「切り干し大根 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 23 件中 (21 - 23)
|
切り干し大根はたっぷりの水に袋の表示の7割程度の時間つけて、堅めに戻す。水けをしっかり絞って、粗みじんに切る。ねぎはみじん切り、にらは細かく刻む。ミニトマトはヘタを除いて横半分に切り、種をスプーンなどで取り除く。かたくり粉小さじ2は水大さじ1で溶く。卵は溶きほぐす。鍋にサラダ油大さじ1、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、香りがたつまで炒める。ねぎを加えて炒め、ミニトマトを加えてさらに炒める。トマトがくずれるぐらいまでしっかり炒めたら、塩少々をふり、水カップ3を加える 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)切り干し大根はたっぷりの水でもどし(時間外)、水気をきり、5cm長さに切る。しいたけは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。絹さやはスジを取り、斜めせん切りにする。(2)鍋に分量の水、「ほんだし」を入れて火にかけ、煮立ったら(1)の切り干し大根・しいたけ・にんじん・絹さやを加えて5分ほど煮る。うす口しょうゆ、塩を加えて、調味する。 切り干し大根 10gしいたけ・1枚 10gにんじん 20g絹さや・4枚 8g水 1・1/2カップ「ほんだし」 小さじ1/2うす口 カロリー:約22kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.切り干し大根はぬるま湯に約5分つけてもどし、水けを絞る。しめじはほぐす。さつまいもは皮つきのまま5mm厚さのいちょう切りにし、豚肉は一口大に切る。2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、切り干し大根、しめじ、さつまいもを加えて炒める。3.全体に油がなじんだら、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、だし汁2カップを加える。煮立ったら弱めの中火にして約5分煮て、みそ大さじ1と1/2を溶き入れる。 豚バラ薄切り肉…100g切り干し大根 調理時間:約10分 カロリー:約293kcal
レタスクラブ
|