「ハム > 和食 > 主食」 の検索結果: 80 件中 (61 - 80)
|
1 食パンにハム、トマト、チーズ、しょうゆで和えたかつお節をのせ、もう1枚の食パンでサンドする。 2 ホットサンドメーカーで挟み、中火で片面ずつ1分半ほどこんがりするまで焼く。※ホットサンドメーカーは直火使用のものを想定しています。 材料(2人前) 食パン(6枚切り) 4枚 ロースハム 4枚 トマト(1㎝スライス) 2枚分 プロセスチーズ(とろけるタイプ) 4枚 かつお節 6g しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約7分 カロリー:約515kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
4 あじの干物はオーブントースターで焼いてほぐす。 5 温かいご飯と3のきゅうり、4のあじ、いり白ごまを混ぜ合わせる。 6 ピーマンは細切りにする。ハムは1cm角に切る。 7 マカロニ、 材料(4人前) ピーマン 1個 A豚ひき肉 60g Aパン粉 大さじ1 A牛乳 大さじ1 A白だし 大さじ1/2 小麦粉 少々 サラダ油 小さじ1 きゅうり 1/5本 塩 少々 割烹白だし 小さじ1 あじの干物 20g 温かいご飯 100g いり白ごま 小さじ1 ピーマン 1/4個 ハム 1/2枚 マカロニ 40g 塩 少々 マヨネーズ 大さじ1 しいたけ・飾り切り・煮る 適量 セロリ 適量 ミニトマト・半分に切る 適量 パプリカ 適量 グリーンカール 適量 調理時間:約30分 カロリー:約588kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 きゅうり、ミニトマト、ハムは飾り用に好みの形に切る。にんじんは1cm厚さに切り花型で抜き、ゆでる。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって、適量ずつ巻いて大皿に盛る。 3 ②に①の具材、錦糸卵を好みのバランスで飾り、器に注いだ【A】を添える。 材料(4人前) きゅうり 適量 ミニトマト 適量 にんじん 適量 ロースハム 適量 錦糸卵 適量 そうめん 6束(300g) 【A】めんつゆ 200ml 【A】水 200ml 調理時間:約15分 カロリー:約397kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ホットサンドメーカーのサイズに合わせて、必要に応じて食パンの耳を切り落とす。ハム、チーズ、しょうゆで和えたかつお節をのせ、もう1枚の食パンでサンドする。 2 ホットサンドメーカーで挟み、中火で片面ずつ1分半ほど、こんがり焼く。※切り落としたパンの耳は細かくちぎってハンバーグに混ぜたり、揚げて砂糖をまぶしてもおいしくいただけます。 調理時間:約7分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ハムときゅうりはせん切り、トマトは薄い半月切りにする。 2 中華めんは表示通りにゆでてざるに上げ、流水でもみ洗いしてぬめりをとり、水気をよくきる。 3 【A】はよく混ぜ合わせる。 4 器に②を盛って①と錦糸卵を彩りよくのせ、ごまをふる。③をかけていただく。 材料(2人前) 中華めん 2玉 ロースハム 4枚 きゅうり 1本 トマト 小1個 錦糸卵(市販) 60g 【A】めんつゆ 大さじ6 【A】酢 大さじ3 【A】ごま油 小さじ2 いり白ごま 適量 調理時間:約15分 カロリー:約618kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 しめじは根元を切り小房に分ける。まいたけはほぐしてハムは5mm幅に切り、パセリはみじん切りにする。 2 ボウルに「めんつゆ」、オリーブオイルを入れ、混ぜ合わせる。①を加えて混ぜ合わせたらラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 3 食パンにバターをしき、トースターで表面に焼き色がつくまで加熱し、汁気を切った②をのせる。 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.きゅうりは四つ割りにしてから1cm幅に切り、塩少々をもみ込む。かにかまぼこは縦半分に切って1cm幅に切る。ちくわは四つ割りにし、1cm長さに切る。ハムは1cm四方に、チーズは1cm角に切る。2.ボウルにご飯を入れ、すし酢を加えてしゃもじで切るように混ぜる。全体がなじんだら、1のきゅうりの水けを軽くきって加え、残りの1を加えてざっと混ぜる。 調理時間:約5分 カロリー:約327kcal
レタスクラブ
|
|
1 キャベツはせん切りに、にんじんは細切りにする。スナップえんどうは熱湯でゆでる。レタスはひと口大にちぎり、ミニトマトとうずらの卵は半分に切る。 2 スパゲッティは袋の表示通りゆで、水気をよくきり、①のキャベツ、にんじんとともに【A】で和える。 3 カップにレタスと②を交互につめ、スナップえんどう、ハム、ミニトマト、うずらの卵を飾る。 調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 レタスはひと口大にちぎる。ミニトマトは横半分に切る。きゅうりは斜め薄切り、ハムは太めのせん切りにする。ゆで卵は縦半分に切る。 2 中華めんは表示通りにゆでてざるに上げ、流水でもみ洗いしてぬめりをとり、水気をよくきる。 3 【A】はよく混ぜ合わせる。 4 器にレタスを敷いて②を盛り、残りの①を彩りよくのせ、③をかけていただく。 調理時間:約15分 カロリー:約608kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ロースハムは5〜6mm四方に切り、レタスは小さめの一口大に切る。卵2個は溶きほぐす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、溶き卵を流し入れる。木べらで大きく混ぜ、半熟状になったら取り出す。3.続けてフライパンに油大さじ1/2を足して中火にかけ、ハム、温かいご飯を入れ、木べらでご飯をほぐすように混ぜながら炒める。 カロリー:約557kcal
レタスクラブ
|
|
きゅうりは千切りに、たくあんは5mm角にします。梅肉は包丁でたたき、ペースト状にします。 沸騰したお湯でそうめんをゆで、冷水でしめて水気を切ります。 器に(2)を盛り、(1)と刻みのりを彩りよく並べます。 お好みで千切りにした大葉とおろししょうが、ごまを薬味としてそえて、めんつゆでいただきます。 \ POINT / ボリューム感を出したい時は、ハムや魚の缶詰などを加えてみてください。もうひと手間かけるなら、残り野菜をかき揚げにしてトッピングすると、ぜいたくな一品に。あたたかいめんつゆで、そうめんをひと煮立ちさせた“にゅうめん”もなかなかです。 調理時間:約10分 カロリー:約404kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
|
|
ご飯を盤台にあけ、**2**をかける。しゃもじで切り混ぜながら、ご飯になじませ、すし飯をつくる。ひと塊にして堅く絞ったぬれ布巾をかけ、しばらくおいて味をなじませる。ハム、チーズ、たくあんは細切りにする。さやいんげんはヘタを取って塩ゆでにし、冷水にとって水けをきる。長ければ半分に切る。かにかまぼこは太ければ半分に裂く。クレソンは根元を切る。焼きのりにすし飯を適量のせ、**4**の具材を好み ・焼きのり 4枚・ご飯 650g・ちりめんじゃこ 20g・酢 カップ1/2・砂糖 50g・塩 小さじ1+2/3・好みの具 適量・しょうがの甘酢漬け 適量・塩 調理時間:約15分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(4)残りののりは目、眉毛、鼻、口、女の子用にサイドの髪の毛の形に切る。スライスチーズはサイドの髪の毛用ののりをのせ、ようじで切り抜く。ハムはストローで丸く型抜きし、ほっぺたを作る。(5)(3)のおにぎりの上に(4)の目・眉毛・鼻・口・ほっぺ ご飯 120g焼きたらこ 10gのり・10cm×10cm 1枚スライスチーズ・5cm×5cm 1枚ロースハム 1/4枚「アジシオ」 適量 カロリー:約138kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ソーセージは長さを4等分に切る。ハムは包丁で小さい三角形を16切れ作り、耳にする。チーズはストローを少し潰したものでだ円に抜き、8切れ作り、竹串の末端で軽く2カ所押して鼻にする。のり適量はのりパンチ(またはカッター)で目の形に8組くりぬく。2.フライパンに油をひかずに卵液を流し入れ、弱火にかけて菜箸で手早く混ぜる。ぽろぽろになったら取り出す。 カロリー:約641kcal
レタスクラブ
|
|
作り方4. 巻きすごと持ち上げ、手前の寿司飯と向こう側の寿司飯の端どうしを合わせ巻く。同様にもう1本巻く。 作り方5. 長さを半分に切り、さらに1/4部分を三角にカットする(鯉のぼりの尾)。の材料で目 ご飯(炊きたて) 400g寿司酢 大さじ2ツナ(缶) 1缶(1缶70g入り)キュウリ 1/2本塩 少々マヨネーズ 大さじ1焼きのり 2枚ハム 適量焼きのり 適量スライスチーズ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約527kcal
E・レシピ
|
|
水にとってさまし、2~3等分の斜め切りにする。6.ハムは1cm四方に切り、チーズは5mm幅、1cm四方に切る。クレソンは食べやすく切る。7.ご飯が炊き上がったら大きめのボウルに入れ、すぐにすし酢を回しかけ、さっくりと混ぜる。うちわなどであおぎ、手早く ロースハム…3枚スモークサーモン…50g卵…2個プロセスチーズ…40gスナップえんどう…5個クレソン…適量米…2合すし酢 ・酢…大さじ3と1/2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/3 カロリー:約500kcal
レタスクラブ
|
|
【うすいえんどうのマヨネーズあえ】
**3**のうすいえんどうをさらしに包み、たたいて粗くつぶし、マヨネーズとあえる。【にんじんの ・ご飯 400g・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ2/3・えび 6匹・酢 少々・菜の花 4本・うすいえんどう 100g・マヨネーズ 20g・にんじん 80g・植物油 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・油揚げの炊いたん 1枚・ハム 2~3枚・きゅうり 1本・焼きのり 4枚・塩 ・しょうゆ 調理時間:約40分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぼちゃの1/4量を塗り、きゅうりの1/2量を並べる。その上にすし飯の1/4量を入れてラップをかぶせて上から軽く押す。同じ要領でもう一つ作る。 4. 型を逆さまにして器に取り出す。上にかぼちゃの1/4量を塗る。ハムは帯状に4等分に切り、2枚を重ねてくるくる巻いて花に見立ててのせる。ホールコーンを花の真ん中に一粒ずつのせ、残りは散らす。 カロリー:約339kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
|
|
ご飯 2合分(640g)、白ごま 大さじ2、ミツカン カンタン酢 大さじ6、、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、、油揚げ 8枚(160g)、だし汁 1と1/4カップ、砂糖 大さじ4、しょうゆ 大さじ2と1/2、、、きゅうり 1/3本、枝豆 (冷凍) 10さや(35g)、ハム 1枚、スライスチーズ 1枚、コーン缶 (ホール) 大さじ2、ソーセージ 1本(加熱済み)、焼のり 1/4枚 カロリー:約605kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
きゅうりは薄切りにして塩でもみ、しんなりしたら水洗いして水気を拭く。(7)菜の花は長さを半分に切り 米 2合A酢 80mlA砂糖 小さじ4A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3たい(刺身) 4切れ小ねぎの小口切り 少々クレソン 少々しいたけ 4枚B酒 大さじ1/2Bしょうゆ 小さじ1いり白ごま 少々えび・小 4尾生ハム 2枚青菜の漬物・大 2枚きゅうり 6cm「瀬戸のほんじお」 少々ゆで卵の黄身 少々菜の花 4本C水 大さじ4C「ほんだし」 少々C「瀬戸のほんじお」 少々焼きのり・帯状 少々 カロリー:約455kcal
味の素 レシピ大百科
|