メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん > 洋食」 の検索結果: 39 件中 (1 - 20)
(1)トマトは皮を湯むきをして種を取り、2cm角に切る。(2)ボウルに(1)のトマト、Aを入れてよく混ぜ合わせる。(3)そうめんは表示通りにゆでて冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(4)(2)に(3)のそうめんを加えてあえる。(5)器に(4)のそうめん・トマトを順に盛り、(4)の漬け汁をかけ、みょうが、しそをのせる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
そうめん 2束トマト 1個A水 1/2カップAみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ
カロリー:約224kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に湯を沸かし、そうめんを少し芯が残るくらいにかためにゆで、冷水で洗う。ザルに上げて水気をよくきり、油少々(分量外)をまぶす。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のソーセージを入れて炒め、表面に焼き色がついたらカット野菜、「コンソメ」を加えて炒める。(4)野菜に火が通ったら(2)のそうめんを加えてサッと炒める。
そうめん 3束(150g)袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1/2袋(110g
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに「コンソメ」を入れ、湯を加えて溶かし、冷水、ケチャップを加えてつゆを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(2)ミニトマトはタテ4等分に切り、レタスは食べやすい大きさにちぎる。ツナ缶は汁気をきっておく。(3)そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、(2)のレタスを敷いた器に盛る。(4)(3)のそうめんの上に、(2)のミニトマト・ツナを盛り、(1)のつゆをかけ、枝豆を散らす。
そうめん 4束(200g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約417kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミニトマトはタテ4つ割りにする。きゅうり、パプリカは8mm角に切る。(2)ボウルに(1)のミニトマト、Aを入れて軽くつぶすようにもみ、水分が出てきたら、Bを加えて混ぜ合わせる。(3)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のきゅうり・パプリカをのせ、しそを飾る。
そうめん 3束ミニトマト・正味 20個(300g)きゅうり・正味 1本(100g)パプリカ(黄)・正味 80gA「丸鶏がら
カロリー:約523kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは1cm幅に切り、貝割れ菜は根元を切る。(2)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、(1)のベーコンを入れてカリッとするまで焼く。(3)そうめんはゆでて、水気をきって器に盛り、Aを加えて混ぜ合わせる。(4)(3)のそうめんの中央に卵を割り落とし、(2)のベーコン、(1)の貝割れ菜をのせ、黒こしょう、粉チーズをふる。*牛乳を豆乳に代えてもおいしくお作りいただけます。
そうめん 2束(100g)厚切りベーコン 30gA牛乳・または豆乳 50ml
カロリー:約749kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。ごま油をからめて冷蔵庫で冷やす。(2)玉ねぎはみじん切りにし、トマトは1cm角に切る。水菜は3cm長さに切る。(3)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、合いびき肉、(2)の玉ねぎを入れて火が通るまで炒め、Aを加えて混ぜ合わせる。(4)ボウルに移して冷まし、(2)のトマトを混ぜ合わせる。(5)器に(2)の水菜を敷き、(1)のそうめんを盛り、(4)をのせる。
そうめん 2束(100g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油
カロリー:約483kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. ベーコンは長さ2cm、幅5mmの棒状に切る。グリーンアスパラはピーラーで皮とハカマを削ぎ落とし、根元のかたい部分を切り落として斜め薄切りにする。の材料を合わせておく。素麺を袋の指定時間ゆで、ザルに上げる。ゆで汁を80mlとっておく。 作り方2. フライパンにオリーブ油をひいてベーコン、グリーンアスパラ、白ワインを加えて中火で炒める。火が通ったら、素麺を加えて混ぜる。さらにを加えて弱火にし、ゆで汁でソースのかたさを調整して塩コショウで味を調え、器に
調理時間:約20分 カロリー:約506kcal 
E・レシピ
作り方1. 素麺はかためにゆで、冷水でよく洗う。ザルに上げて水気を切り、ボウルに移してツナと合わせておく。 作り方2. トマトはヘタをくり抜いて8等分のくし切りにし、ニンニクは皮をむいて薄切りにし、サラダ油を中火で熱したフライパンでしんなりするまで炒め合わせる。 作り方3. 麺つゆ、(1)を加えて炒め合わせ、塩で味を調える。素麺がやわらかくなったら器に盛り、バジルを散らす。
素麺 2束ツナ(缶) 80gトマト 2個ニンニク 1片サラダ油 大さじ1麺つゆ(ストレート
調理時間:約15分 カロリー:約402kcal 
E・レシピ
(1)そうめんはたっぷりの湯でゆでて、水でしめ、水気をきる。(2)器にAを入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。牛乳を加えてさらに混ぜる。(3)(1)のそうめん、コーンを加え、好みで粗びき黒こしょうをかける。
そうめん 2束(100g)ホールコーン缶 大さじ2A「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ」コーンクリーム 1袋A「瀬戸のほんじお」 少々熱湯 50ml牛乳 100ml粗びき黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約554kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ベーコンは食べやすい大きさに切り、フライパンでカリカリになるまで炒める。は冷蔵庫で冷やしておく。[2] そうめんは熱湯でゆでて冷水にさらし、器に盛る。[3] [2]の上にベビーリーフ、カリカリにしたベーコン、温泉卵をのせ、を回しかける。※お好みで粉チーズをかけても美味しく召し上がれます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束、ベーコン 4枚、ベビーリーフ 1袋、温泉卵 2個、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2
カロリー:約513kcal 塩分:約5.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 長ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切り、にんじんはせん切り、水菜は7cm長さに切る。[2] ハムは細切りにする。[3] 鍋に2と1/2カップの熱湯を沸し、そうめんを入れて2分ゆで、吹き上がる際、さし水の代わりに長ねぎ、にんじん、ハム、水菜を加え、一煮立ちさせる。[4] バターを加えて器に盛り、「やさしいお酢」を加えながらいただく。お好みで醤油をふる。
にんじん 1/3本、長ねぎ 1/2本、水菜 30g、ハム 4枚、そうめん (乾) 1束、水 2と1/2カップ
カロリー:約218kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)トマトはザク切りにし、貝割れ菜は根元を切り、食べやすい長さに切る。(2)ボウルにAを合わせてつゆを作る。(3)そうめんは表示通りにゆで、冷水でしめ、ザルに上げて水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(1)のトマト・貝割れ菜をのせ、(2)のつゆを注ぎ入れ、オリーブオイルをかける。*貝割れ菜の代わりに青じそや小ねぎを使ってもおいしくお作りいただけます。*お好みで粗びき黒こしょうや粉チーズをかけてお召し上がりください。
そうめん 2束トマト 1個貝割れ菜 少々
カロリー:約517kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナは汁気をきり、トマトは1cm角に切る。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、つゆを作る。(2)そうめんは表示通りにゆで、冷水でしめ、ザルに上げて水気をきる。 (3)器に(2)のそうめんを盛り、(1)のツナ・トマトを加えてあえ、(1)のつゆを注ぎ入れ、好みでパセリを散らす。
そうめん 2束ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶トマト 1/2個A牛乳 100mlAめんつゆ(ストレートタイプ) 大さじ2A「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーンポタージュ 1袋パセリ
カロリー:約537kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)蒸し鶏は食べやすい大きさに裂く。トマトは薄い半月切りにする。(2)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水にとって冷まして水気をきる。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のそうめんを加えてあえる。(4)器に盛り、ベビーリーフ、(1)の蒸し鶏・トマトをのせ、好みでパルメザンチーズ、フライドオニオンを散らす。
そうめん 1束(100g)蒸し鶏 60gトマト 30gベビーリーフ 適量A「Cook Do」オイスターソース 大さじ2A「AJINOMOTO オリーブオイル
カロリー:約530kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきって器に盛る。(2)トマト、ズッキーニ、パプリカは1cm角に切る。(3)耐熱容器に(2)のズッキーニ・パプリカ、Aを入れてラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。粗熱を取り、(2)のトマトを加えて冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)豆乳を加えて、器に盛り、(1)のそうめんに添える。
そうめん 100gトマト 1/2個ズッキーニ 1/2本パプリカ(赤) 1/4個A水 1/2カップA「味の素KKコンソメ
カロリー:約500kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ボウルにマリネ液の材料を入れて混ぜる。鍋に湯を沸かし、そうめんを約2分ゆでる。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきり、オリーブ油大さじ1/2を回しかける。2.1のボウルにそうめんを加えてあえ、ミニトマト、ハムを加えてあえる。味をみて足りなければ塩で味をととのえる。器に盛り、こしょう少々をふる。
そうめん…3束ハム(1.5cm四方に切る)…2枚ミニトマト(あれば赤色と黄色) (横半分に切る)…合わせて16個マリネ液 ・オリーブ油…大さじ2 1/2 ・酢…大さじ1 1
カロリー:約504kcal 
レタスクラブ
トマトは角切り、バジルはみじん切りする。(飾り用にバジルを少し残しています) ボウルに軽くほぐしたさば缶と(1)を入れる。 (2)の中にめんつゆとレモン汁を加えてよく混ぜる。 そうめんは表示通りに茹でてザルにあげ、流水で洗い、水気をよく切る。 器に(4)のそうめんを盛り、(3)をかけたらできあがり。
材料 [ 2人分 ]さば缶1缶トマト1個(150g)バジル大5~6枚(5g)そうめん200gめんつゆ(3倍濃縮)大さじ3レモン汁大さじ2
カロリー:約318kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1. ハムは6等分に切り、きゅうりはせん切りにする。トマトは種を取り1cm角に切る。 2. なすは縦8等分に切り、フライパンにサラダ油(分量外)を熱して焼く。 3. そうめんをゆでて水にさらし、ぬめりを取って水けをきる。 4. 器に3を盛り、そのまわりにきゅうり・なす・トマトを盛りつけ、そうめんの上にくぼみをつくり、ハムと温泉卵をのせる。 5. 【A】を合わせて全体にかけ、イタリアンパセリを散らす。
彩りキッチン® ロースハム 4枚 きゅうり 1本 トマト 1個 なす
カロリー:約440kcal 塩分:約3.6g
日本ハム レシピ
[1] たこ、ブラックオリーブは5mm幅の輪切りにする。トマトは1cm角、水菜は5cm長さに切る。は冷蔵庫で冷やしておく。[2] そうめんは熱湯でゆでて冷水にさらし、器に盛る。[3] [2]の上に水菜、トマト、たこをのせ、ブラックオリーブを散らし、を回しかける。※「プロが使う味 白だし」と水の希釈は7倍(1:6)です。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束、たこ (ゆで) 100g、トマト 1個、水菜 2株、ブラック
カロリー:約354kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)大きめの器にそうめんを半分に折って入れ、そうめんが浸るように熱湯を注ぐ。(2)(1)にラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱し、取り出して1分程度おく。(3)(2)のそうめんをザルにあけて流水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめん、Aを入れて全体を混ぜ合わせ、汁気をきったツナを盛りつける。*お好みでホットペッパーソースをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
そうめん 50gAトマトジュース(無塩)・または野菜ジュース(無塩) 100ml
カロリー:約306kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加