メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「こんにゃく > 洋食」 の検索結果: 21 件中 (1 - 20)
赤とうがらしを加え、にんにくを戻し入れて炒め合わせ、塩、黒こしょうで味を調える。
こんにゃく 2枚・にんにく 2かけ・赤とうがらし 2本・黒こしょう 小さじ1/4・オリーブ油 大さじ2・塩 小さじ2~3
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげ、スライサーで長いまま薄切りにし、サッと酢水にさらす。こんにゃくはスプーンで一口大にかき取り、鍋に水から入れてひと煮立ちさせ、水けをきる。鍋に水けをきったごぼう、こんにゃく、水カップ2+1/2を入れて火にかける。煮立ったらアクを取って弱火にし、ふたをして約30分間煮る。煮汁(ごぼうだし)と具に分ける。煮汁はカップ2をはかっておく。 フライパンに冷やご飯、ごぼうだしカップ2を入れて火にかける。
調理時間:約50分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
・板こんにゃく 2枚・にんにく 2かけ・クレソン 6本・サラダ油 ・塩 ・こしょう ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
こんにゃく 1枚・牛もも肉 160g・にんにく 2かけ・酒 大さじ1・オイスターソース 大さじ1/2・鶏ガラスープの素 小さじ1/2・クレソン 少々・赤こしょう 少々・グリーンペッパー 少々・塩 ・黒こしょう ・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約198kcal 
NHK みんなの今日の料理
食パンは細かくちぎって牛乳に浸す。スナップえんどうは筋を取り、塩少々を入れた熱湯でゆでる。トマトは食べやすい大きさに切る。ボウルに牛ひき肉を入れて粘りが出るまでよくこねる。糸こんにゃく、**1**、溶き卵、ナツメグ、塩・こしょう各少々を加えてよく混ぜ合わせ、2等分にして小判形に整える。フライパンにサラダ油適量を熱し、**3**を入れて中火で両面を焼く。焼き色がついたらふたをして、弱火で両面を5分間ずつ焼いて器に盛り、**2**を添える。
・糸こんにゃく 50g・牛ひき肉 50g・たまねぎ 1/4コ・食パン 1/2枚・牛乳 カップ1/4・溶き卵 1/4コ分・ナツメグ 少々・スナップえんどう 6コ・トマト 1/4コ・サラダ油 ・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根はタテ3cm、ヨコ2.5cm、厚さ7mm程度に切る。玉ねぎ、ベーコン、セロリは5mm角に切る。にんじんは4mm角に切る。こんにゃくは両面に格子状に切り目を入れ、5mm厚さのひと口大の薄切りにする。(2)(1)の大根・こんにゃくは下ゆでして水気をきる。 (3)鍋にバターを入れて熱し、弱火で(1)のベーコン・玉ねぎ・にんじん・セロリの順にじっくりと炒め、しんなりしたら(2)の大根・こんにゃくを加えて炒める。
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
じゃがいもは1cm角に切り、水にさらす。こんにゃくは1cm角に切って、下ゆでする。パセリはみじん切りにする。なべにオリーブ油大さじ1を熱し、水けをきった**1**のじゃがいもとこんにゃくを入れて、火が通るまでいためる。トマトピュレ、固形スープの素を加えてサッといためる。塩1g、こしょう少々、チリパウダー、オレガノを加えて味を調える。器に盛り、パセリを・・・
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんにくは横に薄切りにして芯を除き、ごま油小さじ2とともにフライパンに入れ、弱火でじっくりといため、香りが出てこんがりと色づいたら取り出す。**4**のフライパンを強火で熱し、牛肉を入れ、七分どおり火が入ったら取
・牛肉 160g・こんにゃく 1枚・にんにく 2かけ・酒 大さじ1・オイスターソース 大さじ1/2・顆粒チキンスープの素 小さじ1/2・じゃがいも 2コ・ミニトマト 6コ・クレソン 2枝・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/4・黒こしょう 少々・ごま油 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはザク切り、大根・にんじんはひと口大の乱切り、こんにゃくはひと口大の三角切りにする。(2)揚げボール、うずらの卵を竹串に刺す。絹さやはスジを取り、塩(分量外)ゆでする。(3)(1)の大根、こんにゃくの順に下ゆでをする。  鍋に水、「コンソメ」、(3)の大根・こんにゃく、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、10分煮る。(4)(2)の揚げボール・うずら卵を加えて5分煮、絹さやを加えて少し煮る。
カロリー:約104kcal 
味の素 レシピ大百科
じゃがいもは一口大に切る。**1**と鍋に入れてだしを注ぎ、中火にかける。時々アクをすくい、じゃがいもに竹串が軽く通るまでゆでる。一緒にゆでることで、さけのうまみがしみ込む。大根は2~3mm厚さのいちょう形に切る。にんじんは縦に六つ割りにする。ともに水から柔らかくゆでてざるに上げる。こんにゃくは7~8mm厚さに切り、中央に縦に1本切り目を入れる。片側を切り目に通して手綱こんにゃくにし、ゆでて湯をきる。絹さやは筋を除いて塩ゆでにし、斜め半分に切る。**2**に**3**、こんにゃくを加え、みそ50g
・塩ざけ 2切れ・じゃがいも 1コ・だし カップ3・大根 100g・にんじん 1/3本・こんにゃく 1/3枚・絹さや 6枚・塩 ・みそ 50g・みりん 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、白こしょうをふって、根を落とし、葉先を斜めに切り落とした細ねぎを添える。
・かぶ 2コ・にんじん 1本・ごぼう 1/2本・こんにゃく 1/2枚・厚揚げ 1/2枚・トマトジュース カップ3・顆粒チキンスープの素 小さじ1・生クリーム 大さじ3・細ねぎ 1~2本・オリーブ油 ・みりん ・白こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、**3**の巻き終わりを下にして並べ、転がしながら強火で焼く。全体に焼き色がついたら中火にし、ふたをして約3分間蒸し焼きにする。食べやす
・鶏ささ身 4本・プロセスチーズ 40g・こんにゃく 1/4枚・細ねぎ 4本・えのきだけ 1/2袋・粒マスタード 小さじ4・クレソン 適宜・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約255kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)牛肉は3cm幅に切る。里いもはひと口大に切り、小松菜は3cm長さに切る。玉ねぎは8等分のくし形切りにし、まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ねぎは1cm長さのぶつ切りにし、こんにゃくは手でひと口大にちぎり、下ゆでする。(2)鍋に(1)の里いも・玉ねぎ・まいたけ、Aを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、里いもがやわらかくなるまで煮る。(3)(1)の牛肉・小松菜・ねぎ・こんにゃく、Bを加え、全体に火が通るまでさらに煮る。
牛もも赤身薄切り肉 150g里いも 4個小松菜 200g玉ねぎ 1/2個まいたけ 1パック長ねぎ 90gこんにゃく 80gA水 350mlAトマトジュース(食塩無添加) 250mlBしょうゆ 大さじ1・1/3Bみりん 大さじ1B「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1B「やさしお」 小さじ1
カロリー:約142kcal 
味の素 レシピ大百科
豚もも薄切り肉 150g里いも 4個パプリカ(赤) 1・1/2個(225g)ピーマン 1個玉ねぎ 100gしめじ 1/2パック(50g)糸こんにゃく 150gにんにくのみじん切り 1かけ分A水 250mlAカットトマト缶 1/2缶A「やさしお」 小さじ1/2A「味の素KKコンソメ」 1個ピザ用チーズ 80gB砂糖・ひとつまみ 1gBオレガノ 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏手羽肉 8本(480g)里いも 4個(200g)パプリカ(赤) 1・1/2個(225g)玉ねぎ 1/2個(100g)しめじ 1/2パック(50g)水菜 50g糸こんにゃく 150gにんにくのみじん切り 1かけ分(8g)A水 250mlAカットトマト缶 480gA「味の素KKコンソメ」 2個A「やさしお」 小さじ1/2B砂糖・ひとつまみ 1gBオレガノ 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約266kcal 
味の素 レシピ大百科
1.スポンジケーキは横1cm厚さに切り、4枚作る。2枚は半分に切る。2.ボウルにラップを敷く。底の部分に輪切りのスポンジケーキ1枚を敷き、半月切りにしたスポンジケーキをすき間ができないように上下を交互にして敷く。3.別のボウルに生クリームと砂糖を入れ、九分立て(すくうとつのがピンと立つくらい)に泡立てる。ヨーグルトを加え、ゴムべらでさっと混ぜる。4.こんにゃくゼリーは4等分に切って、汁けをきり、3に加えてさっと混ぜる。
カロリー:約205kcal 
レタスクラブ
干ししいたけの戻し汁と水を合わせてカップ1にして加
・鶏もも肉 1枚・塩こうじ 大さじ1・干ししいたけ 2枚・こんにゃく 1枚・れんこん 1節・ごぼう 1本・にんじん 1本・ゆでたけのこ 150g・にんにく 1かけ・トマトの水煮 1/2缶・塩こうじ 大さじ4・酒 大さじ1・砂糖 小さじ2・ブロッコリー 1/3コ・オリーブ油
調理時間:約40分 カロリー:約1250kcal 
NHK みんなの今日の料理
粗熱が取れたら好みの形にまとめ、小麦粉適量、溶き卵、パン粉の順につけて180℃の揚げ油でカラッと揚げる。鍋に【ソース】の材料を入れて火にかけ、温まったら、水溶きかたくり粉(
・おから 約300g・こんにゃく 1/2枚・油揚げ 1枚・生しいたけ 2~3枚・ちくわ 1本・だし 540ml・紅しょうが 大さじ2・細ねぎ 大さじ2・溶き卵 適量・パン粉 適量・だし 90ml・トマトケチャップ 大さじ4・ウスターソース 大さじ1弱・トマト 適量・ミックスリーフ 適量・サラダ油 大さじ1・ごま油 大さじ1・砂糖 大さじ4・しょうゆ 大さじ3・小麦粉 適量・揚げ油 ・かたくり粉 適量
調理時間:約40分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにし、片面に十字に切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。(2)こんにゃくは三角に切り、厚みを半分にして下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってさらに斜め半分に切る。笹かまぼこは半分に切る。(3)卵は水からゆでて沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとって殻をむく。油揚げは半分に切って袋状にする。
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は3cm幅の輪切り、または半月切りにして下ゆでする。じゃがいもは4等分に切る。(2)竹串に揚げボールとうずらの卵を交互に刺して4本作る。(3)鍋にソーセージ、(1)の野菜、(2)、餅巾着、こんにゃく、つみれ、ミニトマトを並べ入れ、Aを加え、アクを取りながら、具材に火が通るまで15分ほど煮る。*残った「トマトおでん」で、「トマトおでんのシメ雑炊」、「トマトおでんドリア」が 作れます。
ウインナーソーセージ 4本大根 1/4本(200g)じゃがいも 2個(300g)揚げボール 8個うずらの卵の水煮 8個餅巾着 4個玉こんにゃく 8個いわしのつみれ 4個ミニトマト 4個A水 4・1/2カップAホールトマト缶 1缶A「味の素KKコンソメ」固形タイプ・または顆粒タイプ大さじ3 4個
カロリー:約295kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加