「チェダーチーズ > 主食」 の検索結果: 20 件中 (1 - 20)
|
下準備 ・カンパーニュににんにくの切り口をこすりつけ、香りをつけておく。 ・グリュイエールチーズ・チェダーチーズは混ぜ合わせておく。 1.カンパーニュにグリュイエールチーズ・チェダーチーズをのせ、チーズが溶けるまでオーブントースターで焼く(850W3分~)。 2.器に盛り付ける。 POINT にんにくをカンパーニュにこすりつけて香りづけ、チーズの風味を引き立てます。 カンパーニュ(厚さ1cm) 2枚にんにく 1/2片グリュイエールチーズ(薄切り) 40gチェダーチーズ(薄切り) 40g 調理時間:約10分 カロリー:約338kcal
ABC cooking Studio
|
|
バタール 1/2〜2/3本牛肉(ステーキ用) 150gチェダーチーズ 40gサラダ油 少々塩 適量コショウ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約579kcal
E・レシピ
|
|
1. シャウスライスは8等分にミニトマトは6等分に切る。チェダーチーズを削る。 2. ボウルにごはんと1を入れて混ぜ合わせ、塩をつけておにぎりをにぎる。 シャウスライス(3パック) 1枚 ごはん 130g ミニトマト 1個 チェダーチーズ 5g 塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 塩分:約0.3g
日本ハム レシピ
|
|
ツナ缶は水気をしっかりと除き、Aで和える。食パンにマヨネーズを塗る。サニーレタス、ツナ、トマト、チェダーチーズをサンドし、2等分に切る。 ツナ缶(ノンオイルタイプ)1缶(80g)Aヤマサ まる生ぽん酢大さじ1黒こしょう少々マスタード少々食パン(10枚切り)4枚マヨネーズ小さじ4チェダーチーズ(スライス)2枚トマト輪切りで4切れサニーレタス1〜2枚 調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
オーブントースターを温めておく。 チーズを切る。*グリュイエールチーズ、チェダーチーズ…粗き刻む。*カマンベールチーズ…くし形に切る。 パンにチーズをのせ、タイムの葉を散らし、チーズが溶けるまでオーブントースターで焼く。 仕上げに黒こしょうをふる。お好みでオリーブオイルをかけると風味よく、さらにおいしく仕上がります。 材料(2枚分) 石窯パン(カンパーニュなど)2枚グリュイエールチーズ20gカマンベールチーズ1/4個チェダーチーズ20gタイム(生)適宜黒こしょう適宜 調理時間:約10分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
同じフライパンにサラダ油を熱し、にんにくを炒め香りが出たら、しめじ・エリンギを加えてしんなりするまで炒め、塩・こしょうで調味する。 フランスパンの厚さを半分に切り、トースターで焼き、片面にバターを塗り、スライスチェダーチーズ、グリーンリーフ、しめじ・エリンギ・ベルガヴルストの順にかさねてサンドする。 ベルガヴルスト4本フランスパン(10cm長さ)2個グリーンリーフ適量スライスチェダーチーズ(とろけるタイプ)2枚しめじ1/2パックエリンギ1本にんにくのみじん切り1/2片分塩・黒こしょう各適量バター適量サラダ油適量
伊藤ハム レシピ
|
|
下準備 ・耐熱容器にaを入れて混ぜ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで加熱し(600W約2分)、ザルで水気を切り、粗熱を取っておく。 ・バターロールの側面に切り込みを入れておく。 ・オーブンに予熱を入れておく(250℃) 1.バターロールの切り込みに半分に折ったチェダーチーズを入れ、aを1/4量ずつ分け入れる。 2.クッキングシートを敷いた天板にのせ、オーブンに入れて、焼く(250℃約4分)。 3.器に盛り付ける。 POINT ・サンドしたときにパンの食感が悪くならないように、電子レンジで加熱後に出てきた水分はしっかり切りましょう。 [a] しめじ(小房) 50g[a] マッシュルーム(幅5mm) 4個分[a] 玉ねぎ(薄切り) 50g[a] 赤唐辛子(輪切り) 8切れ[a] アンチョビ(フィレ)(幅5mm) 10g[a] オリーブオイル 小さじ2[a] 黒こしょう 少々チェダーチーズ(スライス) 4枚市販のバターロール 4個 調理時間:約30分 カロリー:約231kcal
ABC cooking Studio
|
|
1食パンの片面にトリュフマヨを大さじ1ずつにぬる。スライスチェダーチーズ、ハム、トリュフマヨ大さじ1/2、ピザ用チーズの順にのせ、もう1枚の食パンではさむ。2フライパンを中火で熱し、バターの半量を入れ、溶けたら①を入れ、押しつけながら片面を焼き色がつくまで焼く。残りのバターを加えて裏返し、もう片面も焼き色をつけ、半分に切る。 調理時間:約10分 カロリー:約867kcal 塩分:約4.8g
キューピー とっておきレシピ
|
|
4. ハンバーガーバンズにオリーブオイルを振り、トマト、アボカド、チェダーチーズ、[2]を乗せ、ゴーヤーの穴に[1]を乗せてハンバーガーバンズではさむ。ゴーヤーはまず5〜6cmの筒型に切り、中を切り抜いて輪切りにします。 材料(2人分)具材ゴーヤー(1cm輪切り)10gトマト(7mmスライス)1/4個アボカド(5mmスライス)1/2個チェダーチーズ(薄切り)30gハンバーガーバンズ2個調味料(a)田楽みそ大さじ1強ケチャップ大さじ1強(b)合挽き肉100g玉ねぎ(みじん切り)30g卵1/3個生パン粉8g食塩1g黒こしょう(粗挽き)適宜オリーブオイル 調理時間:約15分 カロリー:約434kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとにんにくを炒め、玉ねぎが透き通ってきたら合挽き肉を加えて炒める。2.挽き肉から脂がにじみ出てくるまでしっかりと炒めたら、(a)を加えてさっと水分をとばし、粗熱をとっておく。3.4枚のパイシートには縁1.5cmをさけて斜線状に斜めに切り込みを4〜5本入れる。もう4枚の中央部分には[2]の1/4量ずつをのせて広げ、上にチェダーチーズを1/2枚ずつちぎって乗せる。 調理時間:約25分 カロリー:約638kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
1ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。2食パンの片面に①を大さじ1ずつにぬる。食パン1枚に、スライスチェダーチーズ、ハム、残りの①、ピザ用チーズの順にのせ、もう1枚の食パンではさむ。3フライパンを中火で熱し、バターの半量を入れ、溶けたら②を入れ、押しつけながら片面を焼き色がつくまで焼く。残りのバターを加えて裏返し、もう片面も焼き色をつけ、半分に切る。 調理時間:約10分 カロリー:約456kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1白菜は、細切りにする。2きゅうりは斜め薄切りにし、せん切りにする。にんじんは皮をむき、せん切りにする。ハムは半分に切り、細切りにする。3ボウルに①と②を入れ、キユーピーハーフで和える。4食パンはオーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼き、内側片面にキユーピーハーフを小さじ1ずつぬる。5④の食パン1枚に、③の半量とスライスチェダーチーズ1枚をのせ、もう1枚の食パンではさむ。 調理時間:約15分 カロリー:約468kcal 塩分:約3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
粗熱がとれたら、スナップえんどうは縦半分に割る。5①に3等分に切ったスライスチェダーチーズ、②の順にのせ、③、スナップえんどう、グリーンアスパラガスを2本ずつ盛りつける。
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.食パンにピザソースを塗り、玉ねぎ・ロースハム・ピーマン・ピザ用チーズをのせる。 2.オーブントースターに入れ、焼く(850W約5分)。 3.器に盛り付ける。 POINT自分好みのチーズでいつものピザトーストをワンランクアップ!チェダーチーズ…さわやかな酸味とコクがあるチェダー。クリーミーさを加えてくれるのでトマトソースとも相性。 調理時間:約15分 カロリー:約429kcal
ABC cooking Studio
|
|
彩りキッチン® ロースハム 4枚 チェダーチーズ(スライス) 1/2枚(15g) モッツァレラチーズ(スライス) 1/2枚(15g) 食パン(5枚切り) 1枚 ほうれん草 1株 サラダ油 適量 A 塩、こしょう 各少量 A 卵 1個 A 豆乳 200ml サラダ油 適量 調理時間:約25分 カロリー:約520kcal 塩分:約3g
日本ハム レシピ
|
|
レモンは飾り用に2枚スライスし、他は絞って小さじ2ほどと「ヤマサ昆布つゆストレート」を合わせる。アボカドは種と皮を取り2cm角にカットする。そばをゆでて流水で洗い水気を そば2人分(200g)チェダーチーズ40g程度豚ばら肉(スライス)100gアボカド1/2個長芋小1本レモン1/2個青ネギ少々黒こしょう少々ヤマサ昆布つゆストレート160cc 調理時間:約30分 カロリー:約743kcal 塩分:約3.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
パン粉には牛乳を加え、スプーンなどでよくなじませる。ボウルに挽き肉、Aを加え、手で粘りがでるまで混ぜ合わせる。ボウルの底に白い油脂分がつきはじめたら、STEP1、卵、ナツメグ、黒こしょうを加えて全体がなじむまで手でよくこねる。挽き肉その他タネに加える材料は、よく冷やしたものを使いましょう。STEP2を6等分し、それぞれ空気を抜きながら細長いラグビーボールのような形に成形する。厚みはあまり出さないようにする。それぞれバッ 合挽き肉(牛・豚)250g玉ねぎ1/2個玉ねぎ用サラダ油、水各小さじ1/2パン粉カップ1/2牛乳大さじ2卵(M玉)1個ナツメグ適量黒こしょう適量A塩小さじ1/2弱日本酒大さじ1水(蒸し焼きのための水分)30mlヤマサ 絹しょうゆ大さじ2みりん大さじ2水溶き片栗粉少々ロールパン6個パンにぬるバターやマーガリン適量レタスやグリーンリーフなど3枚ほどトマト5㎜幅を6スライスチェダーチーズ適量マヨネーズ適量フライドポテトあれば 調理時間:約50分 カロリー:約752kcal 塩分:約4.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
5.フライパンにマーガリン(5g)を入れ熱し、【4】を入れ、両面に焼き色をつける。 6.余分な脂をペーパーで除き、水(大さじ1)を加え、フタをして蒸し焼きにする(中火約4分)。 7.オーブントースターで加熱した(850W約3分)食パン(4 [a] 玉ねぎ(みじん切り) 80g[a] マーガリン 5gパン粉 大さじ2牛乳 大さじ1[b] 合い挽き肉 160g[b] トマトケチャップ 小さじ2[b] 砂糖 小さじ1/2[b] 塩 小さじ1/4[b] 黒こしょう 少々マーガリン 5g水 大さじ1食パン(8枚切り) 4枚マーガリン 20g[c] チェダーチーズ 2枚[c] アボカド(薄切り) 1/2個分[c] トマト(1cmの輪切り) 2枚[c] グリーンリーフ 40g 調理時間:約30分 カロリー:約768kcal
ABC cooking Studio
|
|
【生ハムキャンディ】生ハムロースにうずらの卵をのせて包み、両端をひねってキャンディにする。【チーズうさぎ】材料それぞれを型でぬく。うさぎの顔の上に内耳・顔のパーツをつける。【ひよこ】(1)うずらの卵は真ん中に1周切り込みを入れ、そっと開き、上の白身をはずして黄身の部分に型ぬきした顔のパーツをはる。(2)食パンにAをぬる。生ハムロース4〜5枚はくるくる巻き、食パンの1/2面にずらしてのせる。きゅうりはピーラーで薄く切り、食パンの反対面に並べる。(3)(2)のきゅうりの上にチーズうさぎ 生ハムロース4~5枚きゅうり1/3本1/3本食パン(6枚切り)1枚Aバター・マヨネーズ各適量【バラの花】生ハムロース1枚いちご(半月切り)2個【生ハムキャンディ】生ハムロース1~2枚うずらの卵水煮1個【チーズうさぎ】スライスチーズ(顔・手用)1枚チェダーチーズ(耳のパーツ用)1/6枚焼きのり・赤パプリカ(顔のパーツ用)適量【ひよこ】うずらの卵水煮2個焼きのり・パプリカ(顔のパーツ用)適量○その他の付け合わせ黄パプリカ(星型)2個にんじん(花形)2個絹さや適量
伊藤ハム レシピ
|
|
【イースターバニーのスコップサンド】(1)ポテトコロッケは表記通りに温め、冷ましてからスプーンなどで4~5等分くらいに分ける。(2)食パンは耳を切り落とし、お弁当箱の縁を利用してお弁当箱に合わせた形に抜く。(3)(2)の食パンでキャベツ、(1)のコロッケ、ソースをはさみ、1/3量を切る。お弁当箱につめ、1/3量は断面を上に見せてつめる(写真参照)。(4)チェダーチーズは2枚重ねて大きい丸形に抜き、(3)の大きい方の上にのせてうさぎの顔にする。
伊藤ハム レシピ
|