メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > 主食 > 主食」 の検索結果: 517 件中 (421 - 440)
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきり、シーフードミックスは解凍する。 パプリカは半分の長さに切り、1cm幅に切る。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら(1)のシーフードミックスを加えてサッと炒め、いったん取り出す。(3)同じフライパンにオリーブオイル大さじ1を中火で熱し、(1)の米、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、Aを加えて煮る。(4)煮立ったら、(1)のパプリカ、(2)のシーフードミックス、ブロッコリー
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひき肉はパックのまま塩・こしょうをふる。玉ねぎは薄切りにする。にんじん、なすは小さめのひと口大に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉をパックからそのまま入れて、2分ほど焼く。片面に焼き色がついたら裏返し、まわりに(1)の玉ねぎ・にんじん・なすを加えてサッと炒める。(3)Aを加えてフタをし、8分ほど煮る。フタをあけ、ハンバーグを好みの大きさにくずして、ソースをからめるように全体をひと混ぜする。ブロッコリーを加えてさらに2分煮る。(4)器にご飯を盛り(3
カロリー:約737kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サーモンは粗みじん切りにする。きゅうりはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。紫玉ねぎ、ディルはみじん切りにする。クリームチーズは2等分にして丸くする。(2)ボウルに(1)のサーモン・紫玉ねぎ・ディル、Aを入れて混ぜる。別のボウルに(1)のきゅうり、Bを入れて混ぜる。(3)ご飯を2等分し、丸く握り、のりの端にのせる。(2)のきゅうり・サーモン、(1)のクリームチーズ、ブロッコリースプラウトをそれぞれ半量ずつ順にのせる。*のりを巻いてお召し上がりいただくか、フォーク
カロリー:約349kcal 
味の素 レシピ大百科
て器に並べ、好みで真ん中にブロッコリースプラウト、エディブルフラワーを飾る。*添え野菜はお好みのものをお使いください。
サンドイッチ用食パン 3枚紫キャベツ 1枚A酢 大さじ1A砂糖 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々ツナ油漬缶 1/2缶Bホールコーン缶 20gB「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Bうま味調味料「味の素®」 2ふり「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ11/2ブロッコリースプラウト・好みで 適量エディブルフラワー・好みで 適量
カロリー:約464kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩ひとつまみ(分量外)を加え、カッペリーニを表示時間通りにゆで、冷水にとって冷ます。ザルにあけて水気をきり、ボウルに移してAを加えてあえ、冷蔵庫で冷やす。ゆで汁はとっておく。(2)(1)のゆで汁を再び火にかけ、沸騰したら、ブロッコリーを入れて2分ゆでて取り出し、卵を加えて10分ゆでてゆで卵を作る。卵の粗熱が取れたら、殻をむき、タテ4等分に切る。(3)レタスはザク切りにし、ミニトマトは半分に切る。きゅうりは薄切りにし、しめじは小房に分ける
カロリー:約623kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは1.5cm幅に切る。エリンギは根元を少し切り、タテ4等分、2cm長さに切る。マッシュルームは根元を少し切り、タテ半分に切り、レモン汁をふる。(2)赤ピーマンは5mm幅の輪切りにして種を取る。ブロッコリーは小房に分け、太いものはタテ4等分に切る。(3)鍋にAを煮立て、煮溶かしたら、Bで味を調える。(4)米はサッと洗い、ザルに上げて水気をきる。(5)フライパン、またはパエリア鍋にCを入れてしんなりするまで炒め、コーン、(1)のベーコン・エリンギ・マッシュルーム
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ミニかぼちゃは洗い、ぬれたまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600w)で8分ほど加熱した後、上から1/4くらいのところをヨコに切ってワタを取り除く。ラップをかけて再び電子レンジ(600w)で12分ほど串がスッと入るくらいまで加熱する。 2 玉ねぎは串切りにし、長いもは1cm角に切る。まいたけは手で裂く。 3 鍋にバターを入れて②の玉ねぎ・長いも・まいたけとブロッコリーをサッと炒める。Aを加えてひと煮立ちしたらご飯を加え、5分ほど弱火で煮る。塩・こしょうで味を調える
調理時間:約60分 カロリー:約486kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、塩コショウをふる。玉ネギとトマトは1cm程度の角切りにする。ニンジンは輪切り、ブロッコリーは小房に分け、ゆでる。 下準備2. お米は水洗いし、ザルに上げる。炊飯器にお米、通常の目盛りまでの分量外の水を入れ、ターメリックを振り入れ、オリーブ油を加える。混ぜ合わせてスイッチを入れ炊飯する。 作り方1. 鍋にサラダ油とニンニク、ショウガを入れ、香りが出るまで炒める。玉ネギを加え、さらに炒める。 作り方2. 鍋の端に(1)を寄せ鶏もも肉
調理時間:約40分 
E・レシピ
下準備1. イカは足を持って胴から引き抜き、軟骨を取り除く。きれいに水洗いし、胴は1cmの輪切りに、足は目の際から切り落とす。くちばしを取り、足の長さを切り揃え、1本ずつに切り、白ワインを振り掛ける。 下準備2. ブロッコリーは水洗いして小房に分ける。 下準備3. 赤唐辛子は軸と種を取り、2~3つに割る。(細かくする程、辛くなります) 下準備4. ニンニクは皮をむいて芽を取り、薄切りにする。 下準備5. たっぷりのお湯を沸かし、塩32gを加える。 作り方1. 塩を入れ
調理時間:約20分 カロリー:約503kcal 
E・レシピ
下準備1. タラは皮と骨を取り、1切れを2~3等分に切って酒をからめ10分置く。 下準備2. 玉ネギは縦半分に切って縦薄切りにする。 下準備3. 白ネギは縦半分に切って斜め薄切りにする。 下準備4. ショウガ、ニンニクは皮をむき、みじん切りにする。 下準備5. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでザルに上げる。 下準備6. 、の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 作り方1. タラの水気をきって片栗粉をからめ、フライパンにサラダ油大さじ4を中火
調理時間:約25分 カロリー:約398kcal 
E・レシピ
下準備1. の材料を準備する。鶏もも肉は皮がある場合ははぎ取り、食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつける。玉ネギ、赤パプリカは5mmの角切りにする。香菜はザク切りにする。の材料を混ぜ合わせておく。 下準備2. の材料を準備する。ブロッコリースプラウトは根を切る。プチトマトは横半分に切る。アルファルファはよく洗い、水気をきる。クコの実は水につけ、ふやかしておく
調理時間:約30分 カロリー:約483kcal 
E・レシピ
下準備1. アボカドは皮をむき、種を取る。 下準備2. 大根は皮をむいて千切りにする。 下準備3. ブロッコリースプラウトは洗ってから根を切り落とし、水気を切る。 作り方1. ボウルにアボカドを入れ、レモン汁をかける。白みそを入れて、フォークなどでつぶしながら全体を混ぜ合わせる。 作り方2. タラはキッチンペーパーで表面の水分をふき取る。魚焼き用のホイルなどにのせ、分量の塩、コショウをし、表面に片栗粉を薄くまぶす。(※甘塩タラの場合は、塩はしない) 作り方3. (1
調理時間:約25分 カロリー:約244kcal 
E・レシピ
下準備1. 生カキは洗って水気をキッチンペーパーなどでしっかり拭き取る。玉ネギは縦薄切りにする。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備2. ブロッコリーは小房に分け、分量外の塩を入れた熱湯でゆで、ザルに上げる。を作る。鍋にバターを弱火で溶かして小麦粉を加え、焦がさない様に木ベラで混ぜながら炒める。 下準備3. 泡が細かくなったら冷たい牛乳を一気に加え、強火にしてダマにならない様に泡立て器でよく混ぜ合わせる。塩コショウして少し火を弱め、トロリ
調理時間:約20分 カロリー:約757kcal 
E・レシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、熱湯で約2分ゆで、ざるに上げてさます。リーフレタスは大きければ食パンぐらいの大きさにちぎる。きゅうりは皮むき器でリボン状の薄切りにする。パプリカは縦薄切りにする。レタス1切れに残りの野菜適量を合わせてひと組にし、彩りよく器に盛る。残りの野菜も同様に盛る。2.とり肉は余分な脂肪を取り、厚い部分に切り目を入れて開き、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、ソーセージをこんがりとするまで炒めて取り出す。続いてとり肉
カロリー:約642kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、大きいものは縦半分に切る。しめじはほぐす。ベーコンは2cm幅に切る。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。水分が出たら捨てる。2.パン2枚は内側を四辺とも1.5cmくらい残るように、包丁の先で正方形に切り込みを入れ、抜き取る。3.残りのパンの上に内側を抜いたパンを重ね、オーブントースターに入れる。手前に抜いたパンを入れ、約3分焼く。手前のパンがこんがりしたら、手前のパンだけを取り出し、さらに約2分焼く。4.器に
カロリー:約556kcal 
レタスクラブ
1.まな板に食パン1枚をのせ、パンの耳がぺったんこになるまでめん棒でしっかりのばす。のばし足りないと、卵液がしみ込み過ぎてふっくらと仕上がらないので、よくのばして。2.残りも同様にする。バットの内側にオリーブ油を薄くぬり、食パンをバットの縁から1〜2cmはみ出るくらいに重ねて敷く。上からギュッと押さえ、バットに密着させる。3.ボウルに卵液の材料を入れて混ぜ、ソーセージ、ブロッコリーを加えて混ぜる。2に流し入れて具を彩りよく整え、ミニトマトを切り口を上にして並べる。オーブン
カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリー、カリフラワーは小房に分けてゆで、ざるに上げて湯をきる。玉ねぎは粗みじん切り、パプリカは1cm四方に切る。とり肉は1.5〜2cm角に切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。卵液の材料は混ぜ合わせる。2.ホットプレートを高温(230〜250℃)に予熱し、油大さじ1を入れて、とり肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、パプリカを加えてさっと炒め、ワインを加え、水分がなくなるまで炒め合わせる。3.ケチャップ120g、塩小さじ1
カロリー:約828kcal 
レタスクラブ
.「レタスカップのマカロニサラダ」を作る。ブロッコリーは、粗く刻む。4.塩を加えた熱湯でマカロニを袋の表示どおりにゆでる。ゆ
「トマトカップのドライカレー詰め」 ・合いびき肉…50g ・トマト…小1個(約120g) ・玉ねぎのみじん切り…大さじ1 ・ホールコーン缶…大さじ1 ・合わせ調味料 ・トマトケチャップ、水…各大さじ1/2 ・しょうゆ、ウスターソース…各小さじ1/3 ・塩、こしょう…各少々 ・サラダ油…小さじ1 ・カレー粉…小さじ2/3「レタスカップのマカロニサラダ
カロリー:約627kcal 
レタスクラブ
1.トッピングの用意をする。ツナたまのブロッコリーは小房に分け、さらに半分に切って耐熱皿に広げ入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約50秒加熱する。ツナは缶汁をきる。生ハムチーズの生ハムは4等分に、カマンベールチーズは12等分の放射状に切る。ミニトマトは縦半分に切る。2.マカロニグラタンを作る。ホットプレートにオリーブ油を入れ、180℃に温める。玉ねぎを入れて木べらなどで炒め、しんなりとしたら小麦粉をふり入れてバターを加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。スープの素、水
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
1.鍋に「とり肉ストック」のもも肉、「とり肉ストック」と一緒にゆでた玉ねぎとにんじん、「野菜ストック」のブロッコリー、「とり肉ストック」のゆで汁3カップを入れて中火にかける。2.フライパンにバターを中火で溶かし、カレー粉大さじ4を炒める。香りが立ったら1に加え、煮立ったらしょうゆ、はちみつ各小さじ2、塩小さじ1を加える。器に盛り、温かいご飯を添える。
「とり肉ストック」のもも肉…1/2枚(約150g)〈粗く刻む〉「とり肉ストック」の玉ねぎ…1個分「とり肉ストック
カロリー:約552kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加