メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ツナ缶 > 中華」 の検索結果: 31 件中 (21 - 31)
(1)ツナは汁気をきり、キッチンペーパーで水気をよく取り、ボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、ひと口大に丸める。(2)ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、衣を作る。(3)(1)に(2)の衣をつけ、180℃に熱した油できつね色になるまで揚げる。
ツナ缶(ノンオイル) 1缶(80g)Aにんにくのみじん切り 1かけ分Aしょうゆ 大さじ1/2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1B溶き卵 1/2個分B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1B薄力粉 大さじ1B片栗粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約179kcal 
味の素 レシピ大百科
2.ツナの缶汁をきって耐熱容器に入れ、みそ大さじ1、砂糖大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、粗みじん切りのねぎを加えて混ぜる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジで約1分加熱し、すりごまを加えて混ぜる。3.冷凍うどんは袋の表示どおりにゆで、湯をきって器に盛り、2をのせ、きゅうり、紅しょうが、小口切りのねぎをのせる。
冷凍うどん…1玉ツナ缶…小1缶(約70g)きゅうり…1/2本長ねぎ…10cm紅しょうが…適量黒すりごま…大さじ1みそ、砂糖、しょうゆ
カロリー:約226kcal 
レタスクラブ
1...にらと長ねぎは粗みじん切りにしておく。2...《中華風具だくさんだれ》の材料を混ぜ、10分程度馴染ませる。3...じゃがいもをよく洗ってラップに包み、600wの電子レンジで3分程度加熱する。(※竹串などを刺して確認してください。)4...(3)に十字に切れ目を入れて、(2)を乗せ、お好みでマヨネーズをかける。
2人分 じゃがいも...中2個中華風具だくさんだれ...適量マヨネーズ...適宜ツナ缶...1缶にら...1/3束長ねぎ...1/2本いりごま(白)...大さじ2と1/2豆板醤...小さじ2しょうゆ...大さじ2ごま油...大さじ3と1/2
調理時間:約10分 カロリー:約184kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
耐熱ボウルに[A]とトマトの角切り3/4個分を混ぜ合わせる(1/4個分はトッピング用にとっておく)ふんわりとラップをし、レンジで600Wで1分加熱して冷ましておく。冷凍「さぬきうどん」をレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。器に(2)を盛り付けて(1)と卵黄をのせる。きゅうり、玉ねぎ、残しておいたトマトをトッピングして召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、トマト(角切り) 小1個(100g)、きゅうり(せん切り) 1/4本(25g)、玉ねぎ(みじん切り) 適量(約15g)、卵黄 1個分、ツナ缶(汁気を切る) 1/2缶(35g)、みそ 小さじ2、豆板醤 小さじ1/4~お好みで、オイスターソース 小さじ2、すりごま 小さじ1、砂糖 ひとつまみ
テーブルマーク 簡単レシピ
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。2.炊飯器に米、水320ml、合わせ調味料を入れてざっと混ぜる。ツナの缶汁をきってコーンとともに広げ入れ、しょうがものせて普通に炊く。3.炊き上がったらすぐにふたを開け、しゃもじでご飯に十字に筋をつけて溶き卵を流し入れる。再びふたをし、4〜5分蒸らす。レタスを2cm四方に切って加え、ざっと混ぜる。 ※米をざるに上げておく時間は、調理時間には含まない。
ツナ缶…小1缶(約70g)溶き卵…1個分レタス…2〜3枚(約80g)ホールコーン缶…60gしょうがのみじん切り…1かけ分米…2合合わせ調味料 ・酒、ごま油…各大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・とりガラスープの素…小さじ2 ・塩…小さじ1/2 ・こしょう…少々
調理時間:約40分 カロリー:約510kcal 
レタスクラブ
2.春巻きの皮を角を手前にして置き、手前に1の1/6量を置き、手前から巻いて左右を折り畳んでやや平らにする。小麦粉大さじ1/2と水小さじ1を混ぜて、巻き終わりに少しつけて留める。残りも同様にする。3.フライパンに揚げ油を約1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、2を入れる。両面きつね色にカラッと揚げる。ゆずマヨソースの材料を混ぜて添える。
ツナ缶(油漬け・フレーク)…小1缶(約70g)ズッキーニ…1本(約180g)セロリ…1/2本(約60g)春巻きの皮…6枚ゆずマヨソース ・マヨネーズ…大さじ2 ・ゆずこしょう…小さじ1/2塩、小麦粉、揚げ油
カロリー:約477kcal 
レタスクラブ
鶏むね肉 1/3枚(100g)A酒 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 小さじ1ツナ缶 1缶(80g)キャベツ 1/4個(300g)にんじん 1/6本(30g)「Cook Do」八宝菜用 1箱「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ3
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
トマト 2個きゅうり 1本ツナ缶・油をきる 80g中華蒸しめん 4玉「丸鶏がらスープ」 小さじ2Aしょうゆ 大さじ2A酢 大さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2A砂糖 小さじ2Aしょうがのすりおろし 小さじ1/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々
カロリー:約426kcal 
味の素 レシピ大百科
赤とうがらしは種を除く。2.フライパンにサラダ油小さじ1、にんにく、とうがらしを入れて中火にかけ、にんにくの香りが立ったら小松菜の茎を炒め、はるさめを加えて2~3分炒める。ねぎを大さじ1残して加え、小松菜の葉とツナを缶汁ごと加える。合わせ調味料を加え、水分をとばすように炒める。3.仕上げに酢小さじ1、ごま油小さじ1/2を加えて、さっと炒める。器に盛り、残りのねぎを散らす。
ツナ缶(水煮・フレーク)…小1缶(約75g)はるさめ…50g小松菜…80g赤とうがらし…1/2本にんにくのみじん切り…1/2片分長ねぎのみじん切り…1/3本分合わせ調味料 ・オイスターソース…大さじ1 1/2 ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2 ・水…1/2カップサラダ油、酢、ごま油
カロリー:約181kcal 
レタスクラブ
(1)卵を溶きほぐして「丸鶏がらスープ」、こしょうをし、かに缶を加え混ぜる。(2)たけのこ、しいたけは4~5cm長さのせん切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(1)の卵液を流し入れ、ヘラで手早く混ぜて半熟にする。(4)(3)の上に(2)の野菜、ねぎを散らして半分に折り、返して両面に焼き色をつける。(5)小鍋にAを混ぜ合わせて煮立て、とろみをつけ、あんを作る。(6)(4)のかに玉を放射状に切って器に盛り、(5)のあんをかけ、香菜を添える。*かに缶の代わりに帆立缶・ツナ缶でもよい。
カロリー:約244kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ツナ缶はザルに上げ、汁気を切る。 下準備2. 白ネギは縦に6本位切り込みを入れ、みじん切りにする。 下準備3. ニラは細い小口切りにして塩でもみ、水気を絞る。 下準備4. 大和芋は皮をむいて水に放ち、水気を拭いて5~6mm角に切る。 作り方1. を作る。ボウルに鶏ひき肉、ツナ、白ネギ、ニラ、の材料をよく混ぜ合わせ、混ざったら大和芋を加えサックリ混ぜ合わせる。
調理時間:約40分 カロリー:約217kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加