メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 96 件中 (1 - 20)
さつまいもは3cm厚さに切り、面取りをする。みょうがは小口切りにし、水につける。だしを沸かし、さつまいもを入れ、火が通るまで煮る。みそを溶く。椀によそい、みょうがをたっぷり添える。好みで粉ざんしょうやこしょうをかける。
・さつまいも 1本・みょうが 2コ・だし カップ3・みそ 2各大さじ・粉ざんしょう 適宜・こしょう 適宜
NHK みんなの今日の料理
1.長ねぎは長さを半分に切って、四つ割りにする。鍋にだし汁、ねぎを入れて火にかけ、煮立ったら、塩を加える。器に盛り、粗びきこしょうをふる。
長ねぎ…8cmだし汁…2カップ塩…小さじ1/4粗びきこしょう…少々
カロリー:約6kcal 
レタスクラブ
[1] 豚バラ肉は1cm幅に切り、きのこは小房に分ける。白菜は5mm程度の細切りにする。ミニトマトは半分に切る。[2] 鍋にごま油を入れ、豚バラ肉、白菜、きのこ、ミニトマトを炒める。肉の色が変わったらを入れ、5分ほど煮込んだ後、水溶き片栗粉でとろみをつける。[3] [2]がしっかり沸騰したら、溶き卵を細く流し入れる。[4] 粗挽きこしょう、「純玄米酢」(大さじ1)、ごま油を加えてサッと煮る。 [5] 器に盛り、小口切りした小ねぎを散らし、お好みで「純玄米
カロリー:約123kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] トマトはざく切りにする。[2] 鍋に[1]とを入れ、煮立ったら10分ほど煮る。[3] 器に入れ、オリーブオイルを回しかける。お好みで、粗挽きこしょう、貝割れ菜を散らす。
トマト 小2個、、水 1カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、、オリーブオイル 適量、粗挽きこしょう 適宜、貝割れ菜 適宜
カロリー:約60kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋に白みそを入れ、豆乳を少しずつ加えて泡立て器で溶く。長芋を加え、弱めの中火にかける。沸騰直前で火を止め、味をみて塩で調える。器に盛り、レモンの皮とこしょうをふる。
・長芋 80~100g・白みそ 大さじ1・無調整豆乳 カップ1・レモンの皮 少々・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切る。フライパンを弱火にかけて**1**を広げて入れ、じっくりと焼く。脂が出たらもやしを加え、強火で炒める。しんなりしたら【A】を加えてひと煮立ちさせ、火を弱め、みそ大さじ3を溶き入れる。器に盛り、こしょう適量をふる。
・もやし 1袋・豚バラ肉 100g・水 カップ3・昆布 1枚・みりん 小さじ1・みそ 大さじ3・こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
手羽先はフッ素樹脂加工のフライパンで焼き目をつける。水を注ぎ、薄切りにしたたまねぎと昆布を加えて、10分間ほど煮る。みそを加えて好みの味に調える。盛りつけて、青柚子とこしょうをふる。
・手羽先の羽先 8本分・たまねぎ 1/2コ・昆布 5×5cm・水 カップ2・みそ 約大さじ2・青柚子 適量・こしょう 少々
NHK みんなの今日の料理
(1)焼きいもは皮をむき、フードプロセッサーに入れてペースト状にする。Aを加えてさらに攪拌し、なめらかなピューレ状にする。(2)器に注ぎ、こしょうをふり、ディルを飾る。
焼き芋 1/3本(正味100g)Aしょうがのすりおろし 小さじ11/2A豆乳(無調整) 1カップA「パルスイート」 小さじ3A「ほんだし」 小さじ1/6こしょう 少々ディル 少々
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
1 トマトは皮ごとすりおろす。オクラはゆでて冷水にとり、5mm幅の輪切りにする。 2 ①のトマトにAを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。 3 仕上げに①のオクラ、オリーブオイル、粗びきこしょうを散らす。
材料(2人前) トマト 2個 オクラ 2本 A冷水 カップ1 A割烹白だし 大さじ3 オリーブオイル 小さじ1 粗びきこしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約59kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 カップに「割烹白だし」を入れ、お湯を注ぐ。 2 かぼすをしぼり、こしょうをたっぷりと入れる(粒からひくと香りが良い)。 3 お好みで岩塩を加える。
材料(1人前) 割烹白だし 小さじ11/2 お湯 カップ1 かぼす(またはすだち) 適量 こしょう 適量 岩塩 適量
ヤマキ おいしいレシピ
1.さつまいもは皮つきのまま6〜7mm厚さのいちょう切りにして水にさっとさらし、水けをきる。2.鍋にだし汁1 1/2カップ、1を入れて中火にかけ、4〜5分煮る。みそ大さじ1 1/2を溶いて器に盛って、すりごま少々をふる。
さつまいも…大1/3本すりごま…少々だし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
1.ロースハムは半分に切って細切りにする。長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.鍋にだし汁2カップ、塩、しょうゆ各小さじ1/4を入れて強火にかけ、煮立ったら1を加え、さっと煮る。器に盛り、粗びきこしょう少々をふる。
ロースハム…2枚長ねぎ…1本だし汁…2カップ塩、しょうゆ…各小さじ1/4粗びきこしょう…少々
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸を切り分けて薄切りにし、軸は縦薄切りにする。2.鍋に水11/2カップ、もやし、1、酒小さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして約2分煮る。しょうゆ小さじ1を加え、粗びきこしょう少々をふる。
しいたけ…2枚もやし…1/2袋(約125g)酒、しょうゆ…各小さじ1塩…小さじ1/4粗びきこしょう…少々
カロリー:約16kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。ミニトマトは四つ割りにする。2.鍋にだし汁11/2カップ、1を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして約5分煮る。塩小さじ1/4、粗びきこしょう少々で調味する。
玉ねぎ…1/2個(約100g)ミニトマト…6個だし汁…11/2カップ塩…小さじ1/4粗びきこしょう…少々
カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
ベーコンは2cm幅に切る。たまねぎは1cm角に切る。鍋にサラダ油を熱し、ベーコンとたまねぎを入れ、ベーコンから脂が出てカリッとし、たまねぎが薄く色づくまで炒める。だしを加え、へらで鍋底をこすりながら焼き付いたうまみをこそげ、煮立たせる。アクは取り除く。火を止めてみそを溶き入れ、最後にバターを加えて余熱で溶かし、こしょうをふって器に盛る。好みでさらにこしょうをふって食べる。
・ベーコン 3枚・たまねぎ 1/2コ・だし カップ2+1/2・サラダ油 大さじ1/2・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] えのきだけは石づきを取り、3cm長さに切る。エリンギは石づきを取り、3cm長さの細切りにする。[2] 鍋に「プロが使う味 白だし」と水を煮立たせ、[1]、なめこ、ほたて貝柱を入れてこしょうで味を調える。[3] お好みで小口切りした小ねぎを散らす。※なめこは煮すぎると色が悪くなります。直前に入れてきのこの香りを楽しみましょう。
えのきだけ 1/2パック、エリンギ 1/2パック、なめこ 1/2パック、ほたて貝柱 (水煮缶) 30g、ミツカン プロが使う味 白
カロリー:約33kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] トマトはヘタをとり、十字に切り目を入れる。[2] 深めの耐熱容器に[1]と「追いがつおつゆ2倍」を入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で5分、皮がむけやすくなるまで加熱する。[3] スプーンで皮を取り除き、軽くつぶす。オリーブオイルを回しかけ、お好みで、粗挽きこしょうをかける。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
トマト 1個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、、オリーブオイル 適量、粗挽きこしょう 適宜
カロリー:約88kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1...しょうが、だいこん、はくさいは細切り、長ねぎは斜め切り、もちは5mm程度の薄切りにしておく。2...鍋を火にかけごま油を入れ、しょうがを香りが出るまで炒める。3...(2)にだいこん、はくさい、長ねぎを加えてさっと炒める。4...(3)にスープストック、塩、砂糖を加えて味を整える。5...もちを加えて、やわらかくなったらお皿に盛り、こしょうをふる。
2人分 しょうが...1/4かけだいこん...50gはくさい...大1枚長ねぎ...1/5本もち...1
調理時間:約30分 カロリー:約164kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...ごぼうは泥をよく落とし、皮付きのまま斜め薄切りにする。2...鍋にサラダ油を熱し、(1)を炒める。3...(2)に水、昆布だし、塩を加え、ごぼうに火が通るまで中火で煮る。4...(3)(煮汁ごと)と白飯をミキサーにかける。5...(4)に豆乳を加え温める。6...お皿に注ぎ、お好みで豆乳をかけ、こしょうで味を調える。
2人分 ごぼう...1本白飯...20g水...400g豆乳(無調整)...200g昆布だし(顆粒)...2g塩...小さじ1/2こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約166kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
にんじんとセロリは4cm長さ、1cm幅、2mm厚さの短冊形に切る。豚肉は4cm長さ、1cm幅に切る。鍋にだし、にんじんを入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら【A】を加え、再び煮立ったら豚肉を加え、菜箸でほぐしながら煮る。再び煮立ったらセロリを加えてふたをし、さらに約5分間煮て器に盛る。こしょう適量をふる。
・新にんじん 1/2本・セロリ 1/2本・豚バラ肉 80g・だし カップ2・酒 大さじ1・塩 小さじ1弱・しょうゆ 少々・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加