メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > スープ・汁物」 の検索結果: 596 件中 (221 - 240)
(1)さんま缶はたれを半分くらいきる。じゃがいもは薄い輪切りにし(大きければ半月切り)、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のさんま・じゃがいも・キャベツ・にんじんを入れ、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、小ねぎをのせる。
さんまかば焼き缶 1缶じゃがいも 1/2個(75g)キャベツ 1枚(50g)にんじん 4cm(20g)A水 1・1/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ1・1
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは斜め半分に切り、レタスはひと口大にちぎる。じゃがいも、にんじんは3mm幅の半月切りにする。(2)鍋に水、「コンソメ」、(1)のソーセージ・レタス・じゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、煮立ったら5分煮る。塩・こしょうで味を調える。
粗びきウインナーソーセージ・1袋 110gレタス 3枚(105g)じゃがいも 1個(70g)にんじん 1/3本(50g)水 2カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは1cm幅に切り、じゃがいもはスライサーでせん切りにする。にらは4cm長さに切る。(2)鍋に水、「丸鶏がらスープ」、しょうがを入れて煮立て、(1)のベーコン・じゃがいも・にらを加えてサッと煮る。(3)器に盛り、ラー油をたらす。
ベーコン 2枚(20g)じゃがいも 1個(120g)にら 1/4束(25g)しょうがのせん切り 5g水 1・1/2カップ「丸鶏がらスープ」 小さじ2ラー油 適量
カロリー:約85kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけは1cm厚さのそぎ切りにし、じゃがいもは1cm厚さの半月切りにする。玉ねぎは1cm幅に切る。グリーンアスパラガスは4cm長さに切る。(2)鍋に、水、「ほんだし」の半量、(1)のさけ・じゃがいも・玉ねぎを加えて煮立て、弱火で15分煮る。(3)(1)のグリーンアスパラガスを加えて2分煮、みそを溶き入れる。残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちさせる。
甘塩ざけ 1切れじゃがいも・メークイン 1個玉ねぎ 1/4個グリーンアスパラガス 3本水 3・1/2カップ「ほん
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは小さめの乱切りにし、キャベツはザク切りにする。(2)鍋に油を熱し、鶏手羽を入れて炒める。焼き色がついたら、(1)のじゃがいも・キャベツ、Aを加えて煮立たせ、具材に火が通るまで煮る。(3)ブロッコリーを加えて1~2分煮る。器に盛り、チーズをかける。
鶏手羽元 4本じゃがいも 1個キャベツ 1枚(50g)ブロッコリー 4房A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2ピザ用チーズ・生食用 適量
カロリー:約216kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、じゃがいもはひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、かまぼこは3mm幅の薄切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のじゃがいも・キャベツ・かまぼこ、えびを加えて炒め合わせる。(3)Aを加え、具材に火が通るまでひと煮立ちさせる。
豚こま切れ肉 80gむきえび(小) 6個じゃがいも 1・1/2個キャベツ 4枚かまぼこ 1/4本(50g)A水 500mlA「鍋キューブ」濃厚白湯 1個「AJINOMOTO サラダ油
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)カリフラワーは小房に分けてゆでる。玉ねぎはみじん切りにし、じゃがいもは皮をむいてひと口大に切る。(2)鍋にA、(1)のカリフラワー・玉ねぎ・じゃがいもを入れてフタをして煮立て、弱火で20分煮、火を止める。(3)(2)の具をつぶし、Bを加えてひと煮立ちさせ、器に盛る。クルトンを添える。
カリフラワー 80g玉ねぎ 40gじゃがいも 1/2個A水 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々B牛乳 3/4
カロリー:約96kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいも、玉ねぎは薄切りにする。鍋に油を熱し、じゃがいも・玉ねぎをしんなりするまで炒め、Aを加えてやわらかくなるまで煮る。(2)(1)をミキサーにかけ、ヨーグルトを加え、塩・こしょうで味を調える。(3)器に盛り、かに、アボカドを添える。
じゃがいも 100g玉ねぎ 1/2個A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個プレーンヨーグルト 1カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々かにの足・むき身 20gアボカド・角切りにしたもの 1/6個分
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 春キャベツはザク切りにする。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、薄切りにして水に放つ。 作り方1. 鍋にの材料、水気をきったジャガイモを入れて強火にかけ、煮たったら春キャベツを加え、野菜がしんなりするまで蓋をして10~15分煮る。 作り方2. (1)をミキサーにかけて鍋に戻し、豆乳を加えて温める。塩コショウで味を調えて器によそい、ドライパセリを振る。
春キャベツ 1/4個ジャガイモ 1〜2個水 300ml固形スープの素 1個白ワイン 大さじ3豆乳
調理時間:約20分 カロリー:約96kcal 
E・レシピ
作り方1. ジャガイモは皮をむき1cm角に切る。玉ネギはみじん切りにする。 作り方2. 鍋にオリーブ油を熱し、ジャガイモ、玉ネギを炒める。しんなりしたら水を加え、弱火で5~6分煮る。 作り方3. の材料、鮭缶を汁ごと加えて弱火で5~6分煮たら塩コショウで味を調え、器に盛ってドライパセリを振る。
鮭(水煮缶) 90gジャガイモ 1個玉ネギ 1/2個水 100ml牛乳 200ml顆粒スープの素 小さじ1塩コショウ 少々オリーブ油 大さじ1ドライパセリ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約292kcal 
E・レシピ
下準備1. 新玉ネギは皮をむき、薄切りにする。 下準備2. ジャガイモは皮をむいて縦半分に切り、薄い半月切りにする。 作り方1. 鍋に新玉ネギ、ジャガイモ、水、固形ブイヨンを入れて強火にかける。煮立てば火を弱め、10分煮る。 作り方2. 豆腐、1をミキサーにかけてなめらかにし、一度網を通して鍋に戻す。火にかけて温まれば塩コショウで味を整える。器によそい、ドライパセリを振り掛ける。
新玉ネギ 1個ジャガイモ 1個豆腐 1/4丁水 700ml固形ブイヨン 1個塩コショウ
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモ、大根は皮をむき、それぞれすりおろす。 作り方1. 鍋に、おろしジャガイモを入れて中火にかけ、煮立てば、冷凍コーンを加える。 作り方2. 更に煮立てば大根おろしを汁ごと加え、塩コショウで味を整える。器によそい、ドライパセリを散らす。
ジャガイモ 小2個大根 2cmコーン(冷凍) 1/2カップドライパセリ 少々チキンブイヨン 1個水 500ml酒 大2塩コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモ、大根は皮をむき、それぞれすりおろす。 作り方1. 鍋に、おろしジャガイモを入れて中火にかけ、煮立てば、冷凍コーンを加える。 作り方2. 煮立てば大根おろしをおろし汁ごと加え、塩コショウで味を整える。最後に刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそう。
ジャガイモ 1個大根 3cmコーン(冷凍) 1カップ刻みネギ 大3チキンブイヨン 2個水 700ml酒 大3塩コショウ 少々
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいて半月の薄切りにし、水に放つ。 下準備2. 玉ネギは横に薄切りにする。 作り方1. 鍋にジャガイモ、玉ネギ、バター、牛乳、水、固形ブイヨン、塩を入れて中火にかけ、煮立てば、火を弱めて10分煮る。 作り方2. ミキサーにかけ、細かめの網を通す。コショウで味を整え、粗熱がとれれば冷蔵庫で冷たく冷やす。器によそい、クラッカーを砕いてのせる。
ジャガイモ 2個玉ネギ 1/2個バター 10g牛乳 200g水 400mlチキンブイヨン 1個塩 小1
調理時間:約40分 
E・レシピ
1.新玉ねぎは縦1cm幅に切る。じゃがいもは1cm厚さのいちょう切りにする。にんじんは5mm厚さの半月切りにする。2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、1をさっと炒める。酒大さじ1、だし汁2カップを加え、煮立ったら豚肉をほぐし入れる。アクを取り、約8分煮る。じゃがいもがやわらかくなったらみそ大さじ2を溶き入れる。
豚こま切れ肉…150g新玉ねぎ…1/2個(約75g)じゃがいも…小1個(約100g)にんじん…1/4本(約50g)サラダ油…小さじ1酒…大さじ1だし汁…2
カロリー:約286kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは薄い輪切りに、玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。2.鍋にバターを溶かし、じゃがいもと玉ねぎを炒め、水1カップ、固形スープの素をくずし入れてやわらかくなるまで煮、汁ごとミキサーで攪拌(かくはん)する。3.ボウルに移して牛乳、塩、こしょう各少々を加え、冷蔵庫で冷やす。器に盛り、万能ねぎを散らす。
じゃがいも…1個玉ねぎ…1/4個バター…大さじ1固形スープの素…1個牛乳…1カップ万能ねぎの小口切り…少々・こしょう、塩
調理時間:約25分 カロリー:約179kcal 
レタスクラブ
[1] じゃがいもは皮をむいて半分に切り水にさらす(大きいものは4等分に切る)。にんじんは大きめの乱切りにする。たまねぎとキャベツは大きめのくし形切りにする。[2] 鍋に「地鶏昆布だし鍋つゆストレート」を入れて、煮立ったらじゃがいも、にんじん、たまねぎ、鶏手羽元を加え、ふたをして弱火で15分煮込む。[3] 最後にキャベツを加え、5分煮込む。
鶏手羽元 8本(520g)、じゃがいも 2個、にんじん 1本、たまねぎ 1個、キャベツ 1/2玉(600g)、、ミツカン
カロリー:約309kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)じゃがいもはよく洗う。玉ねぎは薄切りにし、貝割れ菜は根元を切る。(2)鍋に分量の水、「お塩控えめの・ほんだし」小さじ1/2を入れて火にかけ、(1)のじゃがいもを加えて5~6分煮る。(1)の玉ねぎ、みそ半量を加えてじゃがいもがやわらかくなるまで煮る。(3)「お塩控えめの・ほんだし」小さじ1/2を加えて1~2分煮て、残りのみそを溶き入れてひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、(1)の貝割れ菜を飾る。
新じゃがいも・小 12個(200g)玉ねぎ 1/2個貝割れ菜 1/2
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
1.じゃがいもは皮をよく洗い、皮つきのまま半分に切る。玉ねぎは四つ割りにする。グリーンピースはさやから出す。ソーセージは5mm厚さの輪切りにする。2.鍋に昆布、水2カップ、酒大さじ1、自然塩小さじ1/4、じゃがいもを入れ、火にかける。煮立ったら弱火にし、じゃがいもにすっと串が通るくらいまで煮る。3.玉ねぎを加え、再び煮立ったら弱火にして玉ねぎが半透明になるくらいまで煮る。4.グリーンピースとソーセージを加えて5分ほど煮て、自然塩、こしょうで味をととのえる。5.器に昆布ごと
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもはよく洗い、電子レンジで4〜5分加熱し、皮をむく。せりは根元を落とし、茎はみじん切りに、葉は手でちぎる。2.鍋にオリーブ油大さじ1、ローリエを入れて火にかけ、香りが出たら玉ねぎを透き通るまで炒め、せりの茎も加えて炒める。じゃがいもを加え、だし汁を入れて木べらなどでじゃがいもをくずしながら、10分くらい煮る。3.塩、こしょうを軽くふり、とろりとしてきたら牛乳を加える。少し煮てなじんだらせりの葉を加え、焦がさないようかき回しながら煮詰め、味をみて塩、こしょう
カロリー:約198kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加