メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト缶 > 和食」 の検索結果: 1631 件中 (261 - 280)
1 トマトは薄切りにして皿に並べる。 2 きゅうりは薄切りにして塩でもんで水気をきり、1トマトの中央に盛る。 3 【A】を混ぜ合わせたおかかドレッシングを回しかける。
材料(4人前) トマト 2個 きゅうり 1本 塩 小さじ1 【A】かつお節 3g 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】ごま油 大さじ1 【A】酢 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約51kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトは湯むきする。 2 ベーコンは3mm角に刻んで鍋に入れ、【A】を加え、沸騰させる。 3 ①のトマトを加え、ひと煮立ちさせてからフタをして火を止める。 4 器に盛り、バジルをのせる。
材料(2人前) トマト・小 2個(240g) ベーコン 1枚 【A】水 210ml 【A】割烹白だし 大さじ2 バジル 適量
調理時間:約10分 カロリー:約84kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトは六つ割りにし、横半分に切る。しめじはほぐす。2.鍋にだし汁1 1/2カップを入れ、中火にかけて煮立てる。トマト、しめじを加えてさっと煮る。しょうゆ、塩各少々で調味する。
しめじ…1/2パック(約50g)トマト1個だし汁…1 1/2カップしょうゆ、塩…各少々
カロリー:約21kcal 
レタスクラブ
でゆで汁カップ1/2を**3**に加える。スパゲッティの湯をきり、皿に盛って**3**をかけ、残しておいたバジルの葉をあしら
・さんまの塩焼き 2匹分・にんにく 大さじ1/2・エシャロット 4コ分・アンチョビ 4枚・バジル 2枝・白ワイン カップ1/3・トマトの水煮 1缶・ケイパー 大さじ2・スパゲッティ 140g・オリーブ油 大さじ3・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
1切れにつき【鶏みそ】1/8量をのせ、粉チーズをふる。ふたをして、2~3分間蒸し焼きにする。器に盛り、青じそを散らし、し
トマト 4コ・鶏ひき肉 150g・みそ 大さじ3・みりん 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・マヨネーズ 大さじ1+1/2・粉チーズ 大さじ1・青じそ 3枚・しょうがの甘酢漬け 適量
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
温泉卵をつくる。耐熱ボウルに卵を入れ、かぶる程度に熱湯を注いでラップをする。18分間おいたあと、冷水で粗熱を取り、小さな器などに割り入れておく。たまねぎ、キャベツは粗みじんに切る。トマトは湯むきして種を取り除き、1cm角に切る。フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、たまねぎを炒める。しんなりしたら**2**のトマトを加える。トマトが煮くずれたら水カップ2、顆粒スープの素を加えて煮る。塩・こしょうで味を調え、最後にキャベツを加える。キャベツの色が黄緑色になったらすぐに器に
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトは皮を湯むきして、横半分に切って種を除き、ザク切りにする。豆腐は小さな角切りにする。牛肉は大きめの一口大にちぎって、塩・こしょう・サラダ油・かたくり粉各少々と白ワインをまぶしておく。なべにバター小さじ1を熱し、たまねぎをしんなりするまでいためる。**1**のトマトトマトピュレを加えてサッといため、スープを加えてアクを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮る。**3**に**1**の豆腐を入れて煮立ったら、牛肉を1枚ずつ加える。アクを取って塩・こしょう各少々で味を調え、器
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 トマトは湯むきして乱切りにする。にんにくは薄切りに、ベーコンは短冊切りにする。 そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。 2 フライパンにオリーブオイル、①のにんにく・ベーコンを入れて中火にかける。にんにくがきつね色になったらキッチンペーパーに取り出す。①のトマトを加えて軽く炒める。 3 「めんつゆ」を加え、トマトの形が残る程度に炒め煮にする。 4 ①のそうめんを加えてサッと混ぜ、器に盛る。②のにんにくと青じそを散らし、パルメザンチーズをふる。
材料(2人前
調理時間:約15分 カロリー:約526kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトは3〜4時間冷凍しておく(時間外)。 2 アスパラ、パプリカは斜め切りにする。 3 鍋に湯を沸かし、そうめんと②のアスパラ・パプリカを一緒にゆで、水で洗ってよく水気をきり、器に盛る。 4 ①のトマトをすりおろし、半量を【A】と合わせる。 5 ③のそうめんに④を回しかけ、残りのすりおろしたトマトをのせる。
材料(2人前) トマト (小)1個(150g) グリーンアスパラガス 3本 パプリカ(赤) 1/4個 パプリカ(黄) 1/4個 そうめん(乾) 4束(200
調理時間:約10分 カロリー:約438kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ゴーヤは端を切り落としてタテ半分に切り、スプーンで種とワタを取り除き7~8mm厚さの薄切りにする。トマトはヘタを取って一口大に切る。ソーセージは食べやすい大きさに切る。 2 フライパンに油を入れて中火にかける。ソーセージを入れて両面がこんがりとするまで焼き付ける。 3 ゴーヤを加えて2分炒めたら、トマトを加える。全体に油がなじんでトマトがしんなりとしたら、「めんつゆ」を加えて火を止める。 4 かつお節を加え、ひと混ぜしてから皿に盛る。
材料(2人前) ゴーヤ 中
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1.なすは皮むき器で皮をしま目にむき、4等分の細めの乱切りにし、水にさらす。水けをしっかり拭き、保存用ポリ袋に入れ、ごま油大さじ1 1/2を加えてまぶす。トマトは6等分の乱切りにする。青じそは縦半分に切り、横細切りにする。2.耐熱ボウルにめんつゆ大さじ2、水1/4カップ、好みで赤とうがらしの小口切りを入れ、ラップをかけずに、電子レンジで約2分加熱し、トマトを加える。なすをポリ袋から出して耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。トマトのボウルに加え
カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは板ずりして水洗いし、縦半分に切る。スプーンで種をこそげ取り※、一口大に切る。トマトは横半分に切り、スプーンの柄で種を取り出して※、4等分に切る。※取り出したきゅうりの種は、凍らせてはちみつとレモン汁をかければシャーベットに。カクテルに使ってもおいしいです。トマトの種はちょっと塩をふってトマトジュースのように飲んでも。2.かじきは2cm四方に切って塩少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、かじきを広げ入れて焼く。両面に焼き目がつい
カロリー:約270kcal 
レタスクラブ
1.トマトはへたの反対側に浅く十字に切り目を入れる。鍋に湯を沸かし、トマト1個を玉じゃくしなどにのせて沈める。皮がめくれてきたら冷水にとってさまし、水けをきって皮をむく。残りも同様にする。 →十字の切り目を入れて湯に入れると、皮がすぐにめくれてきて、引っ張るとつるりとむける。湯の温度が下がらないように1個ずつ行なうとよい。2.トマトは食べやすい大きさの乱切りにする。出てきた汁ごとボウルに入れる。 →湯むきしてあり、くずれやすいので、注意する。3.塩小さじ2 1/2を加え
カロリー:約186kcal 
レタスクラブ
1.トマトはへたを手でやさしく取り、沸騰した湯にまるごとそっと入れる。皮がむけてきたら、氷水にとって皮をむく。2.鍋をきれいにしてだしの材料を入れ、中火にかける。煮立ったら火を止め、一を入れてペーパータオルをかぶせ、そのままさます。粗熱がとれたら冷蔵室で冷やす。3.オクラは塩少々をふってこする。沸騰した湯で鮮やかな緑色になるまでゆで、氷水にとる。水けを拭いてへたを取り、縦半分に切る。種と身の間に菜箸を差し込み、菜箸を滑らせて種を取り除く。4.3を包丁でたたいてとろろ状に
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
絹さやは筋を取り、塩少々をふってこすり洗いをする。トマトはヘタを取り、粗く刻む。えのきだけは根元を切り取り、ほぐす。中華めんは水にぬらしてほぐしておく。ホットプレートを200℃に温めてサラダ油大さじ1+1/2をひき、絹さや、えのきだけを入れていためる。粗くほぐしたツナ、トマトを加え、さらにいためる。塩・こしょう各少々、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ3~4で味を調えて中華めんを加え、ざっくりと混ぜて焼き付ける。
・中華めん 3玉・ツナ 1缶・トマト 3コ・絹さや 30g
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は3cm幅に切る。トマトは乱切りにする。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、溶き卵を流し入れてふわっと炒めて、皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の豚肉、もやしを入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のトマト、「ほんだし」を加えて炒める。(4)(2)の卵を戻し入れて炒め合わせる。
トマト 2個豚ロース薄切り肉 100gもやし 1/2袋溶き卵 1個分「ほんだし」 大さじ11/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2・1/2
カロリー:約353kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身はスジを取って斜めそぎ切りにする。トマトはひと口大に切り、オクラは3等分の斜め切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のささ身を入れて炒める。肉の色が変わってきたら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のトマト・オクラを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調え、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
鶏ささ身 150gトマト 2個オクラ 8本水 5カップ「ほんだし」 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマト、玉ねぎはくし形に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて煮る。玉ねぎがやわらかくなったら、(1)のトマトを加える。(3)煮立ったら火を弱めてみそを溶き入れ、溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。
トマト 1/2個(100g)玉ねぎ 1/4個(50g)溶き卵 1個分A水 11/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1/2
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはひと口大のザク切りにする。(2)ボウルに(1)のトマト、「丸鶏がらスープ」、にんにくを入れ、混ぜて2分ほどおく。(3)器に冷やご飯を盛り、(2)を上からかけ、冷水を注ぎ入れる。小ねぎを盛り、オリーブオイルをたらす。*オリーブオイルの量は小さじ2を目安にお好みで調整してください。
冷やご飯 100gトマト 1/2個(100g)「丸鶏がらスープ」 小さじ1にんにくのみじん切り 1/2かけ分冷水 1/2カップ小ねぎの小口切り 適量「AJINOMOTO オリーブ
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは皮を湯むきして種を取り、11.5cm幅のさいの目切りにする。玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにし、ピーマンは食べやすい大きさに切る。油揚げは1cm角に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎ・ピーマンを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にして5分ほど煮る。(3)(1)のトマト・油揚げを加え、さらに5分ほど煮て、みそを溶かし入れる。
トマト 1/2個(正味50g)玉ねぎ 1/4個ピーマン 2個油揚げ 1枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加