メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大豆 > 洋食 > スープ・汁物」 の検索結果: 26 件中 (1 - 20)
1.大豆はざるにあけて水けをきる。かぼちゃ、玉ねぎは2cm四方になるように切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1を熱し、かぼちゃ、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、熱湯2カップで溶かしたスープの素、大豆を加えてかぼちゃがやわらかくなるまで煮て、塩、こしょう各少々で味をととのえる。
大豆水煮缶…100gかぼちゃ…100g玉ねぎ…1/2個固形スープの素…1個・オリーブ油、塩、こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約194kcal 
レタスクラブ
1.トマトは1cm角に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋に湯2 1/2カップを沸かし、塩少々、スープの素、玉ねぎ、マカロニを加えて袋の表示どおりにゆではじめる。3.ゆで上がる3〜4分前に、大豆、トマトを加え、仕上げに塩、こしょうで味をととのえる。器に盛ってパセリをふる。
マカロニ…50gトマト…1個玉ねぎ…1/2個ゆで大豆…30gパセリのみじん切り…適宜顆粒スープの素…小さじ1・塩、こしょう
カロリー:約159kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに大豆の水煮を入れ、フォークの背で潰す。2.鍋に1、牛乳、水1/2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を入れて中火にかける。煮立ったらひと混ぜして塩、こしょう各少々で調味する。
大豆の水煮…120g牛乳…1カップ水…1/2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩、こしょう…各少々
カロリー:約158kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはざく切りにする。2.鍋にスープの材料を入れて火にかけ、煮立ったら大豆、キャベツを加えてさっと煮る。塩、こしょう各少々をふる。
キャベツ…小2枚(約80g)大豆水煮缶…1/2缶(約60g)スープ ・顆粒スープの素…小さじ1 ・トマトケチャップ…大さじ1 1/2 ・塩、こしょう…各少々 ・水…2カップ・塩、こしょう
カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
1.ベーコンは8mm幅に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ベーコンを約2分炒める。水2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2大豆の水煮を加え、煮立ったら約2分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。
ベーコン…2大豆の水煮…100gオリーブ油…大さじ1/2水…2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2塩、こしょう
カロリー:約180kcal 
レタスクラブ
(1)カップに「クノールカップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、大豆を加える。
「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋湯 3/4カップゆで大豆・ドライパック 1/4カップ
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にコーン、牛乳を入れてよく混ぜる。大豆、「コンソメ」を加えて火にかけ、よく混ぜながら2~3分煮、こしょうを加えて調味する。(2)器に盛り、パセリを散らす。
大豆・ドライパック・1/2缶 55gクリームコーン缶・カップ1 200g牛乳 3/4カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1こしょう 少々パセリのみじん切り 適量
カロリー:約178kcal 
味の素 レシピ大百科
1.洋風スープの素は少量の湯で溶く。2.ボウルにトマトジュース、おろしにんにく、1を入れて混ぜ、蒸し大豆を加える。3.器に盛り、オリーブ油少々をたらす。
蒸し大豆(ドライパック。缶詰でもOK)…60gトマトジュース(食塩不使用)…1 1/2カップおろしにんにく(チューブ)…1cm洋風スープの素(顆粒)…小さじ1オリーブ油
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは長さを半分に切って細切りにし、ミニトマトは縦半分に切る。2.鍋に水2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、トマトケチャップ大さじ1、塩、こしょう各少々を入れて中火にかける。煮立ったら1、蒸し大豆を加え、約3分煮る
キャベツ…80gミニトマト…4個蒸し大豆…80g水…2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1トマトケチャップ…大さじ1塩、こしょう…各少々
カロリー:約110kcal 
レタスクラブ
のフライパン、または鍋にバターとベーコンを入れて中火にかけ、ベーコンから脂が出てきたら、芽ヒジキ、水煮大豆、大根を炒める。 作り方
芽ヒジキ(乾燥) 6g水煮大豆 80〜90g大根(輪切り) 2cmホウレン草 1株ショウガ 1/2片ベーコン 4枚バター 10g小麦粉 大さじ1牛乳 400ml水 150ml塩コショウ 少々
調理時間:約20分 
E・レシピ
(1)さけはひと口大に切り、薄力粉をまぶす。大根、にんじん、じゃがいもは小さめの乱切りにする。しめじは小房に分け、ブロッコリーは小さめの小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のさけを入れて両面を焼き、焼き色がついたら、(1)の大根・にんじん・じゃがいもを加えて炒める。(3)牛乳、「コンソメ」を加え、ひと煮立ちしたら、フタをして、弱火で8分ほど野菜に火が通るまで煮る。(4)(1)のしめじ・ブロッコリー、大豆を加え、火が通るまで煮、塩・こしょうで味を調える
カロリー:約310kcal 
味の素 レシピ大百科
1.玉ねぎ、にんじんは、皮をむいて1cm角の色紙状に切る。トマトはへたを取り、1cm角に切る。大豆は水をきる。2.鍋にバター大さじ1を溶かして玉ねぎを炒め、にんじん、トマトも加えて軽く炒める。水1と1/2カップとスープの素、大豆を加え、約10分煮る。最後に塩、こしょう各少々で味をととのえる。
大豆水煮缶…1/2カップ(65g)玉ねぎ…1/2個にんじん…1/4本トマト…小1個固形スープの素…1個・バター、塩、こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約156kcal 
レタスクラブ
豚肉とたまねぎはそれぞれ1cm角に切る。にんにくは包丁の腹でつぶし、芯を除く。大豆は缶汁をきってサッと洗い、水けをきる。鍋にオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて弱火にかける。香りがたったら、たまねぎを加えて中火で炒める。たまねぎが透き通ってきたら、豚肉を加えてさらに炒める。肉の色が変わったらトマトの水煮(缶汁ごと)、大豆を順に加え、水カップ2、塩小さじ1/2を加えて軽く混ぜる。煮立ったら弱火にし、約20分間煮る。トマトが柔らかくなったら木べらでつぶし、混ぜて全体になじま
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.りんごはすりおろし、あんずは半分に切る。とり肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。じゃがいもは1cm角に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらとり肉を加えて炒める。肉の色が変わったらあんず、じゃがいも、大豆を加えて炒め、全体に油がまわったらカレー粉大さじ2をふり入れて炒める。りんごも加えてさっと合わせる。3.水3カップを注ぎ、途中アクを取って10分ほど煮る。塩小さじ1/4、こしょう少々で調味し、器に盛ってパセリを散らす。[br
カロリー:約144kcal 
レタスクラブ
(1)ごぼう、にんじんはピーラーで5cm長さに切って水をはったボウルに入れ、アクを抜く。ザルに上げて水気をきる。(2)鍋に油を熱し、(1)のごぼう・にんじんをサッと炒め、Aを加えて煮る。
ごぼう 10cm(30g)にんじん 1/4本A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A水 2カップ「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1/2
カロリー:約15kcal 
味の素 レシピ大百科
、こしょうで味をととのえ、大豆の水煮80gの水をきって加える。さらに、とろみが出るまで焼く10分煮る。器に盛り、パセリのみじん切
玉ねぎ…1/2個にんにく…1片にんじん…小1本セロリ…1本オリーブ油…大さじ2ホールトマト缶…1/2缶(200g)水…3〜4カップローリエ…1枚固形スープの素…1/2個塩、こしょう…少々大豆の水煮…80g・パセリ
カロリー:約122kcal 
レタスクラブ
(1)じゃがいもは皮つきのまま4等分に切る。キャベツは3~4cm角に切り、「コンソメ」をまぶす。ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のじゃがいも・キャベツをサッと炒め、油がまわったら、A、(1)のソーセージを加えて煮る。
新じゃがいも・小 4個(150g)キャベツ 3枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ソーセージ 4本A水 4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ・にんじん・セロリはせん切りにし、「コンソメ」をまぶす。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・セロリをサッと炒め、Aを加えて煮る。(3)器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。
キャベツ 2枚にんじん 1/3本セロリ 10cm(30g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A水 4カップ「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さつまいもは3cm長さのタテ6~8等分に切る。玉ねぎは薄切りにする。さつまいも・玉ねぎに「コンソメ」をまぶす。(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒め、A、さつまいもを加えて煮る。*お好みで黒こしょうをふってください。
さつまいも 1/2本玉ねぎ 1/4個「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A水 4カップ「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根・セロリはタテ短冊切り、大根の葉は小口切りにし、「コンソメ」をまぶす。ベーコンは3cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコン、大根・セロリ・大根の葉の順に加えてサッと炒め、油がまわったらAを加えて煮る。好みで粗びき黒こしょうをふってもよい。
大根 5cm(220g)セロリ 10cm(30g)大根の葉 適量「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ベーコン 1枚「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約51kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加