メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ > 和食 > おかず」 の検索結果: 56 件中 (41 - 56)
1.キャベツは熱湯に塩を入れてさっとゆで、ざるに上げて粗熱をとる。軸の部分を切り取り、葉は2~3等分に切り、軸は薄切りにする。2.きゅうりは皮むき器で縦に薄く削り、長さを半分に切る。チャーシューは薄い輪切りにする。3.容器に一回り大きく切ったラップを敷き込む。1の葉と軸の1/4量、しそ3枚、チャーシューの1/3量を順にのせ、チャーシューのたれ大さじ1をぬり、きゅうり1/3量をのせる。これをあと2回繰り返し、最後にキャベツの軸、葉をのせ、敷いたラップで包み込む。4.おもし
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにごま油大さじ1、にんにくのみじん切りを入れて中火で炒め、香りが立ったら豚ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、ごく弱火にして酒、みそ各大さじ1 1/2、砂糖大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加える。中火にして肉から脂が出るまで炒め、器に盛る。2.レタスは1枚ずつはがし、青じそとともに別の器に盛る。レタスにしそをのせ、肉みそを包んで食べる。
豚ひき肉…200gレタス…1/2個(約200g)青じそ…10枚にんにくのみじん切り…1片分ごま油…大さじ1
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
1.とうもろこしは長さを半分に折り(または切り)、実を包丁でそぎ落とす。豚肉は1cm角に切る。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉、塩小さじ2/3を入れて炒める。肉の色が変わったら、とうもろこし、酒小さじ2、粗びき黒こしょう小さじ1/2を加え、約2分炒める。3.しょうゆ少々を加えて手早く炒め、火を止め、しそ2~3等分にちぎって加える。
豚ロースとんカツ用肉…2枚(約200g)とうもろこし…1本(約300g)青じそ…10枚サラダ油、塩、酒、粗びき黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約372kcal 
レタスクラブ
1.もちは縦半分に切る。まいたけは食べやすくほぐす。2.豚肉1枚を広げて、塩、こしょう各少々をふり、しそ1枚、もち1切れをのせて手前から巻く。同様に計8本作る。3.フライパンにごま油大さじ1/2をひき、2を巻き終わりを下にして並べて少し端に寄せる。あいたところにまいたけを加えて中火にかけ、肉巻きを転がしながら4~5分焼く。4.肉に火が通ったら、Aを加えて全体にからめる。
豚バラ薄切り肉…8枚(約200g)まいたけ…1パック(約100g)青じそ…8枚切りもち…4個(約
カロリー:約646kcal 
レタスクラブ
きゅうりは輪切り、だいこんは細切りにしてそれぞれ塩もみし、しんなりしたら水洗いしてよく絞ります。しょうがは千切りにして水にさらし、水気を切ります。 めんつゆ・酢を混ぜ、三杯酢にします。 きゅうり・だいこんを軽く混ぜて器に盛り、「紅ずわいがにほぐし身」を乗せて、しょうがを天盛りにします。召しあがる直前に(2)をかけます。 \ POINT / 春はうど、夏はしそ・みょうが、秋冬は菊の花びら・ゆずの皮などを添えると旬の風味が楽しめます。
材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがに
カロリー:約35kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
梅干しは種を除き包丁でたたき【A】と混ぜて梅だれを作る。 ボウルに【B】を入れてよく練り混ぜ、つくねのタネをつくる。 「ちくわの磯辺揚げ」を(2)のタネで包み棒状にまとめる。 フライパンに少量のサラダ油をひき(3)をこんがりと焼く。 (1)の梅だれを回し入れスプーンでかけながら全体に絡める。 串にさし、せん切りした大葉をのせて出来上がり。 \ POINT / 梅干しは1粒15gくらいのしそ梅を使用しました。(4)は弱めの中火で蓋をしながら焼いてください。(5)は火を弱め
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約5.4g
ニッスイ レシピ
つけだれを作り、ねぎとろを混ぜ合わせて冷蔵庫で10分ほど置きます。 しその葉ときゅうりはせん切りにし、長いもはすりおろします。 どんぶりにごはんを盛り、粗熱が取れたら具材を盛り付け完成です。 \ POINT / 漬けだれでしっかりと味を付けて薬味を入れることで、脂たっぷりのねぎとろがより一層美味しくいただけます。お好みで糸唐辛子やかいわれ大根などのトッピングもよく合います。
材料 [ 1人分 ]ねぎとろ80gしその葉2枚きゅうり20g長いも30gご飯150gキムチ20
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
、裏返して90度回転させ、同様に隠し包丁を入れる。鍋に大根を入れ、米の研ぎ汁を大根が隠れるくらいに注ぎ、塩一つまみを加えてゆで
・大根 1/2本・米の研ぎ汁 適量・白身魚のすり身 250g・れんこん 200g・青じそ 10枚・焼き豆腐 1丁・ごぼう 25g・にんじん 25g・きくらげ 2g・いちょう芋 25g・しその実の塩漬け 20g・しらたき 1袋・卵 4~5コ・はんぺん 2枚・ちくわぶ 2本・水 3リットル・昆布 20g・削り節 80g・溶きがらし 適宜・七味とうがらし
調理時間:約240分 カロリー:約2640kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かぼちゃは5mm幅に切る。なすは長さを半分に切り、皮目に1cm間隔で厚みの半分くらいまで斜めに切り込みを入れる。パプリカは2~4等分に切り、エリンギはタテ半分に切る。オクラはガクを取り、板ずりし、サッと洗って水気を拭く。(2)ボウルにAをふるい入れ、混ぜ合わせたBを加えて泡立て器でサックリ混ぜて衣を作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)鍋にCを入れてひと煮立ちさせ、天つゆを作る。(4)(1)の野菜、しそに薄力粉少々(分量外)をまぶし、(2)の衣をつけて170℃に熱し
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、しめじはみじん切りにする。水菜は4cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎを炒めて冷ます。(3)ボウルにひき肉、(2)の玉ねぎ、(1)のしめじ、Aを入れて練り混ぜ、タネを作る。2等分にし、小判形に形を整える。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のタネの中央にくぼみをつけて入れ、焼き色がついたら裏返し、しっかりと火を通す。(5)器に盛り、しそ、大根おろしをのせ、ポン酢しょうゆをかけ、(1)の水菜、ミニトマトを添える。*『我が家
カロリー:約399kcal 
味の素 レシピ大百科
て混ぜる。(5)(1)の焼きのりの上に(3)を1/4量ずつのせる。しそ2枚の上に(4)を1/4量ずつのせる。(6)フライパン
じゃがいも 1個みつば 25g鶏ささ身 1本(60g)焼きのり・大判 1枚みょうが 2個ししとうがらし 3本削り節 1パック(3g)青じそ 8枚薄力粉 大さじ6水 大さじ4「AJINOMOTO サラダ油」 適量A「やさしお」 小さじ1/4A七味唐がらし 小さじ1/2B「やさしお」 小さじ1/4B粗びき黒こしょう 小さじ1/2
カロリー:約391kcal 
味の素 レシピ大百科
を作る。(5)器に(3)を盛り、(4)のソースをかけ、しそを散らす。
高野豆腐 4枚A水 2カップA「ほんだし」 小さじ11/2B薄力粉 20gB溶き卵 1個分パン粉 適量たらこ 1/2本グリーンアスパラガス 4本パプリカ(赤) 1/2個水 1/2カップC「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1/2C「丸鶏がらスープ」 小さじ1水溶き片栗粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 適量青じそのせん切り 適量
カロリー:約621kcal 
味の素 レシピ大百科
1.さばは缶汁をしっかりときる。豆腐はざっとちぎってペーパータオル(レンジ加熱対応のもの)で包み、直径約20cmの耐熱皿にのせる。ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱し、粗熱をとってしっかりと水けを絞る(水きり後の重量目安は約250g)。さばと豆腐をポリ袋に入れ、残りのたねの材料を加えて、袋の上からもみながらよく混ぜる。2.フライパンにごま油大さじ1をひく。1の袋の角を斜めに切り、1/6量ずつ間隔をあけてフライパンに絞り出す。しそ1枚ずつのせ、たねが約1.5cm厚さに
カロリー:約378kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは皮むき器で皮をむき、縦半分に切る。スプーンで種を除き、長さを半分に切って縦3等分に切る。かじきは6等分の棒状に切り、下味を順にからめる。2.春巻きの皮1枚をひし形に置き、まん中より少し手前にしそ2枚を横長に置く。かじき、きゅうり各2切れを順に横長に重ねる。皮の手前側をかぶせ、奥の2辺の縁に水溶き小麦粉を薄くぬる。左右を畳んでから奥に巻き、巻き終わりをしっかり留める。同様にしてあと5個作る。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れ、中温(約170℃)に熱し、2
調理時間:約25分 カロリー:約501kcal 
レタスクラブ
1.かぶは六つ割りにする。豚肉は長さを半分に切る。2.油揚げは包丁をねかせながら長いほうの1辺と短いほうの2辺に切り込みを入れ、開く。3.まな板の上に豚肉の1/4量(約6切れ)を少しずつずらして重ね、2の幅に合わせて並べる。21枚、外側(揚げてある面)を下にしてのせる。さらに、しそ2枚を並べてのせ、キュッと押さえながら、きつめにくるくると巻く。同様にあと3本も作る。4.フライパンに3を巻き終わりを下にして並べ入れ、転がしながら表面に焼き目をつける。5.かぶを加え、煮汁
カロリー:約526kcal 
レタスクラブ
1.肉は3等分にする。3種のたれの材料をそれぞれボウルに入れて混ぜ、肉を1/3量ずつ加えて手でざっともみ込む 。そのまま約10分おく。2.しそとしば漬けはみじん切りにし、ご飯と混ぜ合わせる。サニーレタスは葉を大きくちぎり、水に放つ。しばら くおいてからざるに上げ、水けをきる。3.フライパンを油をひかずに中火で熱し、1の肉をそれぞれたれを軽くきって入れ、途中上下を返しながら4~5分焼く。両面に焼き色がついたらとりおいたたれを加えてからめる(そのつどフライパンをきれいに
カロリー:約835kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加