「しょうゆ > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 449 件中 (261 - 280)
|
(1)ささ身は5mm幅のそぎ切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。 (2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のささ身を加えてアクを取りながら煮る。(3)ささ身に火が通ったら、Bを加えて混ぜ、(1)のねぎを加えてサッと煮、塩・こしょうで味を調える。 鶏ささ身 2本ねぎ・青い部分も使用 1/2本A水 4カップA酒 小さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ2B練り白ごま 大さじ2Bしょうゆ 大さじ1「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2こしょう 少々 カロリー:約58kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに卵を割りほぐす。にらは3cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、もやしを加えて2分ほど煮る。(1)のにらを加えて、(1)の卵液を混ぜながら糸状に流し入れる。火を止め、菜ばしでそっと混ぜる。(3)器に盛り、好みでラー油をかける。 卵 1個にら 1/3束もやし 100gA水 1・1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」やみつきにんにく醤油味 18cm(13g)ラー油・好みで 適量 カロリー:約75kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)みょうがはタテ半分の斜めせん切りにし、オクラは輪切りにする。春雨は熱湯に入れてもどし、食べやすい長さに切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の春雨、Bを加える。さらに(1)のみょうが・オクラを加えてサッと煮る。 みょうが 1個オクラ 2本春雨・乾燥 5gA水 1・1/4カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A酒 小さじ2Bしょうゆ 小さじ1/2B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々 カロリー:約19kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.クレソンは2cm長さに切る。2.鍋にスープの材料を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。卵液の材料を混ぜて細く流し入れ、浮き上がってきたらざっと混ぜる。クレソンを加えて弱火にし、約2分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。 卵液 ・溶き卵…1個分 ・塩、こしょう…各少々クレソン…1/2束スープ ・とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1 ・水…2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1 ・水…大さじ2・塩、こしょう 調理時間:約5分 カロリー:約62kcal
レタスクラブ
|
|
1.豆腐は5mm幅に切って、にらは5mm幅の小口切りにする。合わせ調味料の材料を混ぜる。2.鍋に中華スープを入れて火にかけ、煮立ったら、豆腐と合わせ調味料を加える。再び煮立ったら、にらを加え、ごま油少少を加える。 もめん豆腐…1/2丁にら…1/2わ合わせ調味料 ・酢…大さじ1 ・豆板醤(トウバンジャン)、しょうゆ…各小さじ1/2〜1 ・塩…小さじ1/4中華スープ(とりガラスープの素小さじ1/2〜1+湯)…3カップ・ごま油 カロリー:約69kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは八つ割りにし、さらに横半分に切る。2.鍋にスープの材料を入れて火にかけ、煮立ったらトマトを加えてさっと煮る。溶き卵を回し入れ、卵が浮いたらすぐに火を止め、菜箸でひと混ぜする。器に盛り、ラー油少々をかける。 溶き卵…1個分トマト…小2個スープ ・酢…大さじ1 ・とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1 ・塩、砂糖、こしょう…各少々 ・水…2カップ・ラー油 カロリー:約123kcal
レタスクラブ
|
|
1.小鍋にスープの材料を入れて煮立て、ミニトマトを加える。2.再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、こしょう少々 、酢大さじ1/2で調味する。3.再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、こしょう少々 、酢大さじ1/2で調味する。4.器に盛ってラー油適宜をかける。 溶き卵…1個分ミニトマト…6個スープ ・とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1 ・水…1 1/2カップ・こしょう、酢、ラー油 調理時間:約5分 カロリー:約62kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. ホウレン草は根元を切り落として水洗いし、長さ2cmに切る。白ネギは小口切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったらホウレン草を加え、しんなりしたら火を止める。 作り方2. 白ネギを加え、ゴマ油を回し入れ、器に注ぐ。 ホウレン草 1/2束白ネギ 8〜10cm顆粒チキンスープの素 小さじ1水 400mlしょうゆ 小さじ2ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2ゴマ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約39kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. モヤシは水に放ち、シャキッとしたらザルにあげ、水気をきる。 下準備2. ワカメはたっぷりの水で柔らかく戻して水気を絞り、大きければザク切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、モヤシ、ワカメを加えてサッと炒め合わせる。水を加え、煮たったらの材料を加えて混ぜる。 作り方2. 器に注ぎ、すり白ゴマを振る。 モヤシ 1/4袋ワカメ(干し) 小さじ1ゴマ油 小さじ1水 400ml鶏ガラスープの素 小さじ1酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1塩 少々すり 調理時間:約15分 カロリー:約39kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. レタスは水洗いして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。ザーサイは細かく刻み、ハムは1cm角に切る。 作り方1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、ザーサイ、ハムを加えてサッと炒め合わせ、水を加える。 作り方2. 煮たったらの材料、レタスを加えて混ぜ、塩コショウで味を調えて、器に注ぐ。 レタス 1〜2枚ザーサイ 大さじ1ハム 2枚水 400ml酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1顆粒中華スープの素 小さじ1/2塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約58kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ニンジンは皮をむいてせん切りにする。水煮タケノコはくし形に切り、熱湯を回しかける。 作り方1. 鍋にの材料、ニンジンを入れて中火にかける。沸騰したら水煮タケノコ、もずくを入れて5分ほど加熱する。 作り方2. 塩コショウで味を調え、刻みネギを加えて火を止める。ゴマ油を垂らして器に盛る。 もずく(味付き) 1/2パックニンジン(縦半分) 4cm水煮タケノコ 1/8個顆粒チキンスープの素 小さじ1.5しょうゆ 小さじ1/2水 350mlネギ(刻み 調理時間:約10分 カロリー:約26kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 鶏ささ身は筋を引き、細切りにする。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立ったら鶏ささ身、豆腐を加えて再び煮立ったら1~2分煮る。 作り方2. クコの実を加えてひと煮立ちさせ、火を止めて塩コショウで味を調え、器に注ぎ分ける。 鶏ささ身 2本豆腐 1/2丁クコの実 小さじ2塩コショウ 少々固形チキンスープの素 1個水 700ml酒 大さじ3しょうゆ 大さじ1.5 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ワカメは水洗いして水気を絞り、ザク切りにする。 下準備2. 豆腐は1.5cm角に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たってきたら豆腐、の材料を加える。豆腐が温まったらワカメ、刻みネギを加えて火を止める。器に注ぎ分け、白ゴマを振る。 ワカメ(ゆで:生) 20g豆腐 1/2丁ネギ(刻み) 大さじ2顆粒チキンスープの素 大さじ1水 400ml酒 大さじ2しょうゆ 小さじ2白ゴマ 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約95kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豆腐は8つに切る。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮立てばツナ缶を汁ごと、豆腐を加える。 作り方2. 煮立てばワカメ、刻みネギを加えひと混ぜして器に注ぎ入れる。 豆腐 1/2丁ワカメ(干し) 大2ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)刻みネギ 大4チキンブイヨン 1個水 700ml酒 大3しょうゆ 大1.5 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. 貝は塩水で殻と殻をこするように汚れを洗い、ザルに上げる。 下準備2. マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋に貝、マイタケ、酒を入れ、蓋をして中火にかけ、貝の口が開けばの材料を加えて強火にする。 作り方2. 煮立てば、アクを取り、火を止めて塩コショウで味を整え、刻みネギを加えて器によそう。 貝(砂だし) 1パック塩 少々マイタケ 1/2パック酒 大さじ3刻みネギ 大さじ2水 700mlしょうゆ 小さじ2塩コショウ 少々 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. 玉ネギは縦に薄切りにする。 下準備2. ワカメは水で柔らかくもどし、長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料と玉ネギを入れて火にかけ、煮たったら中火で3~4分煮る。 作り方2. ワカメを加えて火を止め、器に注いで白ゴマを振る。 玉ネギ 1/2個ワカメ(干し) 小さじ2顆粒チキンスープの素 小さじ2水 400ml酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1白ゴマ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. むきエビは背ワタを取り、分量外の塩水で洗う。 下準備2. ニラは根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったらむきエビを加えて2~3分煮る。 作り方2. ニラを加えてひと煮たちしたら、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ラー油をたらす。 むきエビ 8尾ニラ 1束顆粒チキンスープの素 大さじ1水 800〜900ml薄口しょうゆ 小さじ1酒 大さじ2塩コショウ 少々ラー油 少々 調理時間:約15分 カロリー:約27kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 小松菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備2. 卵は溶きほぐす。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったら小松菜を加え、3~4分煮る。 作り方2. 溶き卵を回し入れ、ふんわりと浮いてきたら火を止める。器に注ぎ、ゴマ油をかける。 小松菜 1/2束卵 1個顆粒チキンスープの素 小さじ2水 400ml酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1ゴマ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約79kcal
E・レシピ
|
|
大さじ3しょうゆ 小さじ2水 800ml 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. 小松菜は根元を切り落とし、小口切りにする。 作り方1. 鍋にの材料とニンニクを入れて火にかけ、煮たったら小松菜を加えて2~3分煮る。器に注ぎ、ゴマ油をたらす。 小松菜 1/4束ニンニク(薄切り) 1片分顆粒チキンスープの素 大さじ1/2酒 大さじ1水 400mlしょうゆ 小さじ1/2コショウ 少々ゴマ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約43kcal
E・レシピ
|