メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ズッキーニ > 和食 > おかず」 の検索結果: 41 件中 (21 - 40)
1.ズッキーニ2cm厚さの輪切りにする。2.ボウルにとりひき肉、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、片栗粉大さじ11/2、酒大さじ1、塩小さじ1/3、水大さじ2を入れてよく練り混ぜ、10等分して丸める。3.フライパンに水1/4カップを入れ、ズッキーニ、ミニトマトを広げ入れる。ところどころに肉だねを加え、ふたをして強火にかける。4.約2分したら弱めの中火にして約7分蒸す。取り分けてポン酢じょうゆ適量をかける。
とりひき肉…300gズッキーニ1本(約150g
カロリー:約312kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは長さを半分に切って六つ割りにする。赤パプリカは縦1cm幅に切る。豚肉は塩小さじ1/3、こしょう少々をまぶす。2.フライパンにサラダ油小さじ1を強めの中火で熱し、豚肉を焼き色がつくまで炒める。ズッキーニを加えて約1分炒め、パプリカを加えてさっと炒める。3.合わせ調味料を加え、混ぜながらとろみをつける。
豚こま切れ肉…200gズッキーニ1/2本赤パプリカ…1/2個塩…小さじ1/3こしょう…少々サラダ油…小さじ1合わせ調味料 ・酒…大さじ1 ・とりガラ
調理時間:約10分 カロリー:約295kcal 
レタスクラブ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適宜を入れ、ペンネを袋の表示どおりにゆで始める。2.ズッキーニは皮を皮むき器でところどころむき、3mm幅の半月切りにする。セロリは葉ごと食べやすい大きさに切る。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/21、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたらズッキーニ、えびを加えて炒める。えびの色が変わったら湯をきったペンネ、セロリ、塩小さじ1/4を加えて炒め合わせる。全体に混ざったら火を止め、粉チーズをかけて混ぜ、バットに取り出してさまし、弁当箱に
カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニ1cm厚さの輪切りにする。とうもろこしは実をそぎ落とす。小町麩は粗めにくずす。2.ボウルにとりひき肉、とうもろこし、麩を入れ、酒大さじ2、片栗粉大さじ1、塩小さじ1/3を加えてよく混ぜ合わせる。6等分し、1.5cm厚さの円形に整える。3.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、2を並べ入れて約1分30秒焼く。上下を返し、あいているところにズッキーニを加えてふたをし、弱めの中火にして約3分焼く。合わせ調味料を回し入れ、強めの中火にしてからめる。
とり
調理時間:約15分 カロリー:約302kcal 
レタスクラブ
1. 玉ねぎ、なす、ズッキーニ、パプリカ、トマトは1.5cm角に切る。 2. 厚手の鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎをしんなりするまでいためたら、なす、ズッキーニ、パプリカを加えて軽くいためる。 3. 水、トマトの半量を加え、沸騰したらアクを取り、ウインナーを加えて、具材が柔らかくなるまで、弱火~中火で約5分煮込む。 4. いったん火を止め、カレールーを少しずつ振り入れてとかし、再び弱火で時々かき混ぜながら約5分煮込む。 5. 最後に残りのトマトを加えてひと煮立ちさせる。[br
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
1 鶏肉は表面に塩・こしょうをもみこみ、下味をつける。春キャベツはザク切りにする。玉ねぎはくし形切りに、パプリカは乱切りにし、ズッキーニ1㎝厚さの輪切りにする。エリンギは長さを半分に切り、薄切りにする。 2 フライパンにオリーブオイルを熱し、①の鶏肉の皮目を下にして焼く。焼き色がついたら裏返してフタをし、弱火で8分ほど中まで火を通す。一度取り出しひと口大に切る。 3 ②のフライパンで油を軽く拭き取り、①の玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニ、エリンギを入れ、焼き色をつけるように
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうを強めにふる。 2 玉ねぎ、ズッキーニはザク切りにする。しめじは根元を切り、小房に分ける。 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で①の鶏肉を炒める。火が通ったら②の玉ねぎ・ズッキーニ・しめじを順に加えて炒め合わせる。 4 ホールトマト缶、オレガノ、バジルを加えて中火で7~8分煮る。 5 塩・こしょうで味を調えて火を止める。かつお節6gを加えて混ぜ合わせる。 6 器に盛り、仕上げに残りのかつお節をたっぷりとのせて出来上がり。[br
調理時間:約25分 カロリー:約288kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
ズッキーニ1cm厚さの輪切りにし、大きいものは半月形に切る。パプリカはヘタと種を除き、一口大に切る。さやいんげんはヘタを除く。かぼちゃは種とワタを除き、ところどころ皮をむいて、一口大に切る。保存容器に【A】を合わせておく。揚げ油を180℃に熱し、ヘタを取って乱切りにしたなすを入れる。揚がったらすぐに【A】につける。油の温度を170℃に下げ、**1**の野菜を順に入れ、揚がったらすぐに【A】につける。そのまま味をなじませる。
・なす 2コ・ズッキーニ 1本・パプリカ
調理時間:約30分 カロリー:約1000kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豚ばら肉は3㎝に切って熱した鍋でこんがり色づくまで焼き、Aを加えてアクを除きながら中火で10分煮込む。 2 なすは乱切り、ズッキーニ1cm幅の輪切り、パプリカは大きめのひと口大に切り、しし唐がらしはヘタを除き串で穴を開け、油を熱したフライパンでサッと炒める。 3 ①に②を加えて約5分、味がなじむまで煮る。
材料(4人前) 豚ばら肉(ブロック) 300g なす 2ズッキーニ 1/2本 パプリカ(赤) 1個 パプリカ(黄) 1個 しし唐がらし 8個 油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約393kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.バットに豚肉を広げ、茶こしで片栗粉をふって薄くまぶす。ズッキーニは皮むき器で縦に削る。パプリカと玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、1の野菜を入れて油がなじむまで炒める。端に寄せ、あいたところに豚肉を広げ入れて焼く。3.肉の色が変わり始めたら全体をさっと混ぜ、しょうがの1/2量、合わせ調味料を加えてからめる。器に盛り、残りのしょうがをのせる。
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gズッキーニ…縦1/2本赤パプリカ…1/2個玉ねぎ…1/4個
カロリー:約390kcal 
レタスクラブ
「おさかなのソーセージ」・大葉は縦半分、スライスチーズは縦4等分に切ります。 「おさかなのソーセージ」に大葉・スライスチーズをはさみ、焼きのりで巻きます。のりが全体にしっとりとなじんだら、約1.5cm幅に切ります。 ズッキーニは約1cm厚さの輪切りにし、サラダ油を熱したフライパンで両面を中火で焼き、塩・こしょうを振ります。 (2)・(3)をピックに刺します。 \ POINT / 天ぷら衣を付けて揚げると、おつまみにもなります。その場合は、竹串など油の温度に耐えられるピック
カロリー:約60kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
(1)素材は食べやすい大きさに切って170℃に熱した油で素揚げする。(2)器に盛り、「やさしお」をふる。
グリーンアスパラガス 2本なす 1/2個パプリカ(赤) 1/2個パプリカ(黄) 1/2個ヤングコーン 4本ズッキーニ・黄色 1/3本ベビーポテト 1個さつまいも 1/3本「AJINOMOTO サラダ油」 適量「やさしお」 適量
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に昆布と水カップ3+1/2を入れ、煮立つ直前に昆布を取り出す。昆布は縦に1cm幅に切ってそれぞれ結び、【煮汁】の材料とともに再び鍋に加える。糸こんにゃくは4等分に分けてそれぞれ結び、水からゆでる。**1**の鍋に**2**を加え、中火で10分間煮る。ボウルに【鶏だんご】の材料を合わせて練り、8コに丸める。熱湯に入れて浮いてくるまでゆで、取り出す。とうがんは一口大に切って皮を薄くむき、熱湯でゆでる。ズッキーニは皮を縦にしま目にむき、縦半分に切ってから1~5cm幅に切り
調理時間:約50分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
は斜め切りにする。 下準備6. ズッキーニは両端を切り落として縦縞に皮をむき、幅1.5cmの輪切りにする。 下準備7. パプリカは
タラ 2切れカワハギ(鍋用) 12尾分ホタテ(ゆで) 6〜8個エビ 4〜6尾カニ(カニ足鍋用) 小1パック(1パック約220g)キャベツ 1/4〜1/2個白ネギ 2ズッキーニ 1本パプリカ 2個エリンギ 1パックレタス 1個水 1200ml野菜クズ 適量ニンニク 1片玉ネギ 1/2個セロリ 1本赤唐辛子(刻み) 12本分水煮トマト 2缶(1
調理時間:約50分 カロリー:約378kcal 
E・レシピ
とうもろこしは塩少々を加えたたっぷりの湯で10〜15分間ゆで、包丁で削るようにして実を外す。ほかの野菜は1.5cm角に切る。なすは5分間ほど水にさらす。鍋に昆布だしを沸かし、塩小さじ1、うす口しょうゆ大さじ1、野菜適量を加えて中火で3~5分間火が通るまで煮る。牛肉を1枚ずつ加え、色が変わるまでくぐらせ、肉で野菜を包んで食べる。好みで豆板醤、薬味をつける。味がうすまってきたら、塩・うす口しょうゆ各適量で調える。
・とうもろこし 2本・ズッキーニ 1本・なす 3コ
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
もやしは根を取り、塩・酢各少々(分量外)を入れた熱湯で2~3分間ゆでます。ざるに上げ、水気をよく切ってさまします。にんにくはすりおろし、長ねぎはみじん切りにします。 ボウルにもやしを入れ、ごま油をふって全体になじませます。【ナムルのたれ】の材料を加え、よく混ぜ合わせます。 食べやすくほぐした「海からサラダフレーク」を加え、軽く混ぜ合わせます。 \ POINT / ほうれん草・にら・ズッキーニなどの野菜と合わせてもよいでしょう。あたたかいごはんにナムル・温泉たまごをのせ
カロリー:約194kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
をまぶす。さらに揚げ衣を多めにつける。残りの食材はすべて、揚げ衣を手で薄めにつける。揚げ油を高温(180~190℃)に熱し、
・カレー粉 大さじ3・米粉 大さじ4・サラダ油 大さじ3+2/3・かつおだし 380ml・みりん 50ml・しょうゆ 50ml・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1+2/3・豆腐 1/2丁・ミニトマト 8コ・かぼちゃ 80g・ヤングコーン 4本・オクラ 4本・ズッキーニ 80g・なす 1本分・米粉 適量・水 適量・揚げ油 適量・米 360ml・押し麦 50ml
カロリー:約749kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
にかけ、絶えず混ぜながらとろみがつくまで加熱する。火を止めてごま油を混ぜる。(7)(5)を食べやすい大きさに切り、ゆでたに
豚ひき肉 120gれんこん 100gねぎのみじん切り 50g「ほんだし」 小さじ1A砂糖 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1A酢 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/3水 1/4カップ片栗粉 小さじ2/3「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2にんじん(ゆで)・厚めの輪切り 80gズッキーニ・ゆで・厚めの輪切り 60g
カロリー:約207kcal 
味の素 レシピ大百科
】を加えて煮立て、とろりとするまで煮からめる。
材料(2人前) 合いびき肉(赤身) 200g 玉ねぎ 1個 サラダ油 大さじ1 木綿豆腐 25g かつお節 3パック 【A】卵 1/4個 【A】塩 少々 【A】こしょう 適量 【B】トマト缶(ダイス) 100g 【B】無塩バター 3g 【B】割烹白だし 小さじ1 【B】にんにくのすりおろし 小さじ1 【B】かつお節 2パック ズッキーニ(輪切り) 1cm厚さ2枚 なす(輪切り) 1cm厚さ2
調理時間:約30分 カロリー:約277kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
つに切る。 下準備3. 玉ネギは縦半分に切って更に縦1cm幅に切る。 下準備4. シメジは石づきを切り落とし小房に分ける。
絹ごし豆腐 2丁玉ネギ 1個シメジ 2パックエノキ 1袋白ネギ 2〜3本ズッキーニ 12本白菜キムチ 200〜250gエビ 8〜10尾イカ 1ハイ卵 4〜8個水 1500ml煮干し 70gショウガ(薄切り) 1片分ニンニク 2~3片酒 大さじ4顆粒かつおダシの素 大さじ1おろしショウガ 1片分アサリ(砂出し) 1パック合わせみそ 大さじ3甜麺醤
調理時間:約40分 カロリー:約475kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加