メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 472 件中 (21 - 40)
わかめは水で4~5分間戻し、水けを絞る。ベーコンは5mm幅に切る。卵はボウルに割り入れ、ざっと溶きほぐし、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。フライパン(直径22~24cm)にオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて弱火で2~3分間炒める。ベーコンを加えて炒め、脂が出てきたら大豆と**1**のわかめを加えてひと炒めし、砂糖・塩・こしょう各少々を加えて炒め合わせる。**1**の卵に加え、全体を混ぜる。フライパンを紙タオルで拭き、オリーブ油大さじ1を中火で熱し、**3
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
1.ズッキーニは7mm厚さの輪切りにする。耐熱の器に入れ、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/3、粗びきこしょう少々をからめる。さばを缶汁をきって加え、粗くくずしてざっと混ぜる。マヨネーズ大さじ2を回しかけ、チーズを全体に散らす。2.オーブントースターで8~10分、様子を見ながら焼き、途中、焦げそうならアルミホイルをかける。チーズがこんがりとしたら取り出し、粗びきこしょう少々をふる。
さば水煮缶…1缶(約190g)ピザ用チーズ…50gズッキーニ…1本オリーブ油、塩、粗
カロリー:約247kcal 
レタスクラブ
1.なすは1㎝厚さの輪切りにして水に約5分さらし、水けをしっかりと拭く。豚肉は大きければ食べやすく切り、下味の材料を順に加えてもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を広げ入れて炒める。色が変わったらなすを加えて2~3分炒め、玉ねぎを加えて油がまわるまで炒める。3.小麦粉大さじ1/2を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、煮汁の材料を加える。煮立ったらトマトを粗く潰し、汁けがなくなるまで7~8分煮て、粗びきこしょう少々を加えて混ぜる。
豚こま
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
1.耐熱皿にひき肉、下味を入れる。ねぎはキッチンばさみで十字に切り込みを入れ、皿の上で1cm幅に切って加える。全体を混ぜ、厚揚げを一口大にちぎって加える。2.さっと混ぜて平らにし、チーズをのせる。オーブントースターに入れて約20分焼く(※)。粗びきこしょう少々をふる。
豚ひき肉…100g下味 ・おろししょうが(チューブでも可)…小さじ1 ・みそ、酒…各大さじ1 ・粗びきこしょう…少々ピザ用チーズ…50g厚揚げ…1枚(約200g)長ねぎ…1/4本粗びきこしょう
カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
1.トマトは2cm角に切り、なすは1cm厚さのいちょう切りにする。合いびき肉は2等分し、軽く押さえながら1cm厚さの小判形に整える。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、1の肉を並べ入れる。あいているところになすを加え、塩、粗びきこしょう各少々を全体にふり、なすを約2分炒める。肉の上下を返し、塩、粗びきこしょう各少々をふり、ピザ用チーズを肉に等分にのせる。ふたをして弱火にし、約3分蒸し焼きにし、器に肉を盛る。3.フライパンにトマトを加えて中火にし、塩少々をふる
カロリー:約545kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切って3等分の乱切りにする。玉ねぎは4等分のくし形切りにし、ほぐす。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、牛切り落とし肉を入れて塩、粗びきこしょう各少々をふり、おろしにんにくを加えて炒める。肉の色が変わったら1を加え、すぐにふたをして約30秒蒸し焼きにする。ふたを取って炒め合わせ、塩小さじ1/3、粗びきこしょう少々で調味する。
牛切り落とし肉…150gピーマン…3個玉ねぎ…1/2個おろしにんにく…1片強分(小さじ1)オリーブ油
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
1.エリンギは縦4等分、横半分に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。とり肉は水けをしっかり拭き、一口大のそぎ切りにして、小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱する。とり肉を色が変わるまで約1分炒め、エリンギ、ねぎを加えて約2分炒める。3.小麦粉大さじ1/2をふり、粉っぽさがなくなるまで炒める。牛乳を加え、塩小さじ1/2こしょう少々をふる。とろみがつくまで、混ぜながら2~3分煮る。器に盛り、こしょう少々をふる。
とりむね肉(皮
カロリー:約249kcal 
レタスクラブ
1.エリンギは縦4等分に裂く。豚肉は1.5cm幅に切り、おろしにんにく少々、塩小さじ1/4、粗びきこしょう少々をすり込む。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を強めの中火で熱して豚肉を並べ、あいているところにエリンギも並べる。ふたをして約2分焼き、全体の上下を返し、ふたをして約2分焼く。エリンギに塩、粗びきこしょう各少々をふる。
豚ロースとんカツ用肉…2枚(約240g)エリンギ…1パック(約100g)おろしにんにく…少々オリーブ油…小さじ2塩、粗びきこしょう
調理時間:約10分 カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは大きめの一口大に切る。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ひき肉、にんにくを入れて塩小さじ2/3をふり、強めの中火で炒める。肉の色が変わったら、粗びきこしょう小さじ1/2~1、酒大さじ1を加え、さっと炒める。3.強火にし、キャベツを加えて約1分炒め合わせる。器に盛り、粗びきこしょう適量をふる。
豚ひき肉…200gキャベツ…4枚(約200g)おろしにんにく…小さじ1サラダ油、塩、粗びきこしょう、酒
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
鶏肉は1~2cm角に切って包丁で粗くたたき、塩・こしょう各少々をふる。かぼちゃは種とワタを取り、大きめの一口大に切る。フライパンにサラダ油を熱し、たまねぎを入れて中火で色づくまで炒め、にんにく、しょうがを加えて炒める。香りがたったら、かぼちゃと鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わったらカレー粉を加えて混ぜ、トマトの水煮を加え混ぜる。水カップ2と塩小さじ1を加えて弱めの中火にし、15分間ほど混ぜながらトロリとするまで煮る。【A】を加えて弱火で3~4分間煮て、塩・こしょう各少々
調理時間:約40分 カロリー:約960kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
卵は水から12分間ゆで、殻をむいて縦4等分に切る。ボウルに合いびき肉を入れ、【A】を加えて粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。2等分にし、ゆで卵2切れを芯にして、普通のハンバーグのように丸める。フライパンにオリーブ油大さじ1/2を強火にかけ、**2**を並べて焼く。焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で中までじっくり焼く。金串を刺し、透き通った肉汁が出てきたら、焼き上がり。器に【バターライス】を盛ってハンバーグをのせ、こしょう少々をふる。フライパンに残った焼き汁でソース
調理時間:約30分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] キャベツは細切りにし、熱湯でサッとゆで、しっかりと水けを絞る。[2] [1]をバットに広げて、「カンタン酢」、塩を加えて30分ほど漬ける。[3] フライパンを熱し、ソーセージをころがしながら焼きつける。[2]に加えて全体を混ぜ、こしょうをふる。さらに10分ほど漬ける。(そのまますぐでもおいしい)
ソーセージ 5~6本、キャベツ 3/4個、粗挽きこしょう 適量、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、塩 少々
カロリー:約318kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] かじきは、塩、粗挽きこしょうをふり、10分ほどおく。水分をふき取り、小麦粉を薄くはたく。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]を中火で焼く。かじきに火が通ったら、「カンタン酢レモン」を加え、サッとからめる。[3] 皿にベビーリーフ、4等分に切ったミニトマトを盛り、かじきをたれとともに盛り付ける。
かじき (切り身) 2切れ、塩 ふたつまみ、粗挽きこしょう 適量、小麦粉 適量、サラダ油 適量、ミツカン カンタン酢 レモン 大さじ4、、、ベビーリーフ 適量
カロリー:約199kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 牛肉は常温にもどす。[2] たまねぎは薄切りし、水にさらす。[3] フライパンにサラダ油を入れ、[1]を焼く。粗挽きこしょうをふる。[4] 両面が焼けたら、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」を回しかけ、からめる。[5] 肉を器に盛り付け、[4]のソースをかけてわさびを添える。
牛肉 ステーキ用 2枚、たまねぎ (スライス) 1/2個、クレソン 1束、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ3、、サラダ油 適量、わさび 適量、粗挽きこしょう 適量
カロリー:約589kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
「いかスナックフリッター」は電子レンジで解凍します。 【A】(カレー粉・こしょう)・【B】(青のり・粉チーズ)をそれぞれ袋に入れて混ぜ、(1)を6個ずつ入れます。空気を少し入れ、口を閉じてふります。 \ POINT / 「いかスナックフリッター」のパッケージ袋を使えば、ごみを増やさずに楽しめます。
材料 [ 2~3人分 ]「ほしいぶんだけ いかスナックフリッター」12個Aカレー粉小さじ1/2黒こしょう小さじ1/4B青のり小さじ1/2粉チーズ小さじ1/2
カロリー:約126kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
「オイル・サーディン」は身とオイルを分けておきます。 トマト・モッツァレラチーズは6~7mm厚さに切ります。 器に(2)・「オイル・サーディン」を並べ、オイルをかけ、岩塩・あらびきこしょうをふり、バジルを飾ります。 \ POINT / お好みでレモンを添えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「オイル・サーディン」1缶トマト1個モッツァレラチーズ(レギュラーサイズ)1個岩塩小さじ1/4あらびきこしょう小さじ1/4バジル1枝
カロリー:約328kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
「北海道ソーセージ」は斜め切りに、キャベツはひと口大に切る。 耐熱容器に(1)・水を入れて顆粒コンソメ・バターをのせ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱する。 (2)を混ぜ合わせ、お好みで粗挽きこしょうをふる。 \ POINT / バター蒸しのスープのなかにもおいしさと栄養が溶け出していますので、余すことなくいただきましょう。
材料 [ 2人分 ]「北海道ソーセージ」2本キャベツ3枚(150g)水100ml顆粒コンソメ小さじ1/2バター大さじ1粗
調理時間:約5分 カロリー:約147kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
お皿の中央にブラータチーズをのせる。 ブラータチーズの周りを飾るように「海からサラダフレーク」を軽くほぐしながら盛り付け、レモン汁、オリーブオイルを回しかける。 お好みのハーブをちぎりながら全体的に散らし、塩、粗びきこしょうをふる。 \ POINT / ハーブは、タイム、チャービル、ディルなどがおすすめです。
材料 [ 3人分 ]「海からサラダフレーク」120gブラータチーズ1個お好みのハーブ適量レモン汁小さじ1オリーブオイル適量塩少々粗びきこしょう少々
調理時間:約5分 カロリー:約151kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」、「濃厚チーズかまぼこ」は、斜め3等分にきる。コーン缶は汁をきる。 ダブルパンクッカーに(1)、バターの半量をのせて蓋をとじ、中火で3~4分、両面裏返しながら焼く。 しょうゆをまわしかけ、再び蓋を閉じ、2~3分両面裏返しながら焼く。蓋を開けて、残りのバターをのせたら、粗びきこしょうをふる。 \ POINT / バターは切り分けられているものを使用すると便利です。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本「濃厚チーズかまぼこ」2本コーン
調理時間:約10分 カロリー:約192kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
1. じゃがいもは皮のままよく洗い、不要な部分は取り除いておく。 2. たまねぎ、キャベツはくし切りに、にんじんは皮を剥き、食べやすい大きさに切る。 3. 鍋に【A】を入れ、1と2を加えて蓋をし、野菜に火が通るまで煮る。 4. 野菜に火が通ったら、シャウスライスを入れてひと煮立ちさせる。 5. 4を器に盛り、お好みでこしょうをふれば完成
シャウスライス(3パック) 4枚 たまねぎ 1/2個 キャベツ 1/12個 じゃがいも(小) 2個 にんじん 35g A 水
カロリー:約268kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加