メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「切り干し大根 > 和食 > 主食」 の検索結果: 20 件中 (1 - 20)
米は炊く30分前に洗って、ざるに上げておく。切り干し大根は、[[切り干し大根の煮物|rid=157]]のつくり方**1**、**2**を参照して戻しておく。鶏ささ身は筋を取り、一口大に切る。切り干し大根は汁けを絞る。炊飯器に米、**3**、だし、薄口しょうゆを入れて炊く。みつばは塩を入れた湯で、サッとゆでる。冷水にとり、2cm長さに切る。ご飯が炊けたら全体をさっくりと混ぜ、茶碗に盛る。
調理時間:約40分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、20分間おく。切り干し大根は水で洗い、カップ3+1/2の水に15分間つける。大根は皮をむいて1cm角に切る。油揚げは切り開いて細かいみじん切りにする。戻した切り干し大根の水けを絞り、まな板に広げてザク切りにする。戻し汁を計量し、カップ3+1/2になるように水を足す。うす口しょうゆ、塩を加えて混ぜる。土鍋に米と戻し汁を入れ、米を平らにならす。
調理時間:約50分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
弱めの中火にかけ、菜箸4本をまとめて持って絶えず混ぜながら加熱する。鍋の底が見えてきたら、火から下ろしてぬれ布巾にのせ、冷ましながら手早く混ぜる。バットに広げて冷ます。切り干し大根の甘酢漬けは汁けをきって軽く絞る。大きめのボウルにご飯を入れ、甘酢漬けの汁を回し入れ、しゃもじで切るように混ぜる。うちわであおいで、ほんのり温かいくらい(人肌)に冷ます。ツナは缶汁をきってほぐす。**2**に、切り干し大根の甘酢漬け、ツナ、**1**のいり卵を加えてサックリと混ぜる。
切り干し大根の甘酢漬け 100g・切り干し大根の甘酢漬けの汁 大さじ2・ご飯 350〜400g・卵 2コ・砂糖 大さじ1・塩 少々・ツナ 1
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.切り干し大根は水1カップに約10分ひたしてもどし、水けを絞る(戻し汁は取っておく)。いりこは頭と内蔵を除く。炊飯器に米を洗って入れ、しょうゆ、酒、みりん各大さじ1切り干し大根のもどし汁を加え、水を1合の目盛りまで足す。切り干し大根、いりこ、せん切りにしたにんじんをのせて普通に炊く。好みで万能ねぎの小口切りを散らす。
カロリー:約329kcal 
レタスクラブ
フライパンに大豆を入れ、中火で焼き色がつくまで7~8分間からいりし、水カップ2に2時間以上つける(戻し汁はとっておく)。切り干し大根はサッと洗い、水けを絞ってザク切りにする。米は洗ってざるに上げる。炊飯器の内釜に米を入れ、大豆の戻し汁を加えてから2合の目盛りに合わせて水を加える。**1**の大豆と切り干し大根を加えて普通に炊く。
・米 360ml・大豆 50g・切り干し大根 30g
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
1.切り干し大根は水洗いして水けを絞り、長ければ食べやすい長さに切る。キャベツは一口大に切り、ねぎは2〜3mm幅の斜め切りにする。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、豚肉を炒め、色が変わったらキャベツ、ねぎを加えてしんなりするまで炒める。しょうゆ小さじ1を加え、ざっと炒め合わせる。3.切り干し大根をほぐしながら加え、水1カップも加え、ふたをして約4分、水けがなくなるまで蒸し煮にする。
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は水洗いし、10分間水につけて戻す。よく絞り、2cm長さに切る。米は洗い、水けをきる。油揚げとにんじんは2cm長さのせん切りにする。鶏肉は1cm角に切り、サッと熱湯にくぐらせる。炊飯器に米を入れ、**1**、残りの**2**、鶏肉と【A】を加えて普通に炊く。器に盛り、1cm幅に切った野沢菜漬けをのせる。
切り干し大根 25g・米 360ml・油揚げ 1/2枚・にんじん 50g・鶏もも肉 50g・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・酒 大さじ1+1/3・野沢菜漬け 適量
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
水菜を加えてさっと煮る。3.器に1のうどんを盛り、2をかける。
豚こま切れ肉…200g切り干し大根…20g水菜…1/2わしょうが…1かけ冷凍うどん…2玉ごま油…小さじ2煮汁 ・めんつゆ〈3倍濃縮〉…60ml ・片栗粉…大さじ1 ・みりん…小さじ2 ・水…1 1/2カップ
カロリー:約611kcal 
レタスクラブ
3.フライパンに油小さじ2を弱火で熱し、ベーコンを入れてカリッとするまで炒める。にんにくを加えてさらに炒め、香りが立った
生地 ・お好み焼き粉…130g ・溶き卵…1/2個分 ・砂糖…小さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・水…1/4カップベーコン…3枚切り干し大根…10gえのきたけ…1/3袋(約30g)にんにくのみじん切り…1/2片分打ち粉(薄力粉)…適量サラダ油、塩、粗びき黒こしょう、トマトケチャップ、カレー粉
カロリー:約499kcal 
レタスクラブ
1.「とりごぼうきんぴらのおにぎらず」をラップごと半分に切り、ラップをはずして弁当箱に詰め、「切り干し大根のマヨサラダ」はカップに入れて詰め合わせる。
「とりごぼうきんぴらのおにぎらず」…全量「切り干し大根のマヨサラダ」…1/4量
カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。切り干し大根は軽く洗ってたっぷりの水で1分ほど浸してほぐし、水気をしぼって3~4cmの長さに切る。もどし汁はとっておく。(2)エリンギはタテ薄切りにする。鶏肉はひと口大に切る。みつばは3cm長さに切る。(3)フライパンに油を熱し、(2)の鶏肉、Aを入れてサッと炒める。(4)炊飯器に(1)の米、Bを入れ、(1)の切り干し大根のもどし汁を2合目の目盛りまで加えて軽く混ぜ、(1)の切り干し大根、(2)のエリンギ、(3)の鶏肉をのせて炊く。
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
米粒麦ご飯とグリンピースを加えて炒め合わせ、しょうゆ小さじ2を加えて香りをつける。器に盛り、**1**を添える。
・米粒麦ご飯 600g・納豆 160g・にんじん 60g・ゆでたけのこ 80g・干ししいたけ 4枚・ねぎ 80g・グリンピース 60g・豚ひき肉 120g・切り干し大根 30g・赤とうがらし 1本分・酢 大さじ1+1/3・塩 小さじ1/3・しょうゆ 小さじ1+1/3・砂糖 小さじ1強・だし 大さじ4・サラダ油 大さじ2+2/3・塩 小さじ2/3・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約513kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗って水気をよくきり、炊飯器に入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、30分浸水させる(時間外)。(2)切り干し大根はヒタヒタの水に15~20分つけてもどし(時間外)、水気を軽くしぼって、ザク切りにする。にんじんは1cm長さのせん切りにする。(3)(1)にAを加えて軽くかき混ぜ、ツナをほぐして油ごと加え、(2)の切り干し大根・にんじんをのせて炊く(時間外)。
カロリー:約354kcal 
味の素 レシピ大百科
1.弁当箱にご飯を詰め、「豚のからし竜田」、「かぼちゃのおかかレンジ煮」、「切り干し大根の梅ごまあえ」を詰める。好みで塩昆布を添えても。
「豚のからし竜田」…全量「かぼちゃのおかかレンジ煮」…全量「切り干し大根の梅ごまあえ」…全量ご飯…茶碗1杯分塩昆布
カロリー:約732kcal 
レタスクラブ
・さんまのかば焼き 1缶・切り干し大根 20g・にんじん 20g・小松菜 2株・ねぎ 1/2本・溶き卵 2コ分・だし カップ1・酒 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・ご飯 茶碗2杯分・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。切り干し大根は2~3cm長さに切る。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りになるまで水を注いで、(1)の切り干し大根を加えて30分以上おく(時間外)。(3)にんじんは1cm長さのせん切りにし、しょうがはせん切りにする。(4)(2)の炊飯器にAを加えて軽く混ぜ、ツナをほぐして油ごと加え、(3)のにんじん・しょうがをのせて炊く(時間外)。
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
[4] [3]を器に盛り、小ねぎを散らす。
芽ひじき 10g、切り干し大根 10g、にんじん 1/3本、油揚げ 1枚、米 3合、ミツカン 八方だし 大さじ5、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約462kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[4] 炊き上がったら、[1]を炊飯器に入れて全体を混ぜ合わせる。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3合、ミツカン プロが使う味 白だし 85ml、切り干し大根 40g、、、小松菜 4株、にんじん 60g、ちりめんじゃこ 30g、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ1/2、水 大さじ1/2、サラダ油 大さじ1
カロリー:約500kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
3.フライパンにだし汁1/2カップ、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4、1、2を入れて中火にかけ、汁けがなくなるまで約5分煮る。温かいご飯に加え、さっくりと混ぜる。
枝豆(さやつき)…1/2袋(約100g)にんじん…1/2本(約150g)切り干し大根…10g温かいご飯…300gだし汁…1/2カップしょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1塩…小さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約293kcal 
レタスクラブ
玄米は洗って水に浸し、一晩おく。干しえびは大さじ2の水に2時間ほどつけ、戻す。【A】はサッと水で洗い、長いものは食べやすい長さに切る。炊飯器の内釜に水けをきった**1**と、**2**を戻し汁ごと入れる。炒り大豆、**3** 、酒、塩を加え、玄米の目盛りで水加減をし、玄米モードで炊く。
・玄米 2合・炒り大豆 20g・干しえび 6コ・ひじき 5g・切り干し大根 5g・かんぴょう 5g・酒 大さじ2・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加