メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カニカマ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 14 件中 (1 - 14)
(1)かに風味かまぼこはほぐす。きゅうりはせん切りにし、玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにする。(2)耐熱容器に(1)の玉ねぎを入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(4)器に(1)のかに風味かまぼこ・きゅうり、(2)の玉ねぎを等分に入れ、(3)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごま油をかける。
かに風味かまぼこ 4本きゅうり 1本玉ねぎ 1/4個A湯 1カップA
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
1 かに風味かまぼこはほぐす。青ねぎは小口切りにする。 2 お椀に厚削り、みそ、1かに風味かまぼこ、青ねぎを入れる。 3 熱湯を注ぎ、よく混ぜ合わせる。
材料(1人前) かに風味かまぼこ 1本(約10g) 青ねぎ 適量 厚削り 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約47kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 かに風味かまぼこは細く裂く。きゅうり、みょうがはせん切りにする。 2 器に①のかに風味かまぼこ・きゅうり・みょうがを入れ、「割烹白だし」を加え、冷水を注ぐ。
材料(1人前) かに風味かまぼこ 1本 きゅうり 1/4本 みょうが 1/2個 割烹白だし 小さじ4 冷水 180ml
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)キャベツはザク切りにする。かに風味かまぼこは裂く。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のキャベツ・かに風味かまぼこを加えてフタをして煮る。キャベツがやわらかくなったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
キャベツ 1/3個(400g)かに風味かまぼこ 2本(30g)A水 720mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約43kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. レンコンは皮をむいてすりおろす。 下準備2. カニ風味カマボコは食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にレンコンとだし汁を入れて強火にかけ、煮たってきたら弱火にして1~2分煮る。 作り方2. の材料とカニ風味カマボコを加え、再び煮たったら卵白を加える。菜ばしで大きく円を描くように混ぜ合わせ、卵白がふんわり浮かんできたら火を止め、器に注ぐ。
レンコン 3〜4cmカニ風味カマボコ 5〜6本だし汁 400ml卵白 1〜2個酒 大さじ1.5みりん
調理時間:約15分 カロリー:約78kcal 
E・レシピ
下準備1. 丸麩は水につけて柔らかくもどし、水気を絞る。 下準備2. カニ風味カマボコは、長さを斜め半分に切る。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を入れて中火にかけ、煮たってきたら丸麩を加えて火を少し弱め、クツクツくらいの火加減で1~2分煮る。 作り方2. カニ風味カマボコを加える。ひと煮たちしたら刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ入れる。
丸麩 4個カニ風味カマボコ 4〜5本ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml酒 大さじ2みりん 小さじ2塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
1.鍋にだし汁2カップを入れ、中火にかけて煮立てる。しょうゆ小さじ1/4、塩少々を加える。2.卵豆腐はそれぞれ4等分に切る。かに風味かまぼこは粗くほぐす。器に卵豆腐、かにかまぼこを等分に入れ、1を等分に注ぐ。
かに風味かまぼこ…2本卵豆腐…2個(約200g)だし汁…2カップしょうゆ…小さじ1/4塩…少々
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
下準備1. 卵豆腐は1パックを4等分に切る。 下準備2. ワカメは水洗いし、水気を絞って、ザク切りにする。 下準備3. カニ風味カマボコは斜め半分に切る。 下準備4. 貝われ菜は根元を切り落とし、水洗いして半分の長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらの材料を加える。再び煮たったら、卵豆腐、カニ風味カマボコを加える。 作り方2. 卵豆腐が温まったら火を止め、最後に貝われ菜を加える。器にワカメを入れ、熱々のお汁を具と一緒に注ぎ入れる。[br
調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 
E・レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。かに風味かまぼこはほぐす。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。表面に焼き色がついたら、Aを加え、肉に火が通るまで3分ほど煮る。(3)コーン、(1)のかに風味かまぼこを加えてひと煮し、(1)のレタスを加えて、サッと煮る。
鶏もも肉 1枚レタス 1個ホールコーン缶 40gかに風味かまぼこ 6本A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 3カップ「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かにかまぼこは粗くほぐし、器2個に等分に入れる。2.焼きのり、梅干しをともにちぎって等分に加え、熱湯3/4カップずつを注ぎ、しょうゆ小さじ1/2を等分に加える。
かに風味かまぼこ…40g焼きのり…1/6枚梅干し(塩分8%)…1個しょうゆ…小さじ1/2
カロリー:約22kcal 
レタスクラブ
1.かに風味かまぼこは4つに切る。2.椀に1、とろろ昆布、しょうゆ小さじ1/3を等分に入れ、熱湯3/4カップずつを注ぐ。
かに風味かまぼこ…3本とろろ昆布…2gしょうゆ…小さじ1/3熱湯…3/4カップ
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1.かに風味かまぼこはほぐし、レタスは食べやすい大きさにちぎる。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかける。煮立ったら弱火にしてみそ大さじ11/2を溶く。1を加え、さっと火を通す。
かに風味かまぼこ…3本レタス…1/4個だし汁…2カップみそ…大さじ11/2
カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.かに風味かまぼこは食べやすくほぐす。2.器に熱湯を等分に入れ、みそを加えて溶かす。1、おろししょうが、貝割れ菜、バターを等分にのせる。
かに風味かまぼこ…4本熱湯…1 1/2カップみそ…小さじ1おろししょうが…1かけ分貝割れ菜…適量バター…10g
カロリー:約71kcal 
レタスクラブ
1.かにかまぼこは食べやすくほぐす。コーン缶は缶汁をきる。2.鍋に水2カップを入れて強火にかけ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3を入れ、煮立ったら1を入れて中火にする。3.再び煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、卵を溶きほぐして回し入れ、大きくゆっくり混ぜながらひと煮立ちさせる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
かに風味かまぼこ…5本(約35g)卵…1個ホールコーン缶…1/2缶(約95g)しょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/3水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ2
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加