メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「氷砂糖 > 中華」 の検索結果: 5 件中 (1 - 5)
れんこんの穴に、切り口から**1**のもち米を入れ、菜ばしなどで押し込みながら、七分(ぶ)から八分目まで詰める。切り落とした片端を元のように合わせてふたをし、つまようじ3~4本を刺してとめる。鍋に水1.2リットルと氷砂糖を入れて火にかけ、氷砂糖を溶かす。**2**を入れて弱火にし、約3時間煮る。途中で2回ほど、水カップ1ずつを足し、れんこんの上下を一度返す。煮上がったら火から下ろし、冷ます。れんこんを取り出して5mm厚さの輪切りにし、器に盛る。**
・れんこん 1節・もち米 80g・氷砂糖 80g・水溶きかたくり粉 少々
調理時間:約240分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべをきれいにして、水けをよくきった豚肉を戻し入れ、ねぎとしょうが、しょうゆカップ1/2、酒カップ1+1/2を加えて火にかけ、煮立ったら弱火にして、約1時間煮る。氷砂糖を加え、さらに20分間煮る。
・豚バラ肉 600g・ねぎ 5cm・しょうが 2~3枚・氷砂糖 40g・しょうゆ ・酒
調理時間:約90分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
余分な脂肪
・豚バラ肉 600g・ねぎ 1本・しょうが 3cm角・八角 2かけ・紹興酒 カップ1+1/2・しょうゆ カップ3/5強・氷砂糖 80g・肉のゆで汁 カップ3+1/2強・ほうれんそう 1ワ・塩 ・酒 ・こしょう
調理時間:約180分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚バラ肉は2cm厚さに切る(塊肉を小さく切ると、短い時間でも柔らかくなり、味もよくしみ込む)。ブロッコリーは小房に分ける。ねぎは青い部分も含めて10cm長さのブツ切りにする。しょうがは包丁の腹でたたいてつぶしておく。鍋にたっぷりの水を入れ、豚肉、ねぎとしょうがの各半量を入れる。強火にかけ、沸騰したら豚肉とねぎ、しょうがを取り出して湯をきる。豚・・・
調理時間:約105分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵をなべに入れてヒタヒタに水をはり、火にかける。沸騰後約13分間ゆでて取り出し、水けをふく。**2**の上に浮いてきた脂をていねいに取り除き、再び弱火にかける。**3**のゆで卵にひびを入れて加え、弱火で約1時間煮る。【煮汁】の分量が少なくなってきたら水をたし、常に肉と卵が【煮汁】につかっている状態を保つ。チンゲンサイは5cm長さ
・豚バラ肉 1kg・紹興酒 カップ2+1/2・たまりじょうゆ 大さじ5・氷砂糖 50g・塩 小さじ1弱・水 カップ4・しょうが 2かけ・ねぎ 1本・八角 1かけ・卵 8コ・チンゲンサイ 2~3株・塩
調理時間:約310分 カロリー:約3040kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加