「卵 > 主食 > 主食」 の検索結果: 4764 件中 (981 - 1000)
|
(1)卵は溶きほぐしておく。(2)フライパンの中心に油を入れて熱し、(1)の溶き卵を油の中心に流し入れて包み込むように混ぜ、半熟状にする。(3)ご飯を加えて卵をご飯の中に混ぜ込むようにして炒め合わせ、パラパラになってきたら、納豆、ねぎを加えてさらに炒める。(4)納豆のネバネバが切れる程度に炒めたら、Aを加え、仕上げにごま油を回し入れる。*納豆のネバネバがなくなるまでしっかり炒めましょう。 ご飯 400g納豆 2パック卵 2個ねぎ・粗みじん切り 1/2本分Aしょうゆ カロリー:約768kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)卵は溶いておく。小ねぎは小口切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の溶き卵を入れ、中火強で卵を大きく混ぜ、半熟状になったら、温かいご飯を加えて手早く炒める。(3)桜えび、Aを加えて炒め、まわりから黒酢を回し入れ、よく炒め合わせる。(1)の小ねぎを加え、サッと炒め合わせる。 ご飯・茶碗 2杯分(300g)卵 2個小ねぎ 3本干し桜えび 10gA「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/4A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4 カロリー:約381kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ささ身はグリルで焼いてほぐしておく。卵は溶きほぐして薄く焼き、錦糸卵にする。きゅうりは皮をむき、5cm長さに切ってせん切りにする。(2)みょうが・青じそはせん切りにし、ねぎは薄い輪切りにして水にさらし、水気をきる。(3)鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、冷ます。もずくは細かくたたく。食べる直前につゆにもずくを混ぜる。(4)そばは、たっぷりの熱湯でゆでて水洗いする。(5)器に(4)のそば、(1)のささ身・錦糸卵・きゅうり、(2)のみょうが・青じそ・ねぎ、そばの芽をのせ、(3 カロリー:約529kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚ひき肉に「コンソメ」をまぶし、10分おく。絹さやを塩ゆでし、せん切りにする。(2)フライパンに油小さじ1を熱し、(1)の豚ひき肉を炒め、そぼろを作る。(3)ボウルに卵を割りほぐし、塩・こしょうを加えて混ぜ、油小さじ1を熱したフライパンに流し入れて、卵のそぼろを作る。(4)丼にご飯を盛りつけ、(2)のひき肉のそぼろ・(3)の卵のそぼろ・(1)の絹さやを彩りよくのせる。 豚ひき肉 300g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2卵 4個「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約612kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 炊飯器に研いだ米、「割烹白だし」大さじ1を入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。たいをのせて炊飯をする。 2 しょうがはせん切りにする。菜の花は半分に切りたっぷりの湯でゆでて、水気を切って白だし大さじ2をふりかけておく。フライパンにサラダ油を入れ、弱火で薄焼き卵を焼き、せん切りにして錦糸卵を作る。 3 ①が炊き上がったら、しょうが、Aを加え、たいをほぐしながら混ぜる。 4 皿に盛り付け、②の菜の花、錦糸卵をのせる。 材料(4人前) 米 2合 たい(切り身) 2切れ 割烹 調理時間:約30分 カロリー:約396kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鶏肉はそぎ切りにする。玉ねぎは縦1cm幅に切る。 ボウルに卵を割りほぐす。 2 フライパンまたは浅い鍋に、【A】と砂糖を入れて、煮立て、①の鶏肉・玉ねぎを加える。煮立ったらアクを取り、中火で5〜6分煮る。 3 ①の溶き卵を回し入れ、フタをして弱火で1分ほど煮る。卵が半熟のうちに火を止める。 4 丼にご飯をよそい、③をのせ、みつばを散らす。 材料(2人前) 鶏むね肉 1/2枚 玉ねぎ 1/4個 卵 3個 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】水 150ml 砂糖 小さじ 調理時間:約15分 カロリー:約456kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 れんこんは半月の薄切りにし、にんじんは3cm長さの細切り、しいたけは薄切りにする。以上を鍋に入れ、Aを加えて火にかけ、煮立ったら弱火にして10~15分煮る。 2 卵は溶いてめんつゆを混ぜ、薄焼きにして5~6cm長さの錦糸卵にする。 3 1.の具の汁けをきり、半量をすしめしに混ぜて器に盛り、残りの具、錦糸卵、2cm幅に切ったかにの身をのせる。 好みで木の芽、甘酢しょうがを添える。 材料(4人前) すしめし 米3合分 れんこん 200g にんじん 80g 生しいたけ
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 卵は溶きほぐして塩少々を加える。わけぎは小口切りにする。 2 フライパンにあさり、しょうが、「めんつゆ」大さじ3を入れてひと煮立ちしたら取り出す。 3 フライパンを拭き、油を熱し、①の卵を加える。卵が半熟になったらご飯を加えて炒め合わせる。 4 ②のあさりとわけぎを戻し入れて炒め合わせ、「めんつゆ」大さじ1を回し入れ、塩・こしょうで味を調える。 材料(4人前) あさり(むき身) 180g 卵 3個 わけぎ 2本 しょうがのみじん切り 1かけ分 ご飯 茶碗4杯分 調理時間:約15分 カロリー:約690kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鶏肉はそぎ切りにする。玉ねぎは縦1cm幅に切る。 ボウルに卵を割りほぐす。 2 フライパンまたは浅い鍋に【A】を煮立て、①の鶏肉・玉ねぎを加える。煮立ったらアクを取り、中火で5~6分煮る。 3 ①の溶き卵を回し入れ、フタをして弱火で1分ほど煮る。卵が半熟のうちに火を止める。 4 器にご飯をよそい、③をのせ、みつばを散らす。 材料(2人前) 鶏むね肉 1/2枚 玉ねぎ 1/4個 卵 3個 【A】めんつゆ 80ml 【A】水 120ml ご飯 茶碗2杯分 みつば 少々 調理時間:約15分 カロリー:約437kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鶏肉は小さめのひと口大に切る。玉ねぎは繊維と垂直に3~4mm幅に切る。 2 フライパンに【A】を合わせて煮たて、①を入れる。弱火にしてアクをとりながら、ときどき上下を返して3~4分煮る。 3 卵を割りほぐし、②の内側から外側に向けて半量流し入れる。卵が固まってきたら残りの溶き卵を半量ずつ同様に流し入れ、半熟程度に火が通ったら火を止める。 4 器にご飯を盛って③をのせ、2cm長さに切ったみつばをのせる。 材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 玉ねぎ 1/2個 卵 4個 調理時間:約20分 カロリー:約836kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ご飯にAを加えて混ぜ合わせおかかご飯を作る。焼きさけや塩こんぶ、梅干しなどお好みの具材を詰めてねこ型に握り、目と鼻と口に切り抜いた焼きのりを飾る。 2 ボウルに卵を割り入れ、Bを加えてよく混ぜ合わせ、だし巻き卵を焼く。 3 にんじん、ブロッコリーは適当な大きさに切ったら塩ゆでにして冷ます。 4 弁当箱に①と②と③とミニトマトを彩りよく詰める。 材料(2人前) ご飯 150g Aかつお節 大さじ3 Aめんつゆ 小さじ2 焼きのり 適量 焼きさけ 適量 塩こんぶ 適量 調理時間:約25分 カロリー:約287kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
【卵液】の材料を全て合わせて、しっかり混ぜ合わせる。 石窯パンを麺棒で伸ばす。 2.の中央に、ハムとチーズを1枚ずつ置き、手前からくるくると巻いて、つまようじ4本で止める。 3.を4等分にカットする。 耐熱容器に有塩バターをまんべんなく塗り、つまようじを外しながら4.を詰める。 1.の【卵液】を注ぎ入れて約10分漬け込んだら、トースターで約10分チーズがとろけるまで焼く。 お好みでミントを飾り、はちみつをかけたら出来上がり。 材料(2人分) 石窯全粒粉ブレッド2枚ハム 調理時間:約25分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
ミニトマトとロースハムは約1cm角にカット、ブロッコリーは下茹でをして冷ましてから一口サイズにカットしておく。 パンは約2cm角にカットして、しっかりと焼き色がつくまでトースターであたためる。 たこ焼き器を熱して、サラダ油を塗ったらミニトマト、ロースハム、ブロッコリーをお好みの量と2.のパンを1個入れて、卵液を8分目まで入れたら上にミックスチーズをかける。 卵液のふちが盛り上がってきて、固まったらひっくり返す。※スプーンを使うと簡単に出来ます。 チーズに焼き色がつい 調理時間:約15分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
作り方1. レタスは1.5cm角くらいに手でちぎって水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。ニンジンは皮をむいてみじん切りにする。卵は割って溶いておく。酒と中華スープの素を混ぜ合わせる。 作り方2. 中華鍋にサラダ油を強火で熱して卵を加え、卵の上にご飯、ニンジンをのせて、お玉の背で押さえて混ぜながら炒め、中華スープの素を溶いた酒を加え、パラッとなるまで炒める。 作り方3. チリメンジャコ、かつお節を加えて炒め、しょうゆで味を調える。最後にレタスを加え、全体にザックリ 調理時間:約15分 カロリー:約590kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 明太子は薄皮に切り込みを入れて中身をしごき出す。ザーサイは粗く刻む。 作り方2. フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、溶き卵で炒り卵を作り、取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1を加え、(1)とザーサイ、白ネギ、ご飯を加え強火で炒める。 作り方3. 全体にぱらっとしたら、炒り卵を戻し、しょうゆを加え、塩コショウで味を調える。皿に盛り、ネギと白ゴマを散らす。 明太子 1/2腹ザーサイ(刻み) 大さじ2白ネギ(みじん切り) 1/2本分溶き卵 1個分ご飯 調理時間:約15分 カロリー:約437kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. ニラは長さ5cmに切る。サラダ油少々を入れたフライパンを熱し、溶き卵を炒める。卵が半熟になったらいったん取り出す。 作り方2. (1)のフライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、サラダ油少々を熱し、合いびき肉を中火で炒める。火が通ったらニラとモヤシを加える。 作り方3. 野菜に火が通ったらの材料を入れ、汁気がなくなるまで炒めたら(1)の卵を加えてサッと混ぜ、ご飯を盛った丼に盛る。 合いびき肉 100gモヤシ 1/2袋ニラ 1/2束溶き卵 2個分酒 調理時間:約15分 カロリー:約595kcal
E・レシピ
|
|
1.フライパンに油小さじ1を熱し、卵液を流し入れる。半熟になったら菜箸数本でかき混ぜてポロポロにし、いり卵を作る。2.万能ねぎは1〜2cm長さの斜め切りにする。「とりハム」は3〜4等分の輪切りにしてから半分に切る。3.鍋に「とりハム」のゆで汁、塩小さじ1/3〜1/2を入れて火にかけ、温める。4.器にご飯を入れ、レタス、1、2を盛り合わせる。ごまポン酢、3を添える。初めはごまポン酢で、締めはゆで汁をかけて食べる。 「とりハム」…2/5本「とりハム」のゆで汁…2カップ卵液 カロリー:約444kcal
レタスクラブ
|
|
1.ほうれん草は凍ったまま耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約1分加熱して粗熱をとり、水けを絞る。スモークサーモンは食べやすい大きさにちぎる。ボウルに卵液の材料を入れ、混ぜ合わせる。2.食パンは耳を切り落とす。コップの底(またはめん棒)で全体を押さえて約7mm厚さにし、2枚は半分に切る。グラタン皿の底面と側面に並べ、軽く押さえながら敷き詰める。3.スモークサーモン、ほうれん草をのせ、卵液を流し入れる。オーブントースターでこんがりと色づくまで約15分焼く カロリー:約142kcal
レタスクラブ
|
|
1.サーモンは8mm厚さに切ってバットなどに並べ、塩小さじ1/4をふり、オリーブ油大さじ1 1/2を回しかけてなじませる。卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。2.フライパンに少量の湯を沸かし、塩を加え、さやいんげんを入れて約2分ゆでる。湯をきってさまし、斜め薄切りにする。フライパンをきれいにしてサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、卵液を流し入れ、菜箸でかき混ぜていり卵を作る。3.温かいご飯にすし酢を回しかけ、混ぜてさます。器に盛り、サーモン、2をのせ、白いりごま適量をふる カロリー:約654kcal
レタスクラブ
|
|
1.ちくわは1cm幅の斜め切りにする。玉ねぎは2cm幅のくし形に切り、三つ葉はざく切りにする。卵は溶きほぐす。2.小鍋に煮汁の材料とちくわ、玉ねぎを入れて中火にかけ、煮立ったら約5分煮る。溶き卵を回し入れてふたをし、弱火にして卵が半熟状に固まるまで約1分煮る。3.器にレンチンオートミールを盛り、2、三つ葉をのせる。 ちくわ…3本卵…2個玉ねぎ…1/2個三つ葉…適量オートミール(ロールドタイプ)…60g煮汁 ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2 ・水…1/2カップ カロリー:約266kcal
レタスクラブ
|