メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > スープ・汁物」 の検索結果: 912 件中 (41 - 60)
1.もずくは水でさっと洗い、ざるに上げる。ミニトマトは横半分に切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらもずく、ミニトマト、しょうゆ大さじ1/2を加える。煮立つ直前に塩小さじ1/4を加えてさっと煮る。
もずく…1/2袋(約120g)ミニトマト5個だし汁…2カップしょうゆ…大さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約17kcal 
レタスクラブ
(1)トマト、ピーマンは5mm角に切り、飾り用に適量取り分けておく。玉ねぎ、きゅうりはみじん切りにする。(2)耐熱容器に(1)の玉ねぎ、Aを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱して混ぜ合わせる。(3)ボウルにB、(1)のトマト・ピーマン・きゅうり、(2)を入れて混ぜ、冷蔵庫に30分ほどおいて味をなじませる(時間外)。(4)器に盛り、飾り用に取り分けておいた(1)のトマト・ピーマンをのせる。 
トマト 1/2個(75g)ピーマン 1個(20g
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. アサリは分量外の塩水に数時間つけて砂抜きしておく。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大に切っておく。 作り方1. 鍋にオリーブ油を熱して、玉ネギを色が透き通るまで炒める。 作り方2. (1)にトマトトマトペーストを入れて軽く炒める。 作り方3. (2)に水と固形コンソメスープの素を入れてひと煮立ちさせる。 作り方4. アサリを入れてさらに煮て、口があいたらでき上がりの合図です。 作り方5. 塩コショウで味を調えて器に盛り、パセリを散らす。[br
E・レシピ
1.トマトジュースは冷蔵室で冷やす。きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/3をまぶして約10分おき、汁けを絞る。2.大きめの耐熱ボウルに熱湯1/4カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、塩少々を入れて溶かし、冷水1/2カップ、トマトジュースを加えて混ぜ、トマトスープを作る。器にきゅうりを入れ、トマトスープを注ぎ、オリーブ油小さじ1をたらす。
きゅうり…1本トマトジュース(塩分不使用)…1本塩…小さじ1/3熱湯…1/4カップ洋風スープの素(顆粒
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1トマトののヘタを取る。しめじは小房にわける。ベーコンを1㎝幅に切る。2鍋にオリーブ油を熱し、ベーコン,しめじを炒める。3基本のトマトソース、水、コンソメスープの素、トマトを加え蓋をしてトマトが柔らかくなるまで5分程煮込む。4最後に塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、粉チーズをふりかける。ワンポイントアドバイス*野菜がたっぷり摂れるスープです。*トマトを丸ごと1個を無理なく食べることが出来ます。*トマトを崩しながらお召し上がりください。
材料(4人分)トマト4個
調理時間:約10分 カロリー:約199kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1.フルーツトマトはヘタを取り除き、くし型に切る。セロリは薄切りにする。セロリの葉は千切りにする。2.ミキサーに、フルーツトマト、「糀甘酒豆乳ブレンド」、セロリ、氷を入れて、撹拌する。塩で味を調える。3.器に注いで、セロリの葉っぱをのせ、フランスパンを添えていただく。仕上げに、粗びき黒こしょうをふり、オリーブオイルをかける。好みでタバスコをかけていただく。カロリー・塩分にフランスパンは含まれません。フルーツトマトがご家庭にない場合は普通のトマトでも代用できます。
材料
調理時間:約10分 カロリー:約86kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
トマトは1cm角に切り、水で軽く洗って(洗いながらトマトの種を取り除くと、スープの味がすっきりとする。)、水けをきっておく。帆立て貝柱は粗みじんに切り、酒・かたくり粉各大さじ1をまぶす。オクラはサッと湯通ししてから輪切りにする。【ひき肉のスープストック】を煮立て、塩小さじ1/2、うす口しょうゆ・酒・ごま油・こしょう各少々を加えてサッと混ぜる。かたくり粉大さじ1を同量の水で溶いてこれに加え、とろみをつける。**3**に、**1**と帆立て貝柱を加え、ひと煮立ちしたら器に盛り
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 下準備2. 玉ネギは1cm角に切り、ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. 鍋にサラダ油、玉ネギ、ベーコンを入れ、中火で全体にしんなりするまで炒める。 作り方2. の材料を加え、煮たったらトマトを加えてアクを取りながら3~4分煮る。塩コショウで味を調え、器に注いでフライドオニオンを散らす。
トマト(中) 1個玉ネギ 1/4個ベーコン 2枚顆粒スープの素 大さじ1砂糖 小さじ1白ワイン 大さじ1水 400
調理時間:約10分 カロリー:約148kcal 
E・レシピ
黒コショウを振り掛ける。
トマト 1個卵 2個刻みネギ 大さじ3ベーコン 2枚粗びき黒コショウ 少々サラダ油 小さじ1コショウ 少々チキンブイヨン 1個水 800ml酒 大さじ3塩 小さじ1片栗粉 大さじ1.5作り置き甘酢 大さじ2
調理時間:約15分 
E・レシピ
(1)トマトは2cm角に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に(1)のトマト・玉ねぎ、Aを入れて煮る。(3)全体に火が通ったら、溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。
トマト 1個玉ねぎ 1/4個溶き卵 2個分A水 2・1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約107kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはヘタを取り除き、十文字に切り目を入れる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。「コンソメ」が溶けたら、(1)のトマトを加え、転がしながらひと煮する。火を止めて、皮をむく。(3)器に盛り、パセリ、粉チーズをかける。
トマト 2個A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個パセリのみじん切り 少々粉チーズ 少々
カロリー:約45kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはすりおろす。(2)耐熱容器に(1)のトマト、Aを入れ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ(600W)で3分加熱する。塩・こしょうで味を調え、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)器に盛り、パセリを散らす。
トマト 1個A水 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々パセリのみじん切り 少々
カロリー:約26kcal 
味の素 レシピ大百科
1 トマトはヘタをとって一口大に切る。 2 だしにトマトを入れて、弱火にかけ、沸騰したら溶いた卵を入れて、浮いてくるまで少し待ってさっとかき混ぜ、火を止める。 3 しょうゆと塩で味を整えたら、器に盛って刻んだ青ねぎを散らす。Point:お好みでこしょうやごま油、ラー油などをかけるのもおすすめです。
材料(2人前) だし 400ml トマト 中1個 卵 1個 青ねぎ 適量 しょうゆ 大さじ1 塩 少々 ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約67kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマト、ハムは角切りにする。パセリはみじん切りにする。 2 器に「割烹白だし」、①のトマト・ハムを入れて熱湯を注ぎ、①のパセリを散らす。 3 ご飯(100g)を加えて、スープごはんとしてもおいしくいただけます。
材料(1人前) トマト 1/4個 ハム 2枚 パセリ 少々 割烹白だし 大さじ1・1/3 熱湯 180ml
調理時間:約5分 カロリー:約58kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトは1cm角に切る。しそはせん切りにする。2.鍋に豆乳、スープの素を入れて火にかけ、温まってきたらトマト、塩小さじ1/3、ごま油小さじ1を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。3.器に盛り、しそをのせる。
豆乳(無調整)…2カップトマト…1/2個青じそ…3枚とりガラスープの素…小さじ2/3・塩、ごま油
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
1.トマトはよく洗い、皮ごとすりおろす。黒酢、塩、冷水を加えてグラスに注ぐ。好みでトマトの小角切り、イタリアンパセリを飾り、黒酢をかけたり、こしょうをふっても。
トマト…2個黒酢…大さじ1〜2塩…小さじ1/3冷水…1/4カップ粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
(1)ボウルに「味の素®」を加えた水(分量外)を用意し、あさりを入れてサッと洗い、水気をきる。(2)鍋に酒を入れて煮立て、(1)のあさりを加え、混ぜながら火を通す。身がふっくらしたら火を止め、身と汁に分ける。(3)トマト、じゃがいも、玉ねぎ、セロリ、ベーコンは1.5cm角に切り、マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。(4)鍋に油を熱し、(3)のじゃがいも・玉ねぎ・セロリ・ベーコン・マッシュルームを入れて炒める。(5)しんなりしたら、A、(2)のあさりの汁、(3
カロリー:約145kcal 
味の素 レシピ大百科
1 トマトは洗ってヘタを取り、ヘタと反対側の薄皮に軽く十字の切り込みを入れる。2 鍋にお湯を沸かして①のトマトを加え、30〜40秒程転がして網じゃくしで取り出し、切り込みから薄皮をむく。3 ②を鍋に戻して「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。4 お椀に等分によそい、とろろ昆布、かつお節を盛る。トマトは煮込みすぎると崩れてしまうので、軽く温まるくらいで仕上げるようにしましょう。
トマト 2個(240g)とろろ昆布 適量かつお節 適量<a
調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
1.トマトは湯むきして、粗みじん切りにする。トマトを湯むきするときはへたをくりぬき、熱湯に入れて皮にプチッと裂け目ができたら取り出し、冷水にとって皮をむく。皮をむかないと食べたときに口当たりが悪い。2.鍋に油小さじ2を熱し、赤とうがらし、にんにくを炒めて香りを出し、トマトを加えて5分煮る。くずれたら水1/2カップを加え、煮立ったらスープの素、塩小さじ1/2、こしょう少々で調味し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
トマト…2個赤とうがらし…1本にんにくのみじん切り…小1片
調理時間:約10分 カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
1.材料を混ぜる。
トマトジュース(食塩不使用)…1カップしょうゆ、水…各大さじ2砂糖、ごま油…各小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加