「イクラ > 主食」 の検索結果: 161 件中 (61 - 80)
|
炊き立てのご飯にフレンチドレッシングを混ぜる。ロースハムは桜型で抜き、残りは粗みじん切りにする。卵にAを入れ、炒り卵を作る。絹さやは色よくゆでて細切りにする。①に5mm角に切ったきゅうりとロースハムの粗みじん切りを混ぜて器に盛り、炒り卵を上にのせる。桜型のロースハムを飾り、まん中にいくらをのせ、最後に絹さやを飾る。 朝のフレッツシュ ロースハム2パック炊き立てご飯2合いくら40g絹さや16本きゅうり1本アーリーレッド(みじん切り)1/4個分ゆでコーン大さじ4卵3個
伊藤ハム レシピ
|
|
ご飯にすし酢をまわしかけて混ぜ、寿司めしを作り、3等分してA、B、Cをそれぞれ混ぜる。ケーキ型にラップを敷き、①を順番に入れる。手で押して固め、ひっくり返して器にのせる。卵を砂糖、塩で調味し、炒り卵を作る。ロースハムは細切り、絹さやは塩ゆでして細切りにする。③を②に彩りよくのせ、いくらものせる。 朝のフレッシュ ロースハム2パックご飯2合絹さや16枚いくら適量卵3個塩少々砂糖小さじ1すし酢大さじ4A:青じそ(みじん切り)10枚分B:明太子1腹B:マヨネーズ大さじ2C
伊藤ハム レシピ
|
|
炊き立てごはんにAを混ぜて酢飯を作り、粗熱が取れたらBを入れて混ぜ、透明の器の1/2まで入れる。卵に塩、砂糖を加えて作った薄焼き卵を細切りにして、色よくゆでて千切りした絹さやと一緒に①に盛り、ロースハムをくるっと巻いて飾る。①に半分に切った青じそをのせ、柚子果汁と塩少々(分量外)で和えたイカ刺身を盛り、真ん中にイクラと柚子の千切りを飾る。 酵 特級ロースハム1パックごはん2合卵1個絹さや8枚イカ刺身50gイクラ大さじ4青じそ4枚柚子適量塩一つまみ砂糖一つまみ柚子果汁
伊藤ハム レシピ
|
|
する。②に①を散らし、③をのせ、いくら・ゆでた絹さや・スプラウト・大葉を飾り付ける。 ロースハム1パックスモークサーモン4切れいくら大さじ3絹さや4枚卵1個ご飯お茶碗3杯分スプラウト適量大葉適量サラスパ少々寿司酢大さじ2~3砂糖小さじ1/2塩一つまみサラダ油少々
伊藤ハム レシピ
|
|
炊き立てのご飯にすし酢をまわしかけ、酢飯を作る。ポークビッツはフライパンで転がしながら焼き、コーンは水気を取る。①に②と青じそ、いりごまを混ぜる。卵は溶きほぐし、塩と砂糖を混ぜて薄焼き卵を12枚焼く。④の中に③のご飯を入れ、茶巾に包み、ゆでた三つ葉でゆるめに結ぶ。形を整え真ん中にポークビッツ、イクラ、三つ葉を飾る。 ポークビッツ1袋ご飯2合すし酢1/4カップ卵8個茹でコーン缶1/2缶青じそみじん切り10枚三つ葉1束イクラ50gいりごま大さじ2塩小さじ1/3砂糖小さじ1
伊藤ハム レシピ
|
|
米はかために炊く。 Aをボールで合わせ、①に回しかけて混ぜ、冷ます。 きゅうり、アボカドは5mm角に切り、コーン缶詰はザルにあけ水気を切っておく。卵は溶いて塩、こしょうし、サラダ油を熱したフライパンで炒り卵を作る。ホワイトロースハムは1cm角に切る。②に③を混ぜて器に盛り、イクラと貝割れ菜を散らす。 風味自慢特撰ホワイトロースハム200g米2合きゅうり1本アボカド1個コーン缶詰1/2缶イクラ50g貝割れ菜1パック卵2個塩、こしょう少々サラダ油大さじ1【A
伊藤ハム レシピ
|
|
酢飯を8等分してお好みのカップに盛り付ける。◆ポークビッツちらしずし酢飯の上に、食べやすい大きさに切ったすし用卵焼き・アボカド・ミニトマトを散らす。マヨネーズをかけ、電子レンジで温めたポークビッツをのせ、彩りに貝割菜を盛り付ける。◆サーモンちらしずし酢飯の上に、食べやすい大きさに切ったきゅうり・サーモンを散らす。いくらをのせ、彩りにレモンのスライスとゆでた絹さやを盛り付ける。 酢飯2合分◆ポークビッツちらしずし(4カップ分)ポークビッツ12本(約1/2袋)ミニトマト4
伊藤ハム レシピ
|
|
枚赤じそふりかけ大さじ1いりごま大さじ2【A】ミニトマト(赤・黄)各1個貝割れ菜少々【B】イクラ大さじ2きゅうり少々【C】ゆで卵の黄身1個分オクラ2本砂糖、塩少々
伊藤ハム レシピ
|
|
生うにはトッピング用に少し取りわけ、残りをスプーンなどですりつぶして、オリーブ油・塩・こしょうを加え、よく混ぜ合わせます。 ほたては食べやすい大きさのうす切りにします。 ミニトマトは4等分に切ります。 スパゲッティをゆで、冷水でしめて水気をよく切り、ボウルに入れて(1)と和えます。 器に盛り付け、(2)・(3)・トッピング用の生うに・いくら・セルフィーユを飾ります。 \ POINT / オリーブ油は香りのよいエクストラバージンオイルを使いましょう。お好みでレモンをしぼる 調理時間:約10分 カロリー:約497kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
サーモンの切り身3枚 いくら大さじ2 錦糸卵大さじ1 きゅうり1本 塩適量 ごはん2合 すし酢大さじ4 黒ごま適量 調理時間:約20分 カロリー:約513kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
適量、えび 1尾、まぐろ、サーモン、たい(刺身) 各1切れ、きゅうり(スライス)、いくら 各適量、穂じそ、木の芽など 各適量、大葉 1枚、寿司酢 大さじ1/2 調理時間:約15分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
❶ボウルに氷水を用意する。❷アボカドは7mm幅位に、スモークサーモンは一口大に切る。別のボウルにBOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイル、アボカド、スモークサーモン、塩、こしょうを入れて混ぜておく。❸1.5リットルの水を沸かし、塩大さじ1(分量外)を入れ、カッペリーニを表示通り茹でる。茹で上がったらザルにあけて湯を切り、流水で洗ったら①のボウルに入れて締める。冷たくなったら再びザルにあけて水気をよく切り、②に入れて混ぜる。❹器に盛り付け、いくらをトッピング 調理時間:約10分 カロリー:約657kcal 塩分:約5.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1米は洗ってザルに上げて15分ぐらいおく。2生姜を細く千切りに、ゴボウをささがきし水にさらしておき、しめじの茎をとってほぐしておく。3土鍋に1.の米と水を入れて30分程ひたしておく。4フライパンにバターをひいて2.を炒める。53.の土鍋に4.を入れて塩コショウした生鮭を入れて蓋をする。65.を中火にかけ沸騰したら弱火にして10分、火を止めて10分蒸らし蓋を開けて、6等分に切ったモッツアレラベビーを盛りつける。7ごはんを盛りつけいくらとお好みで穗紫蘇を添えて。[br 調理時間:約60分 カロリー:約613kcal 塩分:約2.6g
六甲バター レシピ
|
|
1...きゅうりは星形で抜き、しそはせん切りにする。2...卵は割りほぐし、油(分量外)を引いたフライパンに流しいれて薄焼き卵を作る。薄焼き卵は細切りにして錦糸卵にする。3...酢飯は鮭フレークといりごまを、白飯にはふりかけを混ぜ合わせ、それぞれ30gぐらいに丸く握る。4...お皿に(3)、グリーンリーフを段になるように盛り付け、(1)、錦糸卵、いくらをトッピングする。 5人分 ...酢飯...1合鮭フレーク...20gいりごま(白)...少々わかめ 調理時間:約45分 カロリー:約305kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
鮭、ホタテを「ヤマサ 絹しょうゆ」で下味をつける。玉ねぎはみじん切りする。赤パプリカは細切りする。三つ葉はざく切りする。鍋にオリーブオイルを引いて弱めの中火にかけ、鮭を焼いて細かくほぐしたら、有頭えび、玉ねぎ、赤パプリカを加えてさっと炒める。米を加えて透き通るまで炒めたらホタテ、水、「ヤマサ昆布つゆ白だし」、おろし生姜を加えて蓋をし、弱めの中火で14分煮る。蓋を外して中火で水気を完全に飛ばしたらこしょうをふる。いくら、三つ葉をのせて完成。 米1合鮭1切れ生ホタテ6枚 調理時間:約30分 カロリー:約724kcal 塩分:約3.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
ご飯と「ヤマサ昆布ぽん酢」をよく混ぜ、ちりめんじゃこを加えてさらに混ぜる。きゅうりは細切りにし、卵は味付けせずに焼いて錦糸卵を作る。カップにご飯、きゅうり、ご飯、ツナ、ご飯、の順に層になるように入れ、錦糸卵を乗せる。生ハムを縦半分に切り、クルクル巻いて薔薇を作る。カップ1個につき薔薇を2個乗せて、周りにいくら、カイワレ大根を乗せる。 ご飯500gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ1ちりめんじゃこ適量きゅうり1/4本卵1個ツナ1缶いくら適量 調理時間:約15分 カロリー:約307kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
ご飯、すし酢を混ぜ合わせる。たまごを溶きほぐし、塩を加えて混ぜる。サーモン、アボカドはそれぞれ厚さ3mmに切る。フライパンにオリーブオイルを引いてたまごを流し入れ、薄く焼いたら千切りして錦糸卵にする。パウンド型に酢めし、半分のサーモン、酢めし、アボカド、酢めしを詰めたら皿にひっくり返す。残りのサーモンをのせて錦糸卵を散らし、いくらをのせて白だしレモンジュレをかけたらイタリアンパセリをのせて完成。 ご飯300gすし酢大さじ1たまご1個塩小さじ1/8オリーブオイル適量 調理時間:約15分 カロリー:約517kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
まぐろ(さしみ用)、鯛(さしみ用)は小さくさいの目切りにし、それぞれわけて「ヤマサ昆布つゆ白だし」30mlに10分漬けこむ。いくらも「ヤマサ昆布つゆ白だし」30mlに20分漬けておく。しそ(大葉)は千切りにして水にさらしておく。山(大和)いもは皮をむいて酢水にさらし、おろす。そこへ水60mlと「ヤマサ昆布つゆ白だし」20mlを加えて混ぜあわせる。器に麦ご飯を盛り、STEP 3をかけて、軽く汁気をきったSTEP 1とSTEP 2を彩りよく盛りつけ、きざみのりをのせる。お好み 調理時間:約15分 カロリー:約533kcal 塩分:約12.g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1まぐろとサーモンは食べやすい大きさに切る。きゅうりはいちょう切りにする。貝割大根は根元を切り落とし、長さ半分に切る。2器にすし飯を盛りつけ、錦糸たまごを敷き、①といくらを彩りよくのせる。
調理時間:約5分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
温かいごはんに「浅漬けの素プチスタイル」とごまを加え、切るように混ぜ合わせます。さいの目切りにした具材をのせて、出来あがりです。 ごはん どんぶり2杯分(約400g)。エバラ浅漬けの素プチスタイル まろやか甘酢 大さじ2~3。いりごま(白) 大さじ1。マグロ、ホタテ、エビ、イクラ、厚焼き卵など 合わせて200g。かいわれ大根 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約514kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|