「ツナ缶 > サラダ・付け合せ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 270 件中 (81 - 100)
|
1.新玉ねぎは1cm厚さの輪切りにし、オクラは斜め半分に切る。2.耐熱ボウルに入れ、水1/2カップ、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、ツナ缶を缶汁ごと加えてざっと混ぜる。3.ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱し、取り出してさっと混ぜる。 ツナ缶(ノンオイル)…小1缶(約70g)新玉ねぎ…1個(約200g)オクラ…4~5本(約50g)オリーブ油…大さじ1塩…小さじ1/3こしょう…少々 カロリー:約115kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは皮つきのまま水にくぐらせてラップに包み、電子レンジで約3分加熱し、皮をむいて2cm角に切る。2.ツナ缶は缶汁をきってボウルに入れ、マヨネーズ30g、粒マスタード小さじ1、牛乳小さじ2を加えて混ぜる。1のじゃがいも、ミックスビーンズを加えて混ぜる。サラダ菜適宜を添えて盛る。 ツナ缶…1缶(約80g)じゃがいも…小1個ミックスビーンズ(ドライパック)…1パック(約50g)サラダ菜…適宜牛乳…小さじ2マヨネーズ…30g粒マスタード…小さじ1 カロリー:約293kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすは四つ割りにしてさっと水にさらし、水けを拭く。長ねぎは4cm長さに切る。ツナ缶は缶汁をきる。2.フライパンにサラダ油大さじ3を強めの中火で熱し、なす、ねぎを約5分揚げ焼きにする。油をきって器に盛る。ボウルにツナ、合わせ調味料を入れて混ぜ、なすとねぎにのせる。 なす…3個長ねぎ…1/2本ツナ缶…小1缶(約70g)サラダ油…大さじ3合わせ調味料 ・しょうゆ、酢…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2 カロリー:約298kcal
レタスクラブ
|
|
(1)ツナ缶は油をきり、コーン缶は汁気をきる。玉ねぎは粗みじんに切る。(2)ボウルに「コクうま」、「コンソメ」、粗びき黒こしょうを入れてよく混ぜる。(3)(1)のツナ・コーン・玉ねぎ、枝豆を加えてよく混ぜ合わせる。 ゆで枝豆(さやから出したもの) 100gツナ缶 1缶(80g)ホールコーン缶 40g玉ねぎ 1/4個(50g)「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粗びき黒こしょう 少々 カロリー:約168kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて一口大に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。鍋に湯を沸かし、一緒に約1分ゆで、取り出してざるに上げる。同じ湯で卵を約10分ゆで、冷水にとって殻をむき、一口大に切る。2.ボウルに1を入れ、ツナ缶を缶汁ごと加え、マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。 ツナ缶(油漬け)…小1缶(70g)卵…2個ブロ・・・ カロリー:約278kcal
レタスクラブ
|
|
1.カリフラワーは小房に分け、大きいものはさらに縦半分に切る。小松菜は根元に十字の切り目を入れ、長さを4〜5等分に切る。ツナ缶は軽く缶汁をきる。2.耐熱ボウルに1を順に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。酢小さじ2、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を加え、あえる。 カリフラワー…1/2個小松菜…1/2わ(約100g)ツナ缶(油漬け)…小1・・・ カロリー:約112kcal
レタスクラブ
|
|
[1][1] にんじんは皮をむき、せん切りにする。水菜は4cm長さに切る。卵は溶きほぐす。[2]フライパンにごま油を熱し、にんじんをしんなりするまで中火で炒める。[3]油をきったツナ缶、「追いがつおつゆ2倍」を加え、全体に味がなじんだら卵を加えて、火が通るまで炒め合わせる。[4]仕上げに水菜を加えてサッと炒める。器に盛り、お好みでかつお節をかける。 にんじん 2/3本、水菜 1/2袋(75g)、卵 2個、ツナ缶 小1缶(70g)、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、ごま油 大さじ1、、、かつお節 適宜 カロリー:約138kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] さつまいもは、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。ラップを取り粗熱が取れたら、1cm角に切る。たまねぎは粗みじん切りにして水にさらし、しっかりと水けを絞る。[2] ボウルに、[1]と軽く油をきったツナ缶、を入れてあえる。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください。 さつまいも 中2本(360g)、たまねぎ 1/2個、ツナ缶 1缶(70g)、、ミツカン カンタン酢 大さじ2、マヨネーズ 大さじ4、、粗挽き黒こしょう 少々 カロリー:約264kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.かぼちゃは3cm角に切る。玉ねぎは縦薄切りにして長さを半分に切る。2.耐熱ボウルに入れ、水大さじ1をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱する。ざるにあけて水けをきり、粗熱がとれたらボウルに戻す。ツナ缶を缶汁ごとと、粒マスタード、酢各大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、かぼちゃを粗く潰しながら混ぜる。 ツナ缶(オイル漬け)…1/2缶(約70g)かぼちゃ…220g玉ねぎ…1/2個粒マスタード、酢…各大さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々 カロリー:約211kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは皮をむき、1cm厚さの半月切りにする。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。熱いうちにフォークなどで粗く潰し、酢大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜ、粗熱をとる。2.きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々をふってもみ、水けを絞る。1にきゅうり、ツナ缶を缶汁をきって加え、マヨネーズ大さじ1 1/2も加え、よく混ぜ合わせる。 ツナ缶(油漬け)…1缶(約70g)新じゃがいも…小4個きゅうり…1本マヨネーズ…大さじ1 1/2酢…大さじ1/2こしょう…少々塩 カロリー:約203kcal
レタスクラブ
|
|
長ねぎは薄い小口切りにし、水に約10分さらし、水けを絞る。なすの水けをきって耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約6分加熱する。ラップをはずし、粗熱をとる。2.なすを食べやすく縦に裂き、器に盛る。ツナ缶は缶汁を軽くきり、ボウルに入れる。ねぎ、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜ、なすにのせる。 ツナ缶(ファンシー・油漬け)…小1缶(約70g)なす…4個(約320g)長ねぎ…1/3本しょうゆ…小さじ1/2 カロリー:約129kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根はさっと洗い、かぶるくらいの水につけて約7分おく。水けをしっかり絞り、食べやすい長さに切る。セロリは斜め薄切りにし、塩ひとつまみをまぶして約5分おく。しんなりしたら水けを軽く絞る。2.ボウルに入れ、ツナ缶を缶汁をきって加え、マヨネーズ大さじ2を加えてあえる。3.器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。 ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)切り干し大根…20gセロリ…下1/2本(約80g)塩…ひとつまみマヨネーズ…大さじ2粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約194kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 大根はせん切りにし、水にさらしてから水けを切る。青じそはせん切りにする。[2] ツナ缶は油をきってほぐしておく。[3] 油揚げはフライパンで素焼きにするか、電子レンジ(600W)で30秒加熱して、短冊に切る。[4] [1]、[2]、[3]と白ごまをよく混ぜ合わせて器に盛る。お好みでのりをちらし、をかけていただく。※「土佐酢」でも美味しくいただけます。 大根 100g、ツナ缶 小1/2缶、油揚げ 1/2枚、青じそ 2枚、白ごま 適量、のり 適量、、ミツカン 米酢 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ1/2、、、ミツカン 土佐酢 適量 カロリー:約130kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
きゅうりは薄切りにして塩をふり、しんなりしたら、水気をしぼる。(2)ボウルに(1)のツナ・きゅうり、コーンを入れ、「ピュアセレクト マヨネーズ」を加えてあえる。(3)ロールパンは真ん中に切り目を入れ、チーズ、(2)の順にはさむ。(4)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトを添える。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。 ロールパン 2個ツナ缶 1/2缶(35g)ホールコーン缶 大さじ2きゅうり 1/2本スライスチーズ 2枚「瀬戸のほんじお」 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2レタス・好みで 適量ミニトマト・好みで 適量 カロリー:約647kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で6分加熱し、皮をむく。ボウルに入れて粗くつぶし、熱いうちに「味の素®」、塩を加えて混ぜ、粗熱を取る。(2)ツナ缶は軽く油をきる。(3)(1)のじゃがいもに(2)のツナ、小ねぎ、七味唐がらし、ごま油を加えて混ぜる。 じゃがいも 2個(300g)ツナ缶 1/2缶(40g)小ねぎの小口切り・1/5束分 20gうま味調味料「味の素®」 適量「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4七味唐がらし 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 カロリー:約203kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃは2cm角に切り、耐熱容器に入れて牛乳を加えてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3~4分加熱する。(2)玉ねぎはタテ薄切りにして塩をふって5分ほどおき、しんなりしたら水気を軽くしぼる。(3)ボウルに(1)のかぼちゃ、(2)の玉ねぎ、軽く汁気をきったツナ缶、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ、皿に盛り、小ねぎを散らす。 かぼちゃ 1/8個牛乳 大さじ2玉ねぎ 1/4個「瀬戸のほんじお」 少々ツナ缶(ノンオイル)・小 1/2缶(40g)「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約204kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1...プレーンヨーグルト、マヨネーズ、オリーブオイル、塩麹、にんにくを混ぜてドレッシングを作る。2...にんじん、きゅうりをピーラーで薄くスライスする。3...グリーンリーフは一口大、たまねぎはスライスしておく。4...(2)、(3)をざっと混ぜ合わせふんわりと皿に盛り付け、角切りにしたトマト、ほぐしたツナ缶、レーズン、粗く砕いたくるみを散らす。 4人分 にんじん...1/3本きゅうり...1本グリーンリーフ...2枚たまねぎ...1/8ヶトマト...20gツナ缶...1/4缶レーズン...少々くるみ(いり)...少々《塩麹ドレッシング》プレーンヨーグルト...大さじ2マヨネーズ...小さじ1オリーブオイル...大さじ1/2塩麹...小さじ1にんにく(おろし)...少々(チューブで5mm程度) 調理時間:約10分 カロリー:約81kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1 じゃがいもはゆでて皮をむき食べやすい大きさに切る。トマトは厚めの輪切りにしてから4等分に切る。玉ねぎは薄切りにして水にさらす。オクラは色よくゆでて斜め半分に切る。サニーレタスはちぎっておく。ツナ缶は油をきってほぐし、ゆで卵はタテ4等分に切る。 2 器に①のサニーレタスを敷き、①のじゃがいも・トマト・玉ねぎ・オクラ・ツナ・ゆで卵とブラック・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約489kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ブロッコリーは小さめの小房に分ける。 水1Lに塩小さじ2程度(ともに分量外)を入れた湯を沸かし、ブロッコリーを1分30秒ゆでる。 ざるにあげ、そのまま粗熱をとる。 ボウルに【A】を合わせ、(3)、「5種の蒸しサラダ豆」、油を軽くきったツナ缶を加え、混ぜ合わせる。 器に盛り、お好みで食べやすい大きさに切ったミニトマトを飾り、粗びき黒こしょうを振る。 5種の蒸しサラダ豆1袋 ブロッコリー1/2株 ツナ缶1缶(70g) 【A】〇レモン汁、砂糖各小さじ2〇醤油小さじ1〇おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2〇オリーブオイル大さじ1 ミニトマト適宜 粗びき黒こしょう適宜 調理時間:約10分
フジッコ愛情レシピ
|
|
乾燥ひじきは表示に従って戻し、水気を切る。1 ズッキーニは厚めの輪切りに、パプリカは一口大に切る。2 深めのフライパンにオリーブオイルを熱し、ズッキーニ、パプリカ、ミニトマトを強火で焼く。3 全体に焼き色がついたらミニトマトだけ取り出し、(a)とひじき、ツナを汁ごと加え、中〜強火で3~5分ほど炒め煮する。4 汁気が飛んだら器にミニトマトと共に盛り付ける。・戻さず使用できる乾燥ひじきの場合はそのまま加えてください。・さっぱりと仕上げたい場合は、ツナ缶の汁をきって加えてください。 乾燥ひじき 10gツナ缶 1缶(70g)ズッキーニ 1本パプリカ(赤) 1個ミニトマト 6個(a) 糀甘酒 生姜ブレンド 100ml塩 小さじ1/2オリーブオイル 大さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約131kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
|