「ひじき > 主食 > 主食」 の検索結果: 105 件中 (41 - 60)
|
(1)ボウルに豆腐、ひじき、片栗粉を入れてよく混ぜる。Aを加えてさらに混ぜる。(2)フライパンに油を熱し、(1)をスプーンですくい入れて焼く。焼き色がついたら、半量はそのまま裏返して焼き、残りはチーズを等分にちぎってのせ、裏返して焼く。(3)器に盛り、好みでポン酢しょうゆを添える。 木綿豆腐 1/2丁(170g)干しひじき 大さじ2/3(4g)片栗粉 大さじ4A小ねぎの小口切り 1/3束分(20g)A「ほんだし」 小さじ1・1/2Aしょうゆ 小さじ1/4スライスチーズ カロリー:約229kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. お米は洗って30分~1時間ほど水につけておく。 下準備2. を用意する。芽ヒジキは水でもどしておく。ゴボウはささがきにして水にさらす。ニンジンはせん切り、油揚げは細切りにする。 作り方1. 鍋にお米との材料を入れ、ぐるっとひと混ぜする。をのせ、沸騰するまで強めの中火にかける。 作り方2. 沸騰したら蓋を閉め、弱火にして13分。火を止めてさらに5分蒸らす。サックリ混ぜ合わせ、器に盛る。 お米 2合芽ヒジキ(乾燥) 大さじ1ゴボウ 10 調理時間:約45分
E・レシピ
|
|
下ごしらえ・米を研ぎ、ざるにあげておく。・芽ひじきはたっぷりの水に20~30分浸けて戻し、よく洗う。1.油揚げは熱湯をかけて油抜きし、5mm幅に切り、にんじんはせん切り、小ねぎは小口切りにする。2.炊飯器の釜に米を入れ、目盛り通りに水を注ぎ、「液みそ 料亭の味」を加えて軽く混ぜる。3.芽ひじき、油揚げ、にんじんを入れて炊く。4.炊き上がったら切るように混ぜて、器に盛り、小ねぎを散らす。芽ひじきと油揚げの下処理でつく水分を切ってから炊飯釜に入れて炊き上げましょう。水分が多い 調理時間:約50分 カロリー:約314kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
|
|
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきる。ひじきは湯につけてもどし、ザルに上げて水気をきる。(2)油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切り、せん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れて軽く混ぜ合わせ、(1)のひじき、しょうが、(2)の油揚げを加えて普通に炊く。炊き上がったら、2等分して握る。 米 1合芽ひじき 大さじ1しょうがのせん切り 1/2かけ分油揚げ 1/2枚A水 1カップA「ほんだし」 小さじ2 カロリー:約298kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って、芽ひじきは湯に浸してもどし、それぞれザルに上げる。新しょうがは包丁の背で皮をこそげ取ってせん切りにする。(2)油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分のせん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米・芽ひじき・新しょうが、(2)の油揚げ、Aを入れて軽く混ぜ合わせ、普通に炊く。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 米 1合芽ひじき・乾燥 大さじ1新しょうが・しょうがの場合は1/2片 1かけ油揚げ 1/3枚A水 1カップA「ほんだし」 小さじ1小ねぎ・小口切り カロリー:約257kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
とえんどう豆を加え、ザックリと混ぜる。器に盛り、残りのいり卵と木の芽をあしらう。 ・ひじき 20g・米 360ml・ちりめんじゃこ 20g・塩 大さじ1/2・砂糖 大さじ2・酢 大さじ3・卵 6コ・えんどう豆 150g・木の芽 適量・サラダ油 大さじ2・塩 調理時間:約25分 カロリー:約540kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、炊飯器に入れて、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、干ししいたけ、ひじきを加えて30分以上おく(時間外)。(2)(1)のしいたけを取り出し、薄切りにする。しょうがはみじん切りにする。(3)(1)の炊飯器に(2)のしいたけ・しょうが、ツナをほぐして油ごと加え、Aをふりかけて軽く混ぜて炊く(時間外)。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 米 2合水 適量干しひじき 大さじ2/3(4g)干ししいたけ 2枚(8g)しょうが 1かけツナ油漬缶 1缶(70g カロリー:約319kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
作り方1. お米は水洗いし、30分ザルに上げておく。 作り方2. 芽ヒジキはたっぷりの水でやわらかくもどし、2、3回水洗いをして砂を流す。 作り方3. エンドウ豆はサヤから出して塩を振り、熱湯で4分ゆでてザルに上げる。 作り方4. ニンジンは皮をむいて細切りに、油揚げは熱湯をかけて油抜きをして細切りに、シイタケは石づきを切り落とし、薄切りにする。 作り方5. 炊飯器に(1)、の材料、分量までのだし汁を足し、エンドウ豆以外の材料を加えて、スイッチを入れる。 作り方6 カロリー:約391kcal
E・レシピ
|
|
150g芽ひじき(乾燥)10gしめじ1袋(100g)にんじん1/3本(50g)ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ5 調理時間:約10分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
ひじきは水に15分間つけて戻し、水でサッと洗って水けをきる。ハムは半分に切ってから5mm幅に切る。ジャンボピーマンはヘタと種を除き、縦5~6mm幅に切る。ねぎは長さ半分に切り、縦に切り込みを入れて芯(しん)を除き、広げて縦5mm幅に切る。中華めんはバットなどに入れ、手でほぐす。フライパンにサラダ油を熱し、**1**のひじきを入れて中火で約1分間炒める。ジャンボピーマン、ハム、ねぎを加えてサッと炒め、油が回ったら、中華めんを加え、強火で約2分間炒める。中濃ソースを加え、全体に 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
を返してほぐす。これを3~4回繰り返して全体をよく炒める。【A】を順に回し入れ、手早く炒め合わせる。ご飯がパラリとほぐれたらで ・ご飯 350g・鶏ひき肉 100g・芽ひじき 大さじ2・しょうが 1/2かけ・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/4・サラダ油 大さじ2 調理時間:約40分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗って30分以上水に浸し、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉は食べやすい大きさに切る。ひじきは水につけてもどし、食べやすい長さに切る。大根はいちょう切りにし、にんじんは2cm長さの細切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れて混ぜ、(2)の鶏肉・ひじき・大根・にんじんをのせて炊く。(4)炊き上がったら、10分蒸らして全体を混ぜる。 米 2合鶏もも肉 100g干しひじき 10g大根 50gにんじん 20gA水 330mlAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ カロリー:約348kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 ひじきは多めの水につけて30分ほどおき、ザルにあけて流水で洗い、水気を切る。あさりは塩抜きし、あさりがかぶる程度の熱湯に入れてさっと火を通し、ザルにあげて殻から実を取り出す。あさりのゆで汁は捨てずにとっておき、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やしておく。みつ葉は約2㎝幅に切る。 3 炊飯器に米と②のあさりのゆで汁と白だしを入れて、炊飯器の2合の目盛まで水を足す。ひじきとあさりの実を入れて軽く混ぜて炊く。 4 器に盛り、みつ葉を添える 調理時間:約50分 カロリー:約278kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
たらたまねぎを炒める。ひじきを加え、油が回ったらピーマン2種、カレー粉とパプリカパウダーをふり入れて炒める。香りがたったら米を加 ・長ひじき 80g・鶏もも肉 1枚・にんにく 10g・たまねぎ 1/2コ分・ピーマン 1コ・ピーマン 1コ・カレー粉 小さじ1・パプリカパウダー 小さじ1・米 360ml・チキンスープ 540ml・塩 ・オリーブ油 ・黒こしょう 少々 調理時間:約60分 カロリー:約510kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.かぶは薄い輪切りにし、マリネ液をかける。ブロッコリーは小房に分ける。「ひじきとにんじんの煮もの」は電子レンジで約1分加熱する。2.ボウルに豆腐、「ひじきとにんじんの煮もの」は水けを絞って入れ、ごま、小麦粉大さじ1、マヨネーズ大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えてよく練り混ぜ、2つに分けて小判形に整える。3.フライパンに湯を沸かし、ブロッコリーをさっとゆでてざるに上げる。4.フライパンをペーパータオルでさっとふき、油小さじ1を熱し、2を並べ入れ、両面を2〜3分焼いて、粗 カロリー:約498kcal
レタスクラブ
|
|
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2炊飯器に①と和風スープの素を入れて、2合の目盛りまで水を加えて混ぜる。大豆、ツナ、軽く汁気をきったひじきを入れて炊く。3炊きあがったら、全体をざっくり混ぜる。
調理時間:約5分 カロリー:約358kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1...米を洗い、30分以上浸水させ、水気をよく切る。2...にんじんは細切り、ごぼうはささがきにする。3...油揚げはキッチンペーパーで余分な脂をふきとり、5㎜幅に切る。4...炊飯器に水、(1)、(2)、(3)、ひじき、あさり水煮、みりん、しょうゆ、酒を加えて炊く。5...炊きあがったら全体をさっくり混ぜる。 2人分 米...1合ひじき(水戻し)...35gあさり水煮(缶詰)(具)...30gあさり水煮(缶詰)(液部)...25gにんじん...20gごぼう 調理時間:約60分 カロリー:約160kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.ひじきは水でもどし、水けをきる。しいたけは軸ごと四つ切りにする。牛切り落とし肉は、大きければ食べやすく切る。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、1を入れて炒める。肉の色が変わったら、合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒める。3.ボウルに温かいご飯と2を入れ、さっくりと混ぜ合わせる。 ひじき(乾燥)…5gしいたけ…6枚牛切り落とし肉…120gごま油…小さじ2合わせ調味料 ・酒、みりん、砂糖、しょうゆ…各大さじ1温かいご飯…330g(米1合分) カロリー:約553kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] ひじきは水でもどし、ざるにあげて水けをきる。切り干し大根は水でもどしてかたく絞り、食べやすい大きさに切る。にんじんと油揚げはせん切りにする。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、小ねぎを散らす。 芽ひじき 10g、切り干し大根 10g、にんじん 1/3本、油揚げ 1枚 カロリー:約462kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 芽ひじきは水で戻して水気を切る。卵はボウルに割り入れ、【A】を加えて溶きほぐす。 2 フライパンにサラダ油を中火で熱し、①の溶き卵を流し入れ、大きめの炒り卵を作り一旦取り出す。 3 ②のフライパンの汚れを拭き取り、ごま油を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。 4 肉の色が変わったら、芽ひじきを加えてさっと炒め合わせ【B】を加える。火加減をやや強め、汁気を飛ばすように炒め合わせる。 5 汁気がほぼなくなったら火を止め、かつお節、ごまを加えて全体に混ぜ合わせる。 6 温かい 調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|