「桜えび > 中華 > 主食」 の検索結果: 17 件中 (1 - 17)
|
桜えびはフライパンでからいりして取り出す。ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を強火で熱し、煙が出るほど熱くなったら溶き卵とご飯を入れ、ご飯に卵をまぶすようにしながら炒める。こしょう適量とスープのもとを加えて混ぜ、鍋肌にしょうゆをたらして、全体に大きく混ぜる。桜えび、ねぎを加えて全体に混ぜる。 ・ご飯 500g・桜えび 15g・卵 3コ・ねぎ 1/3本分・ペースト状スープのもと 小さじ1・塩 少々・こしょう ・サラダ油 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、卵を溶きほぐして流し入れる。大きく混ぜて半熟状になったら取り出す。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、桜えびを炒める。香りが立ったら温かいご飯、塩小さじ1/2、しょうゆ大さじ1/2を加えて炒め、1を戻し入れて炒め合わせる。 桜えび…大さじ4卵…2個温かいご飯…400g塩…小さじ1/2しょうゆ…大さじ1/2サラダ油 カロリー:約510kcal
レタスクラブ
|
|
がパラリとしたら、桜えびを加えて炒め合わせ、しょうゆ小さじ1/2を鍋肌から回し入れて混ぜる。こしょう少々をふって器に盛り、セロ ・ご飯 400g・セロリ 1本・チャーハンの素 大さじ6・桜えび 20~30g・サラダ油 ・しょうゆ 小さじ1/2・こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約610kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)キャベツはひと口大に切り、ねぎは斜め薄切りにする。(2)フライパンにごま油、しょうがを入れて火にかけ、香りが出たら豚肉を炒め、塩・こしょうをする。(3)肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・ねぎ、桜えびを加えて炒める。野菜がしんなりしたら、めん、Aを加えてめんをほぐしながら、Bを加えてサッと炒める。 焼きそば用蒸しめん 2袋豚こま切れ肉 150g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々キャベツ 80gねぎ 1/2本しょうがのせん切り 1かけ分桜えび 8gA水 カロリー:約485kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
チンゲン菜は約4cmのざく切りに、きくらげは水で戻して水気を切ります。 フライパンにごま油の半量を熱し、焼きそば用生めんをほぐしながらサッと炒めたあと、木べらで押さえながら両面に軽く焦げ目が付くように焼きかため、器に盛り付けます。 (2)のフライパンに残りのごま油・おろしにんにくを中火で熱し、香りが出たら生桜えび・(1)を入れてサッと炒めます。 【A】(顆粒鶏がらスープ・水・塩・あらびき黒こしょう・片栗粉)をよく混ぜ合わせながら(3)に加え、とろみがつくまで中火で煮込みます 調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
卵は溶きほぐしておく。ねぎは粗みじんに刻み、しょうゆに加えて混ぜ、【ねぎじょうゆ】をつくっておく。中華鍋に桜えびを入れ、弱めの中火でからいりする。香ばしくなってきたら取り出す。**2**の鍋を熱してサラダ油大さじ2を回し入れ、卵を一気に流し入れて鍋を回して広げ、ご飯を加える。上下を大きく返し、卵をくずしながら焼きつけるようによく炒める。**3**に**2**の桜えびを加えてさらに炒め、**1**の【ねぎじょうゆ】を回しかけて切るように混ぜる。味をみて、塩適量、こしょう少々 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
、香ばしくなるまでいためて強火にし、ご飯を加える。ご飯は切るように混ぜずに、へらなどで上から軽くたたくようにほぐし、手早くい ・卵 2コ・塩 一つまみ・ごま油 小さじ1/4・こしょう 少々・春菊 5~6本・冷やご飯 茶わん2杯分・ねぎ 3cm分・しょうが 小さじ1・桜えび 15g・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1/2・塩 一つまみ・こしょう 少々・塩 ・サラダ油 ・こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)卵は溶いておく。小ねぎは小口切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の溶き卵を入れ、中火強で卵を大きく混ぜ、半熟状になったら、温かいご飯を加えて手早く炒める。(3)桜えび、Aを加えて炒め、まわりから黒酢を回し入れ、よく炒め合わせる。(1)の小ねぎを加え、サッと炒め合わせる。 ご飯・茶碗 2杯分(300g)卵 2個小ねぎ 3本干し桜えび 10gA「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/4A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4 カロリー:約381kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.セロリは茎と葉に切り分ける。茎は斜め薄切りにし、葉は2〜3cm幅に切る。しめじはほぐす。麺は耐熱皿に入れて酒大さじ2をふる。ラップをふんわりとかけて電子レンジで約30秒加熱し、取り出してほぐす。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、牛肉を入れて色が変わるまで炒める。セロリの茎、しめじを加えてさっと炒め合わせる。3.麺、桜えび、セロリの葉を加えて炒め合わせ、合わせ調味料を加えてさっと炒める。 牛切り落とし肉…150g桜えび…5gセロリ(葉つき)…1本しめじ…1 調理時間:約10分 カロリー:約607kcal
レタスクラブ
|
|
1.小さめのフライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ひき肉を炒める。ほぐしながら約2分炒め、塩、こしょう各少々をふってさっと混ぜ、取り出す。2.大根はすりおろし、汁けを軽く絞ってボウルに入れる。1、桜えび、万能ねぎと、小麦粉、片栗粉各大さじ5、塩少々を加えて木べらで混ぜ、手で1つにまとめる。3.1のフライパンにごま油少々を弱火で熱し、2を入れて平らな円形に押し広げる。ふたをして、うすく焼き色がつくまで約4分焼く。ふたをかぶせたままフライパンを裏返し、滑らせるようにフライパンに カロリー:約322kcal
レタスクラブ
|
|
こしょう各少々で味を調える。火を止め、春菊の葉を加えてサッと混ぜる。椀に**3**を詰めて皿に返し、そのまま少しおいて蒸らす。 ・ご飯 600g・卵 4コ・ねぎ 1本分・春菊 1/2ワ・桜えび 20g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・紅しょうが 適量・塩 ・サラダ油 大さじ2・黒こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
、しょうが、ねぎを加えて再び煮立て、塩少々をふる。**3**の火を止め、水溶きかたくり粉を2~3回に分けて加え、混ぜる。再び煮 ・あさり 200g・チンゲンサイ 1/2株・ちりめんじゃこ 10g・桜えび 10g・ご飯 丼2杯分・しょうゆ 少々・顆粒チキンスープのもと 小さじ1・しょうが 1/2かけ分・ねぎ 5cm分・水溶きかたくり粉 大さじ2・酒 ・塩 ・ごま油 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ベーコンは2cm長さ、5mm幅に切る。にんにくは薄皮をむいて包丁の腹でつぶす。玄米は2~3回水をかえながら洗い、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。3合の目盛りに合わせて水を入れ、チキンスープの素、酒大さじ2、ごま油大さじ2弱、しょうゆ大さじ1、塩小さじ1弱を加えてひと混ぜする。桜えび、**1**を加え、玄米モードで炊く。卵は軽く溶きほぐし、塩少々を加える。フライパンにごま油大さじ1を熱し、卵液を流し入れて大きく混ぜ、フワッとしたいり卵をつくる。炊き上がった**2**に**3 調理時間:約15分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
耐熱皿に豆腐をのせ、ラップなしで電子レンジ(500W)に1分30秒間かけ、はしで粗くくずしてざるにのせ、10分間おいて水けをきっておく。ねぎは粗みじん切りにし、ハムは1cm角、えのきだけは根元を除き、5mm幅に切る。フライパンにごま油大さじ1を熱して桜えびを炒め、香りが出てきたら、ねぎ、えのきだけ、豆板醤、豆腐の順に炒め合わせる。豆腐がパラパラになったらハムを加え、塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうゆ小さじ1で味を調える。卵を溶いて**3**に流し入れ、はしでかき混ぜ 調理時間:約25分 カロリー:約503kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.器にご飯、豆漿のベースの材料、調味料の材料を順に等分に入れる。2.鍋に豆乳を入れて煮立つ直前まで中火で熱し、器から約30cmの高い位置から1に注ぎ入れる。しそをちぎってのせる。 豆乳(成分無調整)…3カップ豆漿のベース ・乾燥小えび(または桜えび)…10g ・ザーサイ(味つき)の粗みじん切り…40g ・黒酢(または酢)…大さじ2 ・ごま油…小さじ2 ・ナンプラー…小さじ1青じそ…6枚温かいご飯…300g調味料 ・白すりごま…小さじ4 ・みそ…小さじ1 カロリー:約486kcal
レタスクラブ
|
|
1. 塩豚を食べやすい大きさに切り、フライパンで油をひかずに焼く。 2. 1をフライパンの端に寄せて溶き卵を入れ、菜箸で大きく混ぜ合わせる。 3. 2にご飯を加えて混ぜながら炒める。 4. 3に桜エビとみじん切りにした長ねぎを加えて軽く混ぜ、鍋肌からしょうゆを入れ、レタスを手でちぎりながら加えてざっくり混ぜ合わせる。 ※1. 2cm角くらいにカットすると、食感と食べやすさのバランスが良いです。※3. ご飯をつぶさないよう、へらで全体を切るように炒めます。 塩豚 120 調理時間:約25分 カロリー:約602kcal 塩分:約4.7g
日本ハム レシピ
|
|
(1)ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。(2)熱した鍋に油少々をなじませ、Aを入れて炒める。香りがたったら、(1)の溶き卵を流し入れ、炒め、Bを加えて煮立たせる。(3)器にご飯をよそい、サラダ用野菜を盛り、(2)を等分に注ぐ。白髪ねぎを天盛りにする。*サラダ菜ミックスは、市販のサラダ用野菜や冷蔵庫の残り野菜でもお作りいただけます。*「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。 卵 2個A干し桜えび 40gA玉ねぎのみじん切り 大さじ2A カロリー:約330kcal
味の素 レシピ大百科
|