「切り干し大根 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 112 件中 (61 - 80)
|
1.切り干し大根はボウルに入れ、流水でもみ洗いする。かぶるくらいの水を入れて約8分おき、水を絞って耐熱容器に入れる。2.合わせ調味料を小鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。熱いうちに1に注ぎ、1時間以上おく。 切り干し大根…80g合わせ調味料 ・酢…1/2カップ ・しょうゆ…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…少々 ・水…1カップ カロリー:約308kcal
レタスクラブ
|
|
切り干し大根・乾燥わかめは水で戻し、しぼって水気を切り、食べやすくカットします。 「焼さけあらほぐし」・マヨネーズ・(1)を和えます。 \ POINT / 白ごま・のり・昆布などを加えると、より風味がアップします。材料をすべてビニール袋に入れ、もんで和えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ3切り干し大根15g乾燥わかめ小さじ1強マヨネーズ大さじ1 カロリー:約95kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
|
|
1.「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」は長さを3等分に切る。ねぎは斜め薄切りにする。しめじは小房に分ける。キムチ、豚肉は食べやすい大きさに切る。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、酒大さじ1、ねぎを加えてさっと炒め、切り干し大根の酢じょうゆ漬け、キムチ、しめじを加えて全体がしんなりするまで炒め合わせる。しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。 「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」(汁をきったもの)…100g豚こま切れ肉…60g カロリー:約171kcal
レタスクラブ
|
|
1 切り干し大根は水でもどしてから食べやすい長さに切り、ひじきは水でもどしておく。玉ねぎは薄切り、にんじんは細切りにする。 2 保存容器に入れ、混ぜ合わせたAのマリネ液と煮干しを加える。1時間以上漬け込む。*お好みでバジル、セルフィーユなどの香草も一緒に漬け込むと風味が増してさらに美味しくなります。■保存方法:冷蔵・冷凍用専用袋または容器■保存期間:冷蔵庫→1週間 冷凍庫→1か月 材料(作りやすい分量人前) 煮干し 20g 切り干し大根 10g ひじき・乾燥 10g 調理時間:約5分 カロリー:約658kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 切り干し大根は食べやすい大きさにちぎり、水でもどす。なす、ズッキーニ、赤パプリカ、たまねぎ、トマトはザク切りにする。[2] 鍋にサラダ油を弱火で熱し、トマト以外の具材を入れ、塩をふってじっくり炒める。[3] 具材がしんなりしたらトマトと「追いがつおつゆ2倍」を加えて中火にし、具材がくたくたになるまで7~8分煮る。[4] 粗挽き黒こしょうで味を調え、器に盛る。 切り干し大根 10g、なす 1/2本、ズッキーニ 1/4本、赤パプリカ 1/4個、たまねぎ 1/4個 カロリー:約114kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 切り干し大根は水でもみ洗いをする。[2] きゅうりは細切り、たまねぎと赤パプリカは薄切りにする。[3] ジッパーつき保存袋に[1]、[2]、レーズン、カレー粉、赤とうがらしを入れ、「カンタン酢」を注ぎ、空気を抜いてジッパーをしめ、よくもんで冷蔵庫で2~3時間程度漬け込む。※一度素材を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。 切り干し大根 20g、きゅうり 1/2本 カロリー:約132kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 切り干し大根はたっぷりの水にひたしてもみ洗いしてから、きれいな水にひたしてもどす。もどったら水を変えながら、押し洗いを数回手早くしてアクを抜く。干ししいたけはサッと洗い、ぬるま湯にひたして上に重しをのせて1時間ほどおき、十分に中までもどす。[2] 切り干し大根はしっかりと水けを絞り、おむすび状にまとめて十文字に切り目を入れる。干ししいたけは軸を切り、薄切りにする。軸は下のかたい部分は切り捨て、縦にいくつか切る。[3] フライパンにオリーブオイルを温めて、水けを絞っ カロリー:約63kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ショートパスタは規定時間ゆでて水気を切りる。STEP1と残りの全ての材料を和える。ゆで卵をトッピングするとさらにボリューミーなおかずに。 ショートパスタ(ファルファッレ・マカロニ)60g切り干し大根ときのこのレモンしょうゆマリネ160gマヨネーズ30gブラックオリーブ(スライス)8枚粗びき黒こしょう適量 調理時間:約10分 カロリー:約321kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.切り干し大根はたっぷりの水に約5分ひたしてもどし、水けをしっかり絞る。セロリは茎は斜め薄切りにし、葉は2cm長さに切る。ザーサイは粗く刻む。2.ボウルに入れ、ごま油小さじ2、酢、しょうゆ各小さじ1を加えてさっとあえる。 切り干し大根…20gセロリ…1/2本(約50g)ザーサイ(味つき)…15gごま油…小さじ2酢、しょうゆ…各小さじ1 カロリー:約75kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 切り干し大根はサッと水洗いし、10分間熱湯に漬けて戻す。水けをしっかりと絞る。[2] たまねぎは薄くスライスし、水にさらす。青じそはせん切りにする。[3] 豚肉は細切りにしてゆでる。[4] [1]、[2]、[3]を合わせて器に盛り、をかけていただく。※「土佐酢」でもおいしくいただけます。 切り干し大根 15g、豚肉 しゃぶしゃぶ用 50g、たまねぎ 1/4個、きゅうり 1/2本、青じそ 2枚、白ごま 適量、、ミツカン 米酢 大さじ1、ミツカン カロリー:約114kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
切り干し大根はざるに入れ、熱湯をまわしかける。流水でさっとすすぎ、ざるにあげて5~10分おき柔らかく戻す。長ければ食べやすい長さに切る。切り干し大根は水に漬けて戻す商品や、ざるにおいて戻す商品がありますので、パッケージに従い柔らかく戻します。水に浸けすぎると旨味が抜けるので注意してください。ボウルに切り干し大根を入れ、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をかけてまぜる。カニカマをほぐし入れ、すだち果汁を加えて和える。 切り干し大根(乾燥)30gカニカマ90 調理時間:約5分 カロリー:約49kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
きのこ類は石突があれば取り除き、しめじとまいたけは手でほぐし、エリンギは5mm幅程度に切る。切り干し大根は戻しておく。(商品により戻し方が異なるので、商品の裏表記をもとに戻してください。)マリネ液はバットなどの幅広い容器に入れ混ぜ合わせておく。きのこをネットやざるに広げ、日の当たる場所で3時間ほど干してから使うとさらに栄養価が増します。フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、しめじ、まいたけ、エリンギ、白ワイン、塩を入れざっくりと混ぜ合わせたら蓋をし、中火の弱でしんなり 調理時間:約10分 カロリー:約615kcal 塩分:約9.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.にんじんは3~4cm長さの細切りにしてボウルに入れ、塩ひとつまみをもみ込み、約10分おく。さっと洗って水けを絞る。切り干し大根はボウルに入れてひたるくらいの水を加え、ラップで落としぶたをして約5分おく。水けをしっかり絞り、長ければ食べやすい長さに切る。昆布はキッチンばさみで細切りにする。2.ボウルに白すりごま小さじ2、酢、しょうゆ各大さじ1と1/3、砂糖小さじ1を入れて混ぜ、1を加える。よく混ぜてなじませ、約15分おく。 にんじん…1/2本(約100g)切り干し 調理時間:約15分 カロリー:約93kcal
レタスクラブ
|
|
❶切り干し大根は水でさっと洗い、10分ほど水につけて戻し、よく絞ってから3等分に切る。❷にんじん、きゅうりは千切りにして、塩少々をふってから、水気をしぼる。青じそ、みょうがも千切りにして、水にさらしてしぼる。ハムは3mmの細切りにする。❸1、2を日清ドレッシングダイエット まろやかごま風味で和える。 切り干し大根 30gにんじん 60gきゅうり 1本青じそ 4枚みょうが 2個ハム 2枚塩 少々日清ドレッシングダイエット まろやかごま風味 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約64kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1.ほうれん草は5cm長さに切る。かにかまぼこは粗くほぐす。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ほうれん草を炒める。しんなりしたら、「切り干し大根の甘酢漬け」、かにかまぼこ、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1を加えて炒める。 「切り干し大根の甘酢漬け」…1/2量(約100g)かに風味かまぼこ…50gほうれん草…1/2わ(約100g)サラダ油、めんつゆ(3倍濃縮)…各小さじ1 カロリー:約106kcal
レタスクラブ
|
|
切り干し大根はざるに入れてほぐすようにして洗い、熱湯を全体に回しがける。冷めたら水気をしっかりと絞る。ささみは筋を取りのぞいて耐熱容器に入れ、酒、塩をふりかけてふんわりラップをし、電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。粗熱が取れたらフォークを使って細かくほぐす。蒸し豆はざるに入れてさっと洗い、キッチンペーパーで水気をおさえる。※洗って使わなくてもいいものはそのままで。きゅうり、にんじん、紫キャベツはそれぞれ千切りにし、水気をキッチンペーパーでおさえる。ボウルにSTEP1 調理時間:約15分 カロリー:約205kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.切り干し大根は水の中でもみ洗いし、水けを絞る。はんぺんは袋の上からもんで細かく潰す。2.耐熱ボウルに切り干し大根、削りがつお1/2袋、しょうゆ小さじ1、水大さじ4を入れ、箸で切り干し大根をほぐす。はんぺんをのせ、ラップをかけて2分レンチンする。白いりごま大さじ1を加え、混ぜる。 はんぺん…1枚(約100g)切り干し大根…20g削りがつお…1/2袋(約2g)しょうゆ…小さじ1白いりごま…大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約107kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 切り干し大根は水でもみ洗いをし、10分ほど水に漬けてもどす。その後、水けをよくしぼる。[2] ボウルにを入れてよく混ぜ合わせ、[1]の切り干し大根、小口切りした赤とうがらしを漬け込む。味がなじんだら器に盛り、いりごまをふる。※調理時間に切り干し大根を水もどしする時間は含みません。 切り干し大根 30g、赤とうがらし 1本、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、、いりごま (白) 大さじ2 カロリー:約146kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)切り干し大根はヒタヒタの水に10分ほどつけてもどし(時間外)、水気をしぼり、食べやすい長さに切る。にんじんは細切りにして塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじんを加えてあえる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと 同じになります。 切り干し大根 30gにんじん 4cm「瀬戸のほんじお」 ひとつまみA「ピュアセレクト カロリー:約260kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきは水につけてもどし(時間外)、水気をきる。切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって3cm長さに切る。(2)(1)のひじき・切り干し大根はサッと湯通し、ザルに上げて冷ます。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のひじき・切り干し大根を加えてあえる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 干しひじき 5g切り干し大根 20gAしょうがのすりおろし 1/4かけ分(3g)A水 大さじ1/2A酢 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油 カロリー:約49kcal
味の素 レシピ大百科
|