メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食 > 主食」 の検索結果: 32 件中 (21 - 32)
1. 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておく。 2. さつまいも1.5cm程度の角切りに、ベーコンを5等分に切っておく。 3. 炊飯器に1の米と【A】を入れ、2合の目盛りまで水を加えて混ぜあわせる。2を入れて炊飯する。 4. 2が炊き上がったら混ぜ合わせ、黒ゴマを散らす。
彩りキッチン® ハーフベーコン 4枚 米 2合 さつまいも 200g A コンソメ 小さじ1 A しょうゆ 小さじ1 A 塩 少々 黒ゴマ 適量
カロリー:約363kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
お好みで茹でた絹さやを混ぜ込む。(分量外)
1合 もち米 1さつまいも 1本 にんじん 1/3本 油揚げ 1枚 [A]素材力だし[いりこだし] 1本 [A]しょうゆ 大さじ1/2 [A]塩 大さじ1/2 [A]水 360ml
調理時間:約10分 カロリー:約415kcal 塩分:約1.0g
おかわりレシピ帖
残りのバターを加えて全体を軽く混ぜ、器に盛って、きざみのりを散らします。 \ POINT / ほうれん草の代わりに小松菜・水菜を、しめじの代わり
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ4スパゲッティ160gほうれん草1/2束さつまいも60g白しめじ1パックきざみのり適宜バター大さじ3みりん大さじ1しょうゆ大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約554kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
1 もち米と米は一緒に洗い、たっぷりの水に1時間ほど浸水しておく。(時間外) 2 さつまいもはよく洗い、皮つきのまま1cm角に切る。 3 炊飯器に水気をきった①の米を入れ、Aと②のさつまいもを加えて炊く。 4 炊き上がったら、4等分にしておにぎりを握る。
材料(2人前) もち米 1/2合 米 1/2合 さつまいも 50g A水 カップ4/5 A割烹白だし 大さじ2
調理時間:約55分 カロリー:約298kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 米は洗ってざるに取る。さつまいも1.5cm角のサイコロ状に切り、水にさらす。[2] [1]の米を炊飯器に入れ「追いがつおつゆ2倍」を加え、2合の目盛りに合わせて水加減する。生鮭とさつまいもをのせて炊く。[3] 炊きあがったら鮭の皮(あれば骨も)を取り除き、全体を混ぜる。器に盛り、お好みで、いりごまをかける。※調理時間に炊飯時間は含みません。
カロリー:約544kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ささ身は1cm角に切り、Aで下味をつける。米は洗ってザルに上げておく。(2)まいたけは小房に分け、にんじん、さつまいもは細切りにする。油揚げは油抜きをし、細切りにする。 (3)炊飯器に(1)の米、B、(1)のささ身、(2)のまいたけ・にんじん・さつまいも・油揚げを入れて炊く。(4)茶碗によそい、サッとゆでたグリンピースを散らす。
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
3 具を食べ終えたら、カレー粉、うどんを加えて、和風カレーうどんにしていただく。
材料(4人前) 豚ロース薄切り肉 200g 里いも・小 8個(360g) さつまいも 1本 こんにゃく 1枚 長ねぎ 1本 絹さや 6枚 ゆで卵 2個 【A】水 カップ6 【A】めんつゆ カップ1 かつお節・好みで 適量 カレー粉 適量 ゆでうどん 2玉
調理時間:約25分 カロリー:約523kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
里芋、さつまいも、にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけの順に加えて5分間ほど煮る。【B】を加えて混ぜ、火を止める。【水溶きかたくり粉】を混ぜ、回し入れる。再び弱火にかけ、とろみがついたら、ごま油
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・里芋 1コ・さつまいも 1/4コ・にんじん 2cm・ごぼう 10cm・れんこん 30g・生しいたけ 1枚・セロリの茎 5cm分・セロリの葉 1枝分・しょうが 小さじ1+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2・酢 少々・サラダ油 大さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)玉ねぎ、にんじん、ごぼうはせん切りにし、さつまいもは皮つきのまま、せん切りにする。(2)ボウルにAを入れて、ダマにならないようにサックリと混ぜ、(1)の玉ねぎ・にんじん・さつまいも・ごぼう、えびを加えて軽く混ぜ合わせる。(3)フライパンに高さ2cmほどの油を入れ、160℃に熱し、(2)を1/4量ずつを食べやすい大きさにまとめて加える。
カロリー:約837kcal 
味の素 レシピ大百科
揚げ鍋に揚げ油を3cm深さになるように入れて火にかける。170~175℃になったら(衣を少し落とすと油の中ほどまで沈んですぐ浮き
・ごぼう 2/3本・さつまいも 1/2本・にんじん 1/2本・卵 1/2コ・ご飯 4杯分・丼つゆ 適宜・小麦粉 カップ1/2弱・揚げ油 3cm深さ・冷水 カップ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 天ぷらはお好みでトースターなどで温める。[2] 丼にご飯を盛り、えびの天ぷらとお好みの天ぷらをのせ、「追いがつおつゆ2倍」または「追いがつおつゆの素」をかける。
ご飯 丼2杯、えびの天ぷら (惣菜) 2尾、、かぼちゃ 2切れ、さつまいも 2切れ、天ぷら粉 適量、水 適量、揚げ油 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 適量、、ミツカン 追いがつおつゆの素 適量
カロリー:約593kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
*甘栗の代わりに、むき栗やさつまいもを小さめの角切りにしたものでも、 おいしくお作りいただけます。
1合しめじ 1/4パックしいたけ 1/4パックまいたけ 1/4パックにんじん 20gむき甘栗 4個Aうす口しょうゆ 大さじ1/2A酒 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1水 適量
カロリー:約302kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加