「ちくわ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 16 件中 (1 - 16)
|
(1)ちくわはタテ半分、ヨコ半分に切り、薄力粉をまぶす。(2)Aを混ぜ合わせ、衣を作り、(1)のちくわにまんべんなくつける。(3)フライパンに「ピュアセレクトマヨネーズ」を熱し、(2)のちくわを入れ、カラッとするまで焼く。 ちくわ 2本薄力粉 小さじ2A溶き卵 1/2個分A青のり 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1 カロリー:約118kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
「活ちくわ」を1cm~2cm幅に切り、熱したフライパンにオリーブオイルをひいて油をなじませるように炒めたら、お皿などに取り出しておきます。 「活ちくわ」の粗熱が取れたら、コーンポタージュ、ドライパセリと一緒にビニール袋などに入れ、シャカシャカと振って出来上がりです。 \ POINT / 焼いた後の「活ちくわ」をお皿などに取り出して粗熱を取ることで、粉末コーンポタージュが綺麗につきます。 カロリー:約40kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
\ POINT / にんじんなど他の野菜を組み合わせてもおいしくいただけます。 材料 [ 1人分 ]キャベツ3枚「毎日食べよう速筋タンパク ちくわ」2本たまご1個サラダ油小さじ1/2水大さじ1塩少々粗びき黒こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約285kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
|
|
ドッグパンにレタスやせん切りキャベツとともにはさみ、ケチャップやマスタードなどをかけてもおいしいです。 材料 [ 2人分 ]活ちくわ4本ポテトサラダ120g揚げ油適宜衣天ぷら粉30g青のり小さじ1水50ml カロリー:約313kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
1.豚肉は塩小さじ1/4、こしょう少々をふって三つ折りにする。ちくわは斜め半分に切る。にんじんは1cm厚さの輪切りにする。2.ボウルに小麦粉、水各大さじ3を混ぜてバッター液を作る。別のボウルにパン粉3/4カップ、青のり小さじ2を混ぜて青のりパン粉を作る。豚肉、ちくわにバッター液、青のりパン粉を順にまぶす。3.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて170℃に熱し、ちくわ、にんじんを入れて3~4分揚げ焼きにし、取り出す。 調理時間:約15分 カロリー:約537kcal
レタスクラブ
|
|
香りが出たら、じゃがいもの表面がカリッとなるまで中火で炒め、エリンギを加えます。 最後に「活ちくわ」・赤パプリカを加えて少々炒め、塩・こしょう・パセリを加えて火を止めます。 \ POINT / いも類やきのこは旬の種類のものを使ってもよいでしょ 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本じゃがいも大1個エリンギ1本赤パプリカ1/6個にんにく1片パセリ少々オリーブ油大さじ2塩少々こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約212kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
材料 [ 2人分 ]速筋タンパクちくわ3本しめじ1パック(100g)ピーマン3個たまねぎ1/4個にんにく1かけオリーブ油大さじ1塩小さじ1/4こしょう少々パセリ(みじん切り)小さじ1程度 カロリー:約64kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
|
|
焼きたては熱々なので、小さなお子さんは食べるときに注意してください。 材料 [ 2~4人分 ]「活ちくわ」2本「ミックスベジタブル」100g卵2個ピザ用チーズまたは粉チーズ30gA牛乳200ml塩小さじ1/3砂糖小さじ1/4 調理時間:約20分 カロリー:約431kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
水・コンソメを加えて落し蓋をし、15分間弱火で蒸し煮をします。 具がやわらかくなったら、「活ちくわ」・牛乳を加えて中火で煮立て、粉チーズを加えます。塩・こしょうで味をととのえ、最後に小口切り 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本れんこん80gかぶ(葉を含む)1個にんじん1/4本さといも4個バター大さじ1小麦粉大さじ2水300ccコンソメ顆粒大さじ1牛乳200cc粉チーズ大さじ3塩少々こしょう少々 調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
|
|
「活ちくわ」の穴にスティック状に切ったにんじん・プロセスチーズをそれぞれ詰め、6等分に切ります。 天ぷら粉・水を混ぜて2つに分け、それぞれにパセリ・カレー粉を加えて2色の衣を作ります。 (1)のにんじん入りにはパセリ衣、チーズ入りにはカレー衣を付け、サラダ油を熱した中火のフライパンでこんがりと焼きます。 (3)・うずら卵・ミニトマトをピックに刺して、器に盛り付けます。 調理時間:約10分 カロリー:約156kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
おつまみには黒こしょうを振ってもよいでしょう。 材料 [ 2~3人分 ]「活ちくわ」3本オクラ(細め)3本スライスチーズ3枚ベーコン3枚サラダ油小さじ1 カロリー:約215kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
④の右端から①をそれぞれ並べ、②をのせて飾ります。 皿に盛り、お好みで枝豆やちくわ、たまご焼きなどを可愛らしくデコレーションします。 \ POINT / 目だまは大きくつくると可愛く見えます。い 材料 [ 12個分(2種各6個) ]「おさかなのソーセージ」1/2本「活ちくわ」1本きゅうり1/3本ラディッシュ2個スライスチーズ適量焼きのり適量ごはん600gすし酢大さじ4味付き油揚げ12個分 調理時間:約30分 カロリー:約145kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
|
|
ちくわは一口大の斜め切りにする。たまねぎは角切りにする。ブロッコリは小房に分け、堅めにゆでておく。鍋にオリーブ油大さじ1、にんにく、赤とうがらしを入れて弱火にかける。香りが出たら、つみれとちくわを加え、軽く焼き色がつくまで強火で。炒める。**1**のたまねぎを加えて炒め合わせ、全体に油が回ったら、トマトの水煮をつぶしながら缶汁ごと加え、水カップ2+1/2、ローリエも加えて塩少々をふる。 調理時間:約40分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に【ソース】の材料を入れて火にかけ、温まったら、水溶きかたくり粉( ・おから 約300g・こんにゃく 1/2枚・油揚げ 1枚・生しいたけ 2~3枚・ちくわ 1本・だし 540ml・紅しょうが 大さじ2・細ねぎ 大さじ2・溶き卵 適量・パン粉 適量・だし 90ml・トマトケチャップ 大さじ4・ウスターソース 大さじ1弱・トマト 適量・ミックスリーフ 適量・サラダ油 大さじ1・ごま油 大さじ1・砂糖 大さじ4・しょうゆ 大さじ3・小麦粉 適量・揚げ油 ・かたくり粉 適量 調理時間:約40分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)大根は皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにし、片面に十字に切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。(2)こんにゃくは三角に切り、厚みを半分にして下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってさらに斜め半分に切る。笹かまぼこは半分に切る。(3)卵は水からゆでて沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとって殻をむく。油揚げは半分に切って袋状にする。 カロリー:約339kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
煮汁が煮立ってきたらハー 昆布 5×10センチ1枚花かつお ひとにぎり酒 大さじ4薄口しょうゆ 大さじ4みりん 大さじ3A 合びき肉 200g 小麦粉 大さじ1 卵黄 1個分 ハーブミックス 小さじ1鴨肉 200g手羽先 5本卵 3個ちくわ 2本さつま揚げ(小) 5~6枚はんぺん 1枚巻きしらたき(小) 5~7個がんもどき(小) 6個トマト(大) 1個大根 10センチ
サッポロビール
|