、具材に火が通るまで15分ほど煮る。*残った「トマトおでん」で、「トマトおでんのシメ雑炊」、「トマトおでんドリア」が 作れます。
ウインナーソーセージ 4本大根 1/4本(200g)じゃがいも 2個(300
カロリー:約295kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加