メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「桜えび > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 18 件中 (1 - 18)
(1)小松菜は根元を切り、3cm長さに切る。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、干し桜えび、(1)の小松菜を加えてひと煮立ちさせる。(3)「ほんだし」を加え、みそを溶き入れ、ひと煮する。*お好みで七味唐がらしをふってもおいしくお召し上がりいただけます。
干し桜えび 20g小松菜 100g水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
1.にんじんは縦薄切りにし、幅3〜4等分に切る。2.鍋にだし汁2カップ、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を入れて中火にかけ、煮立ったらにんじん、桜えびを加えてさっと煮る。
桜えび…大さじ1にんじん…1/4本だし汁…2カップしょうゆ…小さじ1/2塩…少々
カロリー:約16kcal 
レタスクラブ
1.器にカットわかめ、桜えび、とりガラスープの素小さじ1/2、しょうゆ小さじ1、こしょう少々を盛り分ける。2.食べる直前に、熱湯1 1/2カップを注ぎ分ける。
カットわかめ、桜えび…各小さじ2とりガラスープの素…小さじ1/2しょうゆ…小さじ1こしょう…少々熱湯…1 1/2カップ
カロリー:約8kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは一口大に切り、玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、1を炒める。しんなりしたら、だし汁11/2カップ、桜えび大さじ2を加える。3.煮立ったら弱めの中火にし、約5分煮てみそ大さじ1を溶き入れる。
キャベツ…125g玉ねぎ…1/4個(約50g)桜えび…大さじ2だし汁…11/2カップみそ…大さじ1サラダ油…小さじ1
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはせん切りにする。にらは3cm長さに切る。2.鍋に水2カップ、桜えびを入れて火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、2〜3分煮る。3.1、しょうゆ小さじ1を加えて強火にし、煮立ったら弱火にして約2分煮る。
桜えび…大さじ2にんじん…1/4本(約40g)にら…1/3わ(約40g)・しょうゆ
カロリー:約26kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは小口切りにする。2.鍋にだし汁2カップ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火で煮立て、1桜えびを加える。弱火にしてふたをし、約5分煮る。
桜えび…大さじ2長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本だし汁…2カップしょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約26kcal 
レタスクラブ
1.にらは2cm長さに切る。ザーサイは細切りにする。2.鍋にだし汁、桜えび、ザーサイを入れて中火にかけ、煮立ったらにらを加えてさっと煮る。3.にらがしんなりしたら豆乳を加え、沸騰直前まで温めて火を止める。みそ大さじ1を溶き入れて器に盛り、酢大さじ1を半量ずつ回しかける。
桜えび…大さじ1豆乳(成分無調整)…1カップにら…50gザーサイ(味つき)…20gだし汁…1カップみそ、酢
調理時間:約8分 カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
1.レタスは一口大にちぎる。2.鍋に桜えび、とりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、水1 1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったら1を加え、約30秒煮て、ごま油小さじ1/2を加える。
桜えび…3gレタス…1/3個(約100g)とりガラスープの素…小さじ1しょうゆ、ごま油…各小さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約23kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。オクラはがくをむき、1cm幅の斜め切りにする。2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎ、桜えびを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。3.だし汁2カップを加え、煮立ったらオクラを加え、ひと煮立ちしたら塩小さじ1/3で調味する。
桜えび5g玉ねぎ…1/4個オクラ…4本サラダ油…小さじ1だし汁…2カップ塩…小さじ1/3
カロリー:約42kcal 
レタスクラブ
1.水菜は3〜4cm長さに切る。2.鍋にとりガラスープの素小さじ1、水2カップ、桜えび、しょうがの細切りを入れて中火にかける。ひと煮立ちしたら1を加え、約5分煮る。しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加える。
桜えび5g水菜…1/2わしょうがの細切り…1かけ分とりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々水…2カップ
カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1.長いもはすりおろす。2.鍋にごま油小さじ1/2、桜えびを入れて弱めの中火にかける。香りが立ってきたら、水2カップ、スープの素小さじ1/2を加え、ひと煮立ちさせる。3.混ぜながら長いもを加え、再び煮立ったら、塩少々で調味する。器に盛り、しょうがを加える。
桜えび5g長いも…1/4本(約50g)しょうがのせん切り…少々とりガラスープの素…小さじ1/2・ごま油、塩
調理時間:約5分 カロリー:約33kcal 
レタスクラブ
1.春菊は5mm幅に切って、桜えびは細かく刻む。2.鍋にごま油大さじ1/2を熱してしょうがと桜えびを炒め、香りが立ったらスープを加える。煮立ったら豆腐を手でくずしながら加え、もずくと春菊も加えてひと煮立ちさせる。味をみて、塩で味をととのえる。
桜えび…大さじ2絹ごし豆腐…1/2丁(約150g)春菊…1/3わしょうがのせん切り…1/2かけ分もずく(味なし)…1/2カップスープ ・だし汁…2カップ ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2 ・塩…小さじ1/3・ごま油、塩
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
1.レタスは一口大にちぎる。レタスと桜えびを半量ずつお椀に入れる。2.鍋に水2カップと削りがつおを入れて火にかける。ひと煮立ちしたらみそ大さじ1強を溶き入れ、半量ずつお椀に注ぐ。
桜えび…大さじ2レタス…2〜3枚(約80g)削りがつお…小1袋(3g)・みそ
カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
[1] 焼麩は水で戻し、水けを絞る。[2] 器に「プロが使う味 白だし」を小さじ2ずつ入れ、熱湯を180mlずつ注ぐ。[3] 焼麩と桜えびを入れ、小ねぎを散らす。
焼麩 6個、桜えび (素干し) 適量、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン プロが使う味 白だし 小さじ4、湯 360ml
カロリー:約26kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.水菜は2cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁2カップ、しょうゆ大さじ1/2、片栗粉小さじ1桜えびを入れてさっと混ぜ、強めの中火にかける。煮立ったら溶き卵を流し入れ、固まってふんわりと浮いてきたら水菜を加え、さっと混ぜる。
桜えび…大さじ1卵…1個水菜…1/3わだし汁…2カップしょうゆ…大さじ1/2片栗粉…小さじ1
カロリー:約57kcal 
レタスクラブ
1.貝割れ菜は長さを半分に切る。2.鍋に煮汁を煮立て、桜えび、豆腐を手でくずして入れる。再び煮立ったら1を加え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
桜えび5gもめん豆腐…1/2丁貝割れ菜…1/2パック煮汁 ・だし汁…2カップ ・しょうゆ…小さじ1 ・塩…小さじ1/3水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ2 ・水…大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、しめじはほぐす。卵は溶きほぐす。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、ねぎを炒める。3.しんなりしたらしめじ、桜えび大さじ2を加えてさっと炒め、水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加える。4.煮立ったら弱火にして約6分煮る。溶き卵を回し入れ、卵がふんわりと固まるまで約1分煮る。
卵…1個長ねぎ…下2/3本(約100g)しめじ…1/2パック(約100g)ごま油、とりガラスープの素
カロリー:約85kcal 
レタスクラブ
【大根餅】をつくる。大根は皮をむき、粗めのおろし金でおろす。青ねぎは小口切りにして水にさらし、水けをきる。鍋に**1**と残りの材料を順に入れてサッと混ぜ、火にかける。中火でよく練り、とろみが出て透明になったら火を止める。さらに練って粗熱を取り、バットに広げて冷ます。鍋をきれいにして【A】を入れ、中火にかける。煮立ったら、冷水でぬらしたスプーンで**2**をすくって入れ、火を通す。椀(わん)に盛り、しょうがをのせる。
・大根 約1/2本・青ねぎ 2本・桜えび 10g
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加