メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食 > 主食」 の検索結果: 32 件中 (1 - 20)
1.米は洗って炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を加え、約10分おく。さつまいもは皮つきのまま1.5cm角に切り、さっと洗って水けをきる。2.1の米に酒大さじ1、塩ひとつまみを加えて混ぜ、さつまいもを平らにのせる。早炊きモード(なければ通常モード)で炊く。さつまいもを取り出してさっくりと混ぜる。器に盛り、さつまいもをのせ、黒いりごま適量をふる。
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、内釜の目盛りまで水を加えて、30分間浸水させる。さつまいもはよく洗い、5mm厚さのいちょう形に切ってすぐ水にさらす。水を取り替えて10分間ほどおき、水けをきる。**1**に【A】を加えてよく混ぜ、さつまいもをのせ、すぐに炊き始める。炊き上がったら、さつまいもをつぶさないように、しゃもじで底から大きく返し、ご飯をほぐしてサッと混ぜる。
・米 360ml・さつまいも 120g・みりん 小さじ2・塩 小さじ2/3
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.米は洗ってざるに上げ、15〜20分おく。2.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにしてから1cm角に切り、水にさっとさらして水けをきる。3.炊飯器に米、水1 1/2カップ、塩小さじ1を入れてひと混ぜし、さつまいもをのせて普通に炊く。炊き上がったら、すりごまを加えてざっと混ぜる。
米…2合さつまいも…小1本(約150g)黒すりごま…大さじ3・塩
カロリー:約499kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗いザルに上げておく。さつまいもは皮ごと1cm角に切る。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、1.5合の線まで水を加える。「ほんだし」、塩を加え、ザッと混ぜる。(1)のさつまいも、ちりめんじゃこを加え、炊く。*さつまいもは、ご飯と一緒に炊き込むとホクホクとした食感になります。*さつまいもの皮はよく洗ってそのまま加えるときれいな色に仕上がります。
カロリー:約517kcal 
味の素 レシピ大百科
・米 3合・さつまいも 1本・昆布 1枚・粗塩 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
食べやすく切って器に盛り、好みでポン酢しょうゆ、マヨネーズ、スイートチリソースをつけて食べる。
さつまいも 1本・細ねぎ 4本・豚バラ肉 100g・かたくり粉 大さじ2~3・塩 少々・砂糖 少々・ポン酢しょうゆ 適宜・マヨネーズ 適宜・スイートチリソース 適宜・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分前によく洗ってざるに上げておく。さつまいも1cm厚さくらいの乱切りにして10分間くらい水にさらし、水けをきる。炊飯器の内釜に**1**を入れ、炊飯器の目盛りどおりの水を入れ、塩少々、酒大さじ2、**2**を加えて普通に炊く。
さつまいも 80g・米 360ml・塩 ・酒
調理時間:約45分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
上に(3)のさつまいもを散らして炊く。(5)炊き上がったら、さつまいもをくずさないように底からやさしく全体を混ぜる。(6)茶碗に盛り、Aのごま塩をふりかける。*さつまいもの味を楽しむためシンプルに炊き上げ、ごま塩をアクセントに使用します。*塩小さじ1を加えて炊き上げ、味つ
11/2合きび・もちきびまたはもちあわ 10g水 適量さつまいも 150gみりん 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1Aいり黒ごま 小さじ2
カロリー:約547kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] さつまいも1cm幅のいちょう切りにし、水につける。[2] 炊飯器に洗っておいた米を入れて、「追いがつおつゆ2倍」を入れる。水を足して通常の水加減にし、さつまいもを上にのせて炊く。[3] 炊きあがったら茶碗に盛り、いりごまをふる。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3合、さつまいも 11/2本、いりごま 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ
カロリー:約526kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
3
・米 カップ2+1/2・さつまいも 1本・焼きみょうばん 小さじ1・黒ごま 小さじ2・塩 小さじ1・みりん
調理時間:約30分 カロリー:約1780kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.さつまいもは皮つきのまま両端を少し切り落として水にくぐらせ、アルミホイルで全体を包む。2.炊飯器に米、みりん大さじ1、塩小さじ2/3を入れ、水460mlを注いで混ぜる。中央に1をアルミホイルの巻き終わりを上にしてのせ、昆布を加えて、普通に炊く。3.炊き上がったら、トングでさつまいも、昆布を取り出す。さつまいもはアルミホイルをはずして戻し入れ、粗くくずしながら全体を混ぜる。
カロリー:約363kcal 
レタスクラブ
米 3合、さつまいも 1本、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ5、、黒ごま 適量
カロリー:約504kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
塩昆布を加え、さつまいもがくずれないようにしゃもじで軽く混ぜる。
・米 400ml・さつまいも 1本・塩昆布 15g・酒 大さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
アクが出たら除き、**2**のご飯、**1**、塩小さじ1/2を加え、再び煮立ったら弱めの中火にして約2分間煮る。器に盛り、しょうがをのせる。
・ご飯 茶碗1杯分・さつまいも 1/2本・鶏ささ身 1本・しょうが 小さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 米は洗ってざるに取る。さつまいも1cm厚さの半月切りにし、水にさらす。(大きなさつまいもの場合は一口大になるようにいちょう切りにしてください。)[2] [1]の米を炊飯器に入れ「プロが使う味 白だし」を加え2合の目盛りに合わせて水加減する。[1]のさつまいもをのせて炊く。[3] 炊きあがったら、ざっくりとほぐす。
カロリー:約456kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)鶏肉は2cm角に切り、さつまいもは皮つきのまま2cm角に切って、水に1~2分さらして水気をきる。みつばは刻む。(3)炊飯器に(1)の米、(2)の鶏肉・さつまいも、Aを入れて炊く。(4)炊き上がったら、さつまいもをくずさないように大きく混ぜ、器に盛り、(2)のみつばを散らす。
米 2カップ鶏もも肉 150gさつまいも 150gA水 2カップAしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1みつば 適量
カロリー:約430kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を注ぎ、そのまま約20分間浸しておく。さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし、さらに4等分に切る。水に5~10分間さらし、水けをきる。**1**に【A】を加えて混ぜ、しらす干し、さつまいもの順にのせ、普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜる。
・米 360ml・さつまいも 1本・酒 大さじ2・塩 小さじ2/3・しらす干し 40g
調理時間:約7分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
(6)炊き上がったら、器に盛り、小ねぎを散らす。
米 2合さつまいも 1/4本ごぼう 1/4本サラミ・またはベーコン 50g「瀬戸のほんじお」 少々A水 2・1/2カップA「瀬戸のほんじお」 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約342kcal 
味の素 レシピ大百科
4 炊き上がったら、さつまいもをしゃもじで割りながら混ぜる。器に盛り、仕上げに青ねぎ、かつお節をかける。
材料(4人前) 米 2合 さつまいも 小2本 しめじ 100g まいたけ 100g 油揚げ 15g 青ねぎ 適量 割烹白だし 50ml かつお節 1パック
調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.さつまいもは皮つきのまま、にんじんとともに、7~8cm長さの細切りにする。豚肉は片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、さつまいも、にんじんを約2分炒める。豚肉を加えて、さらに炒める。3.肉の色が変わったら煮汁を加え、時々混ぜながらとろみが出るまで4~5分煮る。
豚こま切れ肉…200gさつまいも1/2本(約125g)にんじん…1/2本片栗粉、ごま油…各大さじ1煮汁 ・トマトケチャップ…大さじ4 ・酢…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・水…1カップ
カロリー:約459kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加