「ソーセージ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 133 件中 (101 - 120)
|
(1)キャベツは3cm角に切り、ブロッコリーは小さめの小房に分ける。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・ブロッコリー、ソーセージを一緒に入れてゆで、火が通ったらザルに上げる。(3)(2)のキャベツ・ブロッコリー、ソーセージが冷めたらボウルに移し、ホールコーン、「コクうま」、塩、こしょうを加えてあえる。*ゆでた後早く冷ましたい場合は、水にとってもよいですが、水っぽくならないよう、 しっかりと水気をきってから、あえてください。 キャベツ 3枚ブロッコリー 1/2個 カロリー:約122kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはせん切りにし、玉ねぎは5mm幅の細切りにする。ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のキャベツ・玉ねぎ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、ブロッコリー、(1)のソーセージ、ミニトマトを加える。(3)再び煮立ったら、卵を1個ずつ静かに割り入れ、フタをして弱火で3~4分煮て、塩、粗びき黒こしょうで味を調える。 キャベツ・正味 1/2個(500g)玉ねぎ・正味 1/2個(100g)ウインナーソーセージ 4本ブロッコリー 4房ミニトマト 4個A水 800 カロリー:約175kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 ソーセージは卵焼き器のサイズに合わせて、両端を切り、青ねぎは小口切りにする。 2 【A】を合わせて混ぜる。 3 卵焼き器にサラダ油を入れて中火にかけ、【A】を流し入れて少し固まってきたら、ソーセージ、青ねぎ、天かすを加える。 4 周りがカリッとしてきたら、半分に折りたたむ。 5 チーズをのせて蓋をし、チーズがトロッしたら、8等分に切って器に盛り付けて、かつお節をかける。 材料(1人前) かつお節 1パック 【A】割烹白だし 大さじ1/2 【A】たこ焼き粉 50g 調理時間:約15分 カロリー:約666kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 切り餅は薄切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。白菜は細切りにして、玉ねぎは5mm厚さ程度に切る。にんじんは短冊切りにする。 2 鍋に【A】、白菜、玉ねぎ、にんじんを入れて強火にかける。 3 煮立ったらソーセージを加えてもうひと煮立ちさせ、餅を加えてやわらかくなるまで加熱する。 4 器に盛って温かいうちにチーズをのせ、ドライパセリをかける。 材料(2人前) 切り餅 2個 ウインナーソーセージ 4本 白菜 100g 玉ねぎ 50g にんじん 30g 【A】割烹白 調理時間:約15分 カロリー:約347kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 かぼちゃは皮を切り落とし、ひと口大に切る。ブロッコリーはボウルに入れたたっぷりの水で洗い、小房に分ける。ソーセージは斜め半分に切る。ミニトマトはヘタを取って洗う。 2 耐熱皿にかぼちゃ、ソーセージを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600)で3分30秒加熱する。 3 ブロッコリーを加えて再度ラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 4 取り出して、ミニトマトをバランスよく飾る。 5 【A】を合わせる。 6 (4)に【A】、粉チーズ、かつお節をかける 調理時間:約10分 カロリー:約222kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 【前日準備】ソーセージは斜めに切り込みを入れる。玉ネギは幅1cmのくし切りにする。ニンジンは皮をむき、幅5mmの半月切りにする。カボチャは種とワタを取り、2cm角に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 作り方1. 炊飯器の内釜に塩コショウ、ドライパセリ以外の全ての材料を入れ、スイッチをおす。 作り方2. 塩コショウで味を調え、器に盛る。あればドライパセリを振る。 ソーセージ 4〜6本玉ネギ 1個ニンジン 1/4本カボチャ 1/8個ブロッコリー 4〜6房水 調理時間:約30分
E・レシピ
|
|
たら、ソーセージを加えて脂が出てくるまで炒める。
→玉ねぎはよく加熱すると甘みが出ておいしくなるので、きつね色に色づくまでしっかり ウインナソーセージ…3本じゃがいも…小3個(約300g)玉ねぎ…1/2個バター、塩、こしょう、粒マスタード カロリー:約279kcal
レタスクラブ
|
|
1.山菜は粗みじん切りにし、塩少々をふってもむ。ソーセージも粗みじん切りにする。たけのこは熱湯でさっとゆで、ざるに上げて湯をきる。粗熱がとれたら縦半分に切り、内側のやわらかい部分はくりぬいて粗みじん切りにし、外側はとりおく。2.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらソーセージ、山菜を炒める。塩、こしょう各少々で調味し、1のみじん切りにしたたけのこを加えて炒め合わせる。3.1でとりおいたたけのこの中に2を半量ずつ入れ、粉チーズをふる。オーブン カロリー:約157kcal
レタスクラブ
|
|
1.ソーセージは7mm幅の小口切りにする。ボウルに卵を割り入れ、粉チーズ大さじ2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく混ぜる。2.直径20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、冷凍ミックスベジタブルを凍ったままと、ソーセージを入れて炒める。3.油がなじんだらオリーブ油大さじ1を足し、1の卵液を流し入れる。大きくかき混ぜ、半熟状になったら円形に広げ、ふたをして弱火で7~8分焼く。4.ふたや皿をかぶせて上下を返して戻し入れ、さらに2~3分焼き、中まで火を通す 調理時間:約15分 カロリー:約109kcal
レタスクラブ
|
|
[1] じゃがいもは芽を取り除き、皮付きのまま1cm幅のくし形切りにする。水にさらしてから、水けのついたまま耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で4分加熱する。ラップをしたまま余熱で火を通す。[2] たまねぎは薄切りに、ソーセージは斜め切りにする。[3] フライパンを中火に熱しバターを入れ、水けをふいた[1]を軽く焼き目がつくまで焼く。[2]とおろしにんにくを加えて炒め合わせ、「味ぽん」を回しかけ汁けがなくなるまで炒める。[4] 器に盛り、粗挽き黒 カロリー:約281kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
おさかなのソーセージ、ゆで卵、アボカド、プロセスチーズ、ミニトマトは1cm角に切り、黒オリーブはスライスする。 ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせる。 (1)を皿にもり、(2)をかけて完成。 材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本ゆで卵1個アボカド1/2個プロセスチーズ30gミニトマト4個黒オリーブ4個ドレッシングマヨネーズ大さじ1トマトケチャップ大さじ1おろしにんにく小さじ1/4砂糖小さじ1/4酢小さじ1/4クミンパウダー小さじ1/4チリペッパー少々こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約262kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
1レタスは5mm幅の細切りにする。魚肉ソーセージは縦半分に切り、斜め薄切りにする。2春雨は袋の表示通りにゆで、水気をよくきり、食べやすい長さに切る。3ボウルに①、②、コーンを入れ、ドレッシングで和える。
調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいて、ひと口大に切る。2ソーセージは1cm幅の輪切りにする。3①と②をAで和える。4カップに③を盛りつけ、ちぎったフリルレタスを添える。
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1いちじくは6等分のくし形切りにする。2サラダほうれん草は食べやすい長さに切り、塩・こしょう、レモン汁をふる。3あらびきソーセージは斜め半分に切って、熱したフライパンで焼き目をつける。4モッツァレラチーズと①~③をキユーピーハーフで和える。
調理時間:約10分 カロリー:約202kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.ソーセージは10分以上(一晩漬けても)、みそだれに漬ける。2.たれを軽くぬぐって、魚焼きグリルまたはフライパンでこんがり焼く。 ウインナソーセージ…3本みそだれ ・みそ…大さじ1 1/2 ・酒、みりん…各小さじ1 カロリー:約234kcal
レタスクラブ
|
|
、ローズマリーをのせ、160℃に予熱したオーブンで20~30分焼く。1.5cm厚さに切ったソーセージをちらしてさらに10分ほど焼 じゃがいも 2~3個(300~400g)れんこん 100g玉ねぎ 1個(200g)にんじん 1本(120g)マッシュルーム 4~6個 ミニトマト 9~12個~A~塩 小さじ1/2水 大さじ1こしょう 少々BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ3にんにく(薄切り) 2片分ローズマリー 1枝ソーセージ 2本(140g) 調理時間:約50分 カロリー:約354kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいも、「コンソメ」、分量の湯を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。ラップをかけたまま5分ほど蒸らし、ザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、Aをまぶして半量を粗くつぶし、粗熱を取る。(3)ソーセージ、きゅうりはタテ半分に切ってから薄切りにし、ゆで卵は両端を輪切りにする。かに風味かまぼこは1本を2cm幅に切り、2本は斜め半分に切る。(4)別のボウルに「コクうま」、Bを入れて混ぜ カロリー:約470kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
て冷蔵庫で冷やしておく。ソーセージは一口大に切り、サラダ油で炒めておく。サニーレタスは水洗いして食べやすい大きさにちぎり、 カボチャ 1/8個キュウリ 1/2本セロリ 1/2本ソーセージ 2〜3本サラダ油 小1ドライパセリ 少々サニーレタス 1〜2枚プチトマト 4個プレーンヨーグルト 100mlマヨネーズ 大1ニンニク(すりおろし) 1/2片玉ネギ(すりおろし) 1/4個レモン汁 大さじ1塩コショウ 少々
E・レシピ
|
|
下準備1. ジャガイモは皮をむき、4つに切る。 下準備2. 玉ネギは、縦薄切りにする。 下準備3. ニンジンは皮をむき、厚さ5mmの半月切りにする。 下準備4. キュウリは端を切り落とし、縦じまになるように所々ピーラーで皮をむき、薄い輪切りにして分量外の塩少々でもみ、しんなりすれば水洗いして水気を絞る。 下準備5. 卵は殻ごときれいに水洗いし、アルミホイルに包む(気にならない方は卵をそのまま入れてジャガイモと一緒にゆでてもOKです)。 下準備6. リンゴは皮ごときれいに洗い 調理時間:約20分 カロリー:約243kcal
E・レシピ
|
|
1食パンは6等分に切り、スプレッドをぬる。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて食べやすい長さに切る。黄パプリカは長さ半分の薄切りにする。ソーセージは斜め3等分に切る。3フライパンにスプレッド約10cmを3本しぼり出して火にかけ、溶けてきたら②を入れてスプレッドをからめながらさっと炒める。4③をフライパンの端に寄せ、①のスプレッドをぬっていない面を下にして焼き、きつね色になったら裏返し、ミニトマトを加えて全体に焼き色をつける。
調理時間:約10分 カロリー:約291kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
|