「たら > 洋食 > おかず」 の検索結果: 2430 件中 (161 - 180)
|
(1)帆立貝柱は厚さを半分に切る。ほうれん草はザク切りにする。エリンギは長さを半分に切って薄切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにバターを熱し、(1)の帆立貝柱を入れて両面焼き、皿にとる。(3)同じフライパンに(1)のエリンギ・ほうれん草を順に入れて炒め、火が通ったら、混ぜ合わせたAを加えて2~3分加熱する。(4)耐熱容器に移し入れ、(2)の帆立貝柱、チーズをのせてオーブントースターで焼き目がつくまで焼く。 帆立貝柱 4個(80g)ほうれん草 1/2束(100 カロリー:約222kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)アボカドは種を取って皮をむき、2cm角に切る。トマトは2cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにAを熱し、香りが出たら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。えび、(1)のトマト・アボカドの順に加え、火が通ったらカレー粉を加えてさらに炒め合わせる。(3)全体にカレー粉がまわったら、Bを加えて5分煮、豆乳を加える。(4)器にご飯を盛り、(3)のカレーをかける。 むきえび 100gアボカド 1個(150g)トマト 1個(200g)玉ねぎ 1 カロリー:約429kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜ合わせる。(2)耐熱皿にラップを敷き、(1)の半量を入れ、さらにBをそれぞれ半量加える。電子レンジ(600W)で30~40秒ほど加熱する。(3)一度取り出してフォークなどでほぐし、さらに電子レンジで20~30秒ほど加熱する。電子レンジから取り出し、ラップごと半分に折って形を整える。同様にもう1つ作る。(4)器に盛り、ケチャプをかけて、好みでサニーレタスを添える。*卵にマヨネーズを入れることで、オムレツがふわっと仕上がります。中 カロリー:約170kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きりたんぽは食べやすい大きさに切る。(2)ベーコンは長さを半分に切る。じゃがいも、にんじんは大きめのひと口大に切り、キャベツは4等分のくし形切りにし、スナップえんどうはゆでる。(3)鍋にバターを熱し、弱火で(2)のベーコンを炒め、(2)のじゃがいも・にんじんを加え、強火で脂がまわるまで炒める。(4)Aを加え、煮立ったら弱火で5分煮て、(2)のキャベツ、ソーセージを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。(5)塩・こしょうで味を調え、(1)のきりたんぽ、(2)のスナップえん カロリー:約372kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。長いもはタテ4等分にしてから2cm幅に切る。玉ねぎはタテ半分に切り、ヨコ半分にしてから繊維に沿って1cm幅に切る。(2)ブロッコリーは小房に分け、かために塩ゆでし、水気をきる。(3)鍋にバターを熱し、(1)の鶏肉・長いも・玉ねぎを入れて炒め、Aを加えて煮立ったら、火を弱めてフタをして10分ほど煮る。(4)牛乳を加えて塩・こしょうをし、チーズ半量、ミニトマト、(2)のブロッコリーを加えて混ぜる。(5)グラタン皿にバター少々(分量外)を塗り、ひっつみ カロリー:約393kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは小房に分け、えのきだけは3cm長さに切る。白菜は小さめのひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、「コンソメ」を加えて溶かす。(1)のしめじ・えのきだけ・白菜・にんじん・ソーセージを加えて火が通るまで煮る。(3)器に盛り、好みで2cm長さに切った水菜を散らす。 しめじ 1/2パック(50g)えのきだけ 1袋(100g)白菜 2枚(200g)にんじん 1/3本(50g カロリー:約130kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは小さめのひと口大に切り、水にさらして水気をきる。玉ねぎはくし形切りにする。にんじんは1cm幅の輪切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに鶏肉、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・ブロッコリー、「コンソメ」を入れて水カップ3/4を注ぐ。(3)フタをして火にかけ、湯気がたったら弱火にして5分蒸し煮する。野菜に火が通ったら残りの水を加えてひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、粗びきこしょうをふる。 鶏もも肉・から揚げ用 カロリー:約213kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけは4等分に切り、塩・こしょうをふる。フライパンにオリーブオイルを熱し、さけを両面焼き、取り出す。(2)白菜はひと口大に切り、じゃがいもは4等分に切る。にんじんはタテ4等分に切り、玉ねぎは4等分のくし形切りにする。(3)鍋にA、ソーセージ、(2)の白菜・じゃがいも・にんじん・玉ねぎを加え、煮立ったらフタをして弱火で15分煮る。(4)(1)のさけを戻し入れ、ミックスビーンズを加え、3分ほど煮る。*残った「栄養満点Winnerポトフ」で「栄養満点リゾット」が作れます カロリー:約141kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)カレールウはこまかく刻む。(2)耐熱ボウルに「具入り肉そぼろ」、「ミックスベジタブル」、(1)のカレールウ、Aを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、サッと混ぜる。 具入り肉そぼろ 100g味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」 100gカレールウ 29gA水 大さじ5A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2 カロリー:約183kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは6等分のくし形切りにし、さらにヨコ半分に切る。(2)耐熱ボウルに「竜田揚げ」、(1)のトマト、Aを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。(3)オリーブオイルを加えてあえる。 竜田揚げ 8個トマト 1個(200g)A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1Aこしょう 小さじ1/6「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1 カロリー:約240kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)たけのこは8mm角に切り、玉ねぎはみじん切りにする。ブロッコリーは小房に分け、「味の素®」4ふり(分量外)を加えた熱湯でゆでる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、ひき肉を加えてさらに混ぜる。粘りが出てきたら、(1)のたけのこ・玉ねぎを加えてさらに混ぜ、2等分にして小判形に形を整える。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(2)を入れてフタをして中火~強火で2~3分焼き、裏返してフタをし、火が通るまで弱火で3分ほど焼く。(4)器に盛り、(1)のブロッコリーを添える カロリー:約265kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは半量をみじん切りにし、残りは薄切りにする。しめじは小房に分ける。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎのみじん切り、Aを入れて粘りが出るまでよく練り混ぜ、2等分して小判形に形を整える。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(2)を入れて中火~強火で焼き、焼き色がついたら裏返し、両面焼いて、いったん取り出す。(4)フライパンの汚れをキッチンペーパーなどで拭き取り、オリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎの薄切り・しめじを入れて炒める。赤ワイン カロリー:約559kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ロブスターは爪のついた腕ををひねるようにはずし、胴を包丁またはキッチンばさみでタテ半分に切り、胴、爪、足から身を取り出し、食べやすい大きさに切る。胴の殻はとっておく。(2)耐熱容器に牛乳を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分加熱し、Aを加えて15秒ほどよく混ぜる。(1)のロブスターの身を加えて混ぜ、(1)の殻に詰める。 (3)好みでパセリ、パルメザンチーズをふり、オーブントースターで10分ほど焼く。 ロブスター・ボイルしたもの 1尾A「クノール カロリー:約188kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ラグーソースを作る。玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにする。ホールトマトは裏ごしする。(2)鍋にオリーブオイル大さじ3を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじん・セロリを入れ、10分ほど炒め、しんなりしたらオリーブオイル大さじ1を足し、ひき肉を加えてサッと混ぜ、強火にし、あまりいじらずに焼きつけるように炒める。(3)肉の色が変わったら、にんにくを加え、赤ワインを回しかける。(1)のホールトマト、Aを加えてサッと混ぜ、フタをして弱火で時々混ぜながら45分煮る。(4 カロリー:約321kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎはみじん切りにし、枝豆は解凍する。パン粉はヨーグルトに浸して湿らせる。(2)フライパンに油小さじ1を熱し、(1)の玉ねぎを入れてしんなりするまで炒め、粗熱を取る。(3)ミキサーに(1)の枝豆・パン粉、卵を入れ、枝豆がつぶれるまで撹拌する。(4)ボウルにひき肉、(2)の玉ねぎ、(3)、Aを入れてよく混ぜ、4等分にし、 小判形に形を整える。(5)フライパンに油小さじ3を熱し、(4)の半量を入れて2~3分焼いて裏返し、フタをして弱火で7分焼く。残りも同様に焼く。(6 カロリー:約332kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃは洗い、ぬれたまま1個ずつラップで包み、2個ずつ電子レンジ(600W)で6分30秒~7分ほど加熱する。やわらかくなったら、上から1/4くらいのところをヨコに切り、種をくり抜き、内側に塩をふる。(2)鶏肉は2cm角に切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。オーブンは220℃に予熱する。(3)ホワイトソースを作る。小鍋にバターを入れて火にかけ、溶けきる前に薄力粉を加えて1分炒め、火からおろして牛乳を少しずつ加えて溶きのばす。再び火にかけ、絶えず混ぜながら3 カロリー:約510kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜はひと口大に切り、ベーコンは5cm長さに切る。スライスチーズは適当な大きさにちぎる。(2)鍋に(1)の白菜・ベーコン・チーズを白菜・ベーコン・白菜・チーズ・白菜・ベーコン・白菜の順で重ね入れる。Aを加えて弱めの中火で15~20分煮る。 白菜の芯 500gベーコン 150gスライスチーズ 4枚A水 1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2 カロリー:約459kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜はタテに3cm幅に切ってから、ヨコに2cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の白菜・ベーコンを入れて炒め、薄力粉を加えてサッと混ぜる。Aを加え、汁気がなくなり白菜がしんなりするまで煮る。(3)グラタン皿に(2)を入れ、チーズをのせてオーブントースター(1000W)で焼き色がつくまで5~6分焼き、パセリを散らす。 白菜の芯 250gベーコン 2枚(50g)薄力粉 大さじ1A牛乳 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ カロリー:約330kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜はザク切りにする。(2)フライパンに油を熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の白菜を加え、フタをして、しんなりするまで蒸し煮する。Aを加えて混ぜ合わせ、5分ほど煮る。(3)器にご飯をよそい、(2)をかける。*カレールウの種類によっては濃さが変わるので、水の量を調節してください。 豚こま切れ肉 150g白菜の芯・1/4個 500gA水 1カップAカレールウ 40gA「ほんだし」 小さじ1ご飯 2杯分(280g)「AJINOMOTO サラダ油 カロリー:約516kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)むきえびは背ワタを取る。アスパラは根元のかたいところは皮をむき、タテ半分に切って5cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のむきえび・アスパラを入れて炒める。焼き色がついたら,薄力粉をふり入れて混ぜ、Aを加え、とろみがつくまで煮る。(3)チーズを全体にかけ、火を止めてフタをしてチーズが溶けるまで蒸らす。(4)器に盛り、パセリを散らす。 むきえび 200gグリーンアスパラガス 4本薄力粉 小さじ2A牛乳 2カップA「鍋キューブ」濃厚白湯 1個 カロリー:約339kcal
味の素 レシピ大百科
|