メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン > 主食」 の検索結果: 958 件中 (81 - 100)
(1)豚肉は5cm幅に切る。キャベツはひと口大のザク切りにし、ピーマンは乱切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツ・ピーマンを入れて炒め、皿にとる。フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の豚肉・ねぎを入れて炒める。(3)肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び中火で炒め、肉によくからませる。(2)のキャベツ・ピーマンを戻し入れ、さらに炒め合わせる。(4)皿にめんを盛り、(3)をかける。[br
カロリー:約776kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm幅に切り、キャベツはひと口大に切る。ピーマンは乱切りにし、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツ・ピーマンの半量を炒め、いったん取り出す。残りの(1)のキャベツ・ピーマンも同様に炒め、取り出す。(3)フライパンに(1)の豚肉・ねぎを入れて炒め、肉の色が変わったら、火を止め、「Cook Do」を加えて再び火にかける。(2)を戻し入れて炒め合わせる。(4)器にご飯をよそい、(3)を等分に盛り、中央に卵黄を1
カロリー:約703kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ピーマン、玉ねぎ、パプリカはタテ1cm幅に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、(1)のピーマン・玉ねぎ・パプリカ、「コンソメ」を加え、しんなりするまで炒める。(3)ケチャップを加えて混ぜ、器に盛り、粉チーズをかける。*「コンソメ」のうま味とケチャップの甘みで、ピーマンの苦味がやわらぎ、 野菜がたっぷりおいしくお召し上がりいただけます。
豚こま切れ肉 150gピーマン 4個(120g)玉ねぎ 1/2個(100g)パプリカ
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は細切りにし、片栗粉をまぶす。ピーマンは種を取ってタテに細切りにし、たけのこは細切りにする。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のピーマン・たけのこをサッと炒め、皿にとる。フライパンに油大さじ2を加えて熱し、弱火で(1)の牛肉を炒める。(3)肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び中火で炒めて肉にからませる。(2)のピーマン・たけのこを戻し入れ、炒め合わせる。(4)器にご飯をよそい、(3)をのせる。
牛もも薄切り肉・または豚肉
カロリー:約519kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはヘタを取ってタテ6~8等分に切り、ピーマンは種を取ってタテ6~8等分に切る。にんじんは短冊切りにする。(2)フライパンに油大さじ3を熱し、(1)のなすを炒める。焼き色がついたら、(1)のにんじん・ピーマンを加えて弱火にし、なすがしんなりしたら皿にとる。(3)フライパンに油大さじ1を加えて熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止める。(4)「Cook Do」を加え、再び中火でひき肉にソースがしみ込むように炒める。(2)のにんじん・ピーマン・なすを戻し
カロリー:約515kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはひと口大の乱切りにし、ピーマンはタテ8~10等分に切る。にんじんは1mm厚さの短冊切りにし、ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなす・ピーマン・にんじんを入れて炒め、野菜に火が通ったら、皿にとる。(3)フライパンを熱し、ひき肉、(1)のねぎを入れて炒め、火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火にかけて炒める。(4)(2)のなす・ピーマン・にんじんを戻し入れて炒め合わせる。(5)丼にご飯をよそい、(4)をのせる
カロリー:約436kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1枚を半分に切り、塩・こしょうで下味をつける。ピーマンはヘタ・種を残したままタテ半分に切り、玉ねぎは輪切りにする。(2)炊飯器にすべての材料を入れて炊く(時間外)。炊き上がったら、鶏肉、ピーマン、玉ねぎを取り出す。(3)ご飯を軽く混ぜて器に盛り、(2)の鶏肉・ピーマン・玉ねぎをのせる。*ケチャップの量はお好みでご調整ください。
米 2合鶏もも肉 2枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々ピーマン 5個玉ねぎ 1/2個水 11/2カップ「鍋キューブ」鶏
カロリー:約551kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ピーマンは縦半分に切り、玉ねぎとともに縦8mm幅に切る。ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐし、塩少々を混ぜる。2.フライパンにバター5gを中火で溶かし、強めの中火にして玉ねぎ、ソーセージ、レンチンオートミールを炒める。玉ねぎが少ししんなりしたらケチャップ大さじ4、しょうゆ小さじ1ピーマンを加え、ピーマンがしんなりするまで約2分炒めて器に盛る。3.フライパンを洗ってバター5gを中火で溶かし、1の卵液を流し入れる。強めの中火にして箸で大きく混ぜ、半熟状に
カロリー:約432kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切り、7~8mm幅の斜め切りにする。2.麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿に並べて、電子レンジで約1分加熱する。小さめの器にたれの材料を混ぜておく。3.フライパンにごま油小さじ2、ピーマンと、冷凍肉を凍ったまま入れてふたをし、中火にかける。4.肉が溶け始めたら、上下を返してほぐしながら炒める。5.ピーマンがしんなりしたら具を端に寄せ、あいたところに麺を入れてほぐしながら約3分炒める。6.たれを加えて全体を炒め合わせる。
「冷凍ゆで豚
カロリー:約472kcal 
レタスクラブ
1.牛肉に下味をもみ込む。フライパンに中華麺を入れ、牛肉、ピーマン、赤ピーマンと、ソースの材料を混ぜて加える。ふたをして、弱めの中火で約5分蒸し焼きにする。2.ふたを取り、強めの中火で水分をとばすように炒め、ごま油大さじ1/2を回しかける。
焼きそば用麺…2玉牛切り落とし肉…150g下味 ・酒、しょうゆ…各大さじ1/2  ・片栗粉…小さじ1/2 ピーマン、赤ピーマン(一口大の乱切りにする)…各小2個(約60gずつ)ソース  ・酒…大さじ2  ・オイスターソース
カロリー:約616kcal 
レタスクラブ
1.削りがつおはおかずの仕上げ用に少し取り分け、残りはしょうゆ適量をまぶしておかかにする。ご飯を3等分にして、ご飯、おかか、ご飯、しそ風味ふりかけの順に重ねる。のりの1/2量を小さくちぎり、しょうゆ適量にさっとくぐらせてのせる。残りのご飯を広げ、同じ要領で残りののりをのせる。2.ちくわは5mm幅の斜め薄切りに、ピーマンは縦細切りにする。フライパンにごま油少々を中火で熱し、ちくわとピーマンをさっと炒める。砂糖小さじ1/2を加えてさっと炒め、しょうゆ小さじ1/2を入れて炒め
カロリー:約476kcal 
レタスクラブ
1.フライパンを火にかけ、ピーマンを炒める。とり肉も炒め、卵もかき混ぜる。ピーマンに油がまわったら塩少々をふって混ぜ、取り出す。2.とり肉の表面に焼き色がついたら残りの漬け汁、砂糖小さじ1をかけて炒め、からめて照りを出し、取り出す。3.フライパンの汚れをペーパータオルでふき取り、湯少々を入れてふたをし、約30秒蒸し焼きにし、表面が固まったら取り出す。
とりむね肉の照り焼き ・とりむね肉…1/2枚(約70g) 漬け汁 ・しょうゆ…小さじ2 ・酒…小さじ1ピーマンの塩炒め
カロリー:約554kcal 
レタスクラブ
ほきは食べやすい大きさに切り、米・水・コンソメ顆粒・バター・トマトペースト・カレー粉・塩・白こしょうとともに炊飯器に入れ炊きます。 パプリカとピーマンは一口大に切り、(1)が炊き上がったらすぐに加えて蒸らします。 器に盛り付け、くし切りのレモンを添えます。 \ POINT / パプリカとピーマンを炊き上がりに加えて蒸らし調理をするのが彩りよく仕上げるポイントです。ほきの代わりにえび・ほたて・たらなどを使ってもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]ほき(切り身)2切れ米1
調理時間:約30分 カロリー:約328kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
に加えていますが、蒸らし時間を調整し、お好みに仕上げてください。
材料 [ 3~4人分 ]大粒むきえび100g米2合玉ねぎ1/2個(100g)ピーマン1個にんじん30gコーン50gバター15gコンソメ顆粒小さじ2塩小さじ1こしょう少々水350ml
調理時間:約15分 カロリー:約524kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
パプリカとピーマン、たまねぎは細切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ツナと1のパプリカ、ピーマン、たまねぎを炒める。全体に油が回ったら麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒め、粒マスタードを加える。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加え、混ぜ合わせて器に盛りつけて出来上がり。
マルちゃん焼そば3人前 ... 1食分 / ツナ ... 小1/2缶 / パプリカ(赤・黄) ... 各1/4個 / ピーマン ... 1個 / たまねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約522kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
ベーコンは2cm幅、ピーマン1cm角に切る。フライパンにバターの半量を中火で熱し、1のベーコンとピーマン、とうもろこしを炒める。全体に油が回ったら麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加え、混ぜ合わせて器に盛りつけ、残りのバターをのせて出来上がり。
マルちゃん焼そば3人前 ... 1食分 / ベーコン ... 2枚 / とうもろこし ... 85g※缶詰(無塩)でも可能 / ピーマン ... 1/2個
調理時間:約10分 カロリー:約599kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
ハムは1cm幅、たまねぎは5mmの厚さにスライスし、ピーマンは輪切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、1のハム、たまねぎ、ピーマン、プチトマトを炒める。全体に油が回ったら麺を入れ、水30mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加え、混ぜ合わせて器に盛りつけ、粉チーズを散らして出来上がり。
マルちゃん焼そば3人前 ... 1食分 / ハム ... 2枚 / たまねぎ ... 1/4個 / ピーマン ... 1/2個
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
スパゲティをゆでる。ベーコンは細切りにし、たまねぎは2mm幅の厚さ、ピーマンは5mm幅の厚さに切る。フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコン、たまねぎ、ピーマンを中火で炒める。③に火が通ったら、①とおうちパスタを加え軽く加熱する。器に盛り、お好みで粉チーズをかけて出来上がり!
材料(2人前)スパゲティ(乾麺)200gベーコン60gたまねぎ40gピーマン50gオリーブオイル大さじ2おうちパスタ トマトガーリック大さじ4粉チーズ(お好みで)適量
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
ピーマン、赤パプリカを1cm幅に切る。米を研いで水を切っておく。炊飯器に米、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、さば缶の汁、オリーブオイル、カレー粉を入れ、1合の線まで水(分量外)を注ぎ、軽く混ぜ合わせる。鯖の身、ピーマン、パブリカを上にのせ、炊飯する。
ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2さば缶1缶(150g)米1ピーマン1個(20g)パプリカ(赤)1/4個(30g)オリーブオイル大さじ1カレー粉小さじ1/4
調理時間:約5分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
シーフードミックスは「ヤマサ昆布つゆ」で下味をつける。ピーマン、にんじんは千切りする。フライパンにごま油を引いて中火にかけ、シーフードミックスを火が通るまで炒めたらピーマン、にんじんを加えてさっと炒める。中華蒸し麺、もやしを加えて炒めたら、「ヤマサ昆布つゆ」、酢、豆板醤で味つけし、塩・こしょうで味を調えたら完成。
中華蒸し麺2玉シーフードミックス200gヤマサ昆布つゆ大さじ1/2もやし1ピーマン2個にんじん1/3本ヤマサ昆布つゆ大さじ2酢大さじ1豆板醤小さじ1/3塩
調理時間:約20分 カロリー:約511kcal 塩分:約3.7g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加