メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 主食 > 主食」 の検索結果: 120 件中 (61 - 80)
1. 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておく。 2. さつまいも1.5cm程度の角切りに、ベーコンを5等分に切っておく。 3. 炊飯器に1の米と【A】を入れ、2合の目盛りまで水を加えて混ぜあわせる。2を入れて炊飯する。 4. 2が炊き上がったら混ぜ合わせ、黒ゴマを散らす。
彩りキッチン® ハーフベーコン 4枚 米 2合 さつまいも 200g A コンソメ 小さじ1 A しょうゆ 小さじ1 A 塩 少々 黒ゴマ 適量
カロリー:約363kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
食パン1枚にスライスチーズを2枚重ね、「さつまいもと豚肉の旨辛煮」をのせる。もう1枚の食パンを上に重ねる。ホットサンドメーカーで5~6分、表面に香ばしい焼き色がつくまで焼く。フライパンで焼く場合は、フライ返しで軽く押しながら焼いてください。バターを溶かして焼くと香ばしく仕上がります。食べやすいように、半分にカットする。
さつまいもと豚肉の旨辛煮約50g食パン2枚スライスチーズ2枚
調理時間:約10分 カロリー:約585kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
(1)米は洗ってザルに上げる。さつまいも1cm角に切り、にんじんは粗みじん切りにする。しめじは小房に分ける。(2)炊飯器に(1)、ひき肉、水、「Cook Do」を入れ、ひと混ぜして炊く(時間外)。(3)器に炊き上がった(2)を盛り、小ねぎを散らす。
米 2合さつまいも 1/2本(100g)豚ひき肉 100gにんじん 1/4本しめじ 1/2パック水 360ml「Cook Do」青椒肉絲用 1箱小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
たっぷりの鍋に塩(分量外)を入れ、スパゲッティをゆでます。 ほうれん草は約5cm幅、さつまいもは約1cm角に切ります。それぞれに水をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で各約1分30秒間加熱してやわらかくします。白しめじは手でほぐしておきます。 フライパンにバター半量を溶かし、ほうれん草・さつまいもを軽く炒めます。スパゲッティのゆで汁50cc・みりん・しょうゆを加え、「焼さけあらほぐし」・スパゲッティ入れて手早く混ぜ、火を止めます。 残りのバターを加えて全体
調理時間:約10分 カロリー:約554kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
1.さつまいもは皮つきのまま一口大の乱切りにする。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、1を入れてじっくり揚げる。カリッとして、きつね色になったら取り出し、油をきる。3.熱湯に塩適宜を入れて混ぜ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。4.フライパンにオリーブ油大さじ2、玉ねぎを入れて火にかけて炒める。玉ねぎが少し色づいたらひき肉を加え、耐熱性のへらでほぐしながらぽろぽろになるまで炒め合わせる。5.ウスターソース大さじ1、ケチャップ大さじ2を順に加えて、そのつど炒める
カロリー:約728kcal 
レタスクラブ
生さけは骨・皮をのぞき、一口大に切ります。 さつまいも・トマト・たまねぎは約1cm角に切ります。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、さつまいもは約3分間、フェットチーネはパッケージに書かれたゆで方に従ってゆで、ざるにあげます。 別の鍋に(2)・さつまいも・トマトソースを入れて火にかけ、煮立ったら(1)を加えて2~3分間煮ます。生クリームを加え、塩・こしょうで味をととのえ、フェットチーネを加えます。 器に盛り付け、イタリアンパセリをトッピングします。 \ POINT
調理時間:約10分 カロリー:約897kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2えのきだけは石づきを取り、長さ2cmに切ってほぐす。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。さつまいもは皮つきのまま、2cmの角切りにして水にさらして水気をきる。ハムは1.5cmの角切りにする。 3炊飯器に①とオイルソースをよく振って入れ、2合の目盛りより少なめに水を入れて軽く混ぜ、②も加えて炊く。4炊きあがったら器に盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約398kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
作り方 ・牛肉は塩・こしょうをふる。耐熱皿にさつまいも、分量の水を入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。・フライパンに「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」大さじ1を熱し、①の牛肉を強火で炒め、肉の色が変わったら中火にし、①のさつまいも、まいたけを加えて2分炒め、Aを加えて混ぜ合わせる。・ボウルにご飯、「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」大さじ1、粉チーズ、②を入れて混ぜ合わせ、器に盛り、パセリ
調理時間:約15分 カロリー:約680kcal 塩分:約1.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ

米2合(炊飯用)水(炊飯用)250mlさつまいも1本(150g)しめじ1/2パック (正味量70g)鮭(生)2切れ料理酒大さじ1ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢大さじ3
調理時間:約60分 カロリー:約407kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
1さつまいもは皮つきのままよく洗い、長さ5cmに切り、さらに1cm角の拍子木切りにする。2耐熱容器に①を入れ、塩と水大さじ1(分量外)を加えて軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約5分加熱する。水気をきってボウルに入れ、キユーピーハーフ大さじ3、あらびきマスタード、レーズン、チキンささみを混ぜ合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。3ルッコラは冷水にさらして水気をきり、食べやすい長さに切る。4食パンはオーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼く。5④の食パン
調理時間:約15分 カロリー:約622kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. サツマイモはひとくち大に切り、水にさらす。 下準備2. ご飯は水洗いして、ザルに上げる。お茶は、常温に冷ましておく。 作り方1. 鍋にサツマイモとお茶を入れて、中火にかける。沸騰したら、弱火にしてご飯を加える。15~20分加熱する。
ご飯 茶碗1杯分サツマイモ 1本お茶(ほうじ茶) 700〜800ml
調理時間:約20分 カロリー:約374kcal 
E・レシピ
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、水でぬらしたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包む。 下準備2. オーブンを200℃に予熱しておく。 作り方1. 200℃に予熱しておいたオーブンで、アルミホイルで包んだサツマイモを20~30分焼く。竹串を刺してスッと刺さればOK。 作り方2. 食べやすい大きさに切ったサツマイモをご飯に加えて混ぜ合わせ、器に盛ってゴマ塩を振る。
サツマイモ(金時) 大1本ご飯(炊きたて) 2合分ゴマ塩 適量
調理時間:約30分 カロリー:約367kcal 
E・レシピ
(1)さつまいもは皮つきのまま1cm幅の輪切りにし、水にさらす。耐熱容器に軽く水気をきったさつまいもを並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、大きめにつぶす。(2)食パンに(1)のさつまいもを広げのせ、はちみつをかけ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口でしぼって線を描き、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
食パン6枚切り 1さつまいも・正味 100gはちみつ 10g「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2
カロリー:約519kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)さつまいも1cm角に切り、水にさらして水気をきる。にんじんは1cm長さのせん切りにし、しめじは小房に分け、長いものは半分に切る。(3)炊飯器にAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)の米を加えてひと混ぜし、平らにして(2)のさつまいも・にんじん・しめじをのせ、ひき肉を加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り、小ねぎを散らす。*具材は米の上にのせるだけで混ぜ合わせない事がポイント
カロリー:約408kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 米は水洗いし、鍋に水600mlを加え、30分おいておく。ショウガは皮をむき、薄切りにする。サツマイモは皮をむき、1.5cm角に切り、塩水に放つ。 作り方2. 水につけた米の鍋に、水きりしたサツマイモ、ココナッツミルク、塩、ショウガを加え、強火にかける。 作り方3. 煮立てば弱火にし、蓋をして30分煮て、火を止めて5分蒸らす。 作り方4. しょうゆを加えてひと混ぜし、器によそって刻み香菜をのせる。
お米 1合水 600mlココナッツミルク 400ml塩 小1
カロリー:約246kcal 
E・レシピ
[1] 米は洗ってざるに取る。さつまいも1.5cm角のサイコロ状に切り、水にさらす。[2] [1]の米を炊飯器に入れ「追いがつおつゆ2倍」を加え、2合の目盛りに合わせて水加減する。生鮭とさつまいもをのせて炊く。[3] 炊きあがったら鮭の皮(あれば骨も)を取り除き、全体を混ぜる。器に盛り、お好みで、いりごまをかける。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 2合、生鮭 (切り身) 2切れ(200g)、さつまいも 1本(180g)、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2
カロリー:約544kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.串バーグは、小鍋にたれと解凍した、ミニバーグを入れ、弱火で煮からめる。竹串にミニトマト、2つに円く切ったチーズ、ミニバーグの順に刺す。2.サラダは、さつまいもを皮つきのまま1cm角に切って水にくぐらせ、水けをきらずにラップに包んで電子レンジで約1分30秒加熱する。いんげんも水にくぐらせ、水をきらずにラップに包んで電子レンジで約1分加熱し、1cm長さに切る。チーズを電子レンジで20〜30秒加熱してあえる。3.ご飯は等分して俵形の塩むすびにし、のりを巻き、1、2とともに弁当
カロリー:約591kcal 
レタスクラブ
しめじは石づきを切り落としてほぐし、さつまいも1cm幅に切って水にさらす。米は洗ってザルにあげておく。 炊飯器に米と【A】を入れて混ぜ合わせ、しめじ、さつまいも、ヤングコーン、ポークビッツ、バターをのせて普通に炊く。(バターを入れて炊くと具材の表面に油脂膜ができててパラパラに仕上がります。) 炊き上がったら、グリンピースを混ぜ合わせ、器に盛って出来上がり。
ポークビッツ16~24本しめじ1/2パックさつまいも50gヤングコーン6本グリンピース大さじ2米2カップバター
伊藤ハム レシピ
さつまいもは幅1センチの輪切りにし、水にさらして水気をきる。ピーマンはへたと種を取って2センチ角に切る。鶏肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。鍋にオリーブ油を入れ中火で熱し、鶏肉を炒める。カレー粉を加えて炒め合わせ、全体になじんだらココナツミルクを加えて5分煮る。水を加え、再び煮立ったらさつまいもを加えて2分ほど煮る。プチトマト、ピーマンを加え、火が通ったらナンプラー、ゆず胡椒を加え、塩、こしょう各少々で味をととのえて火を止める。
鶏もも肉 1/2枚さつまいも
サッポロビール
1 米は研いで浸水する。さつまいもは所々皮をむいて1.5cmの角切りにし、水にさらす。2 炊飯釜に米を入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を注ぎ、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を入れて混ぜ溶かす。角切りしたさつまいもを乗せて、普通炊飯する。3 炊き上がったら全体を混ぜて蒸らし、栗の形ににぎる。底部分にいりごまをつけ、お好みでのりやにんじんでデコレーションする。ごま塩を振ってもよく合います。<br><img alt="ほっくりお芋ご飯 栗のデコ
調理時間:約30分 カロリー:約449kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加