メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しらす > 和食 > 主食」 の検索結果: 85 件中 (41 - 60)
[1] 鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでる。[2] トマトは小さめの一口大に切り、とよくあえる。[3] [1]を[2]に入れ、混ぜ合わせて器に盛る。青じそはちぎって散らし、お好みで粗挽き黒こしょうをふる。
スパゲティ 200g、トマト 小2個、、釜揚げしらす 60g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5、オリーブオイル 大さじ4、おろしにんにく 少々、、青じそ 4枚、粗挽き黒こしょう 適宜
カロリー:約686kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
耐熱容器や丼など器の内側を水で濡らし、卵白を入れて溶くしらす、ベーコンも加えて軽く混ぜる。袋から取り出した凍ったままの「稲庭風うどん」をのせて白だししょうゆをまわしかける。バターをのせてラップをし、レンジ600wで約5分加熱する。火が通ったら、熱いうちに粉チーズ、納豆、卵黄を加え混ぜ、味をととのえる※耐熱ボウルが熱くなっていますので、 やけどに注意してください。大葉、青ねぎをちらして召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、卵(黄身と白身に分けておく) 1個、釜揚げしらす 20g、スライスベーコン(短冊切り) 1枚(約15g)、白だししょうゆ 大さじ1、バター 10g、粉チーズ 大さじ1.5、納豆(小粒) 1パック(40~50g)、大葉(手で細かくちぎる) 1~2枚、青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約7分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.冷凍うどんをさっと水にくぐらせて直径約25cmの耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、袋の表示時間どおりに電子レンジで加熱する。器に盛り、材料をのせる。
冷凍うどん…1しらす干し…大さじ2卵…1個納豆(小粒)…1パック(約40g)万能ねぎの小口切り…1本分しょうゆ…小さじ2
カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1.レタスは食べやすくちぎり、器に敷く。2.冷凍うどんは袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、器に盛る。3.具をのせて調味用の材料をかける。
冷凍うどん…2玉レタス…3~4枚具 ・しらす干し…30g ・温泉卵…2個調味用 ・バター…20g ・しょうゆ…大さじ1 1/2
カロリー:約362kcal 
レタスクラブ
(1)ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせ、4等分にする。(2)ラップを広げて、真ん中に(1)をのせ、ギュッとしぼって丸く握る。(3)ラップを外し、器に盛る。
温かいご飯 200gA青じそのせん切り 2枚分Aしらす干し 20gAいり白ごま 大さじ2/3A「ほんだし」 小さじ山盛り1
カロリー:約190kcal 
味の素 レシピ大百科
炊飯器の内釜に米を入れ、目盛りに合わせて水を注ぐ。そのまま約20分間おき(または炊飯器の取扱説明書に従って)、普通に炊く。細ねぎは端から3~4mm幅に切
・米 360ml・しらす干し 60g・白ごま 大さじ4・レモン汁 大さじ2・細ねぎ 6本・レモン 3~4切れ
調理時間:約60分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
または炊飯器の取り扱い説明書に従う。炊飯器の内釜に水を入れ、水を2合の目盛りまで注ぎ、普通に炊く。フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火
・米 360ml・水 適量・しらす干し 25g・油揚げ 1/2枚・紅しょうが 15g・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約7分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
(3)【a】(2)のにんにくを寄せた片面に、(1)の豚肉を加えて炒め、火が通ったら、(1)のチンゲン菜、ねぎを加えて炒める。【b】ホットプレートの空いている片面に(1)の鶏肉・小松菜の茎・にんじ
ご飯 4杯(600g)豚バラ薄切り肉 300gチンゲン菜 1株(正味85g)ねぎのみじん切り 1本分にんにくの薄切り 1かけ分溶き卵 2個分「丸鶏がらスープ」 大さじ2黒こしょう 少々 鶏もも肉 80g小松菜 4株(正味200g)にんじん 8cm(正味80g)ホールコーン缶 100gしらす干し 30gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1 白菜キムチ 200g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2
カロリー:約775kcal 
味の素 レシピ大百科
春色おにぎりをつくる。牛肉のやわらかしぐれ煮をつくる。牛肉のしぐれ煮を詰める。しらすのいり卵をつくる。和風グリーンサラダをつくる。和風グリーンサラダを詰める。**1**~**6**を詰める。
・春色おにぎり 適量・牛肉のやわらかしぐれ煮 適量・しらすのいり卵 適量・和風グリーンサラダ 適量
NHK みんなの今日の料理
ご飯はざるに入れ、水をはったボウルに浸して洗い、ぬめりを取って水けをきる。鍋にトマトジュース、しらす干しを入れ、強火にかける。煮立ったら中火にし、ご飯を加える。再び煮立ったら、器に盛る。もみのりを散らし、パセリをのせる。
・ご飯 80g・トマトジュース カップ3/4・しらす干し 5g・もみのり 少々・パセリ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)のご飯1/3量に残りのしらすを混ぜ、4等分して丸める。(2)のきゅうりを2枚ずつ巻き、ラップで包み、丸く形を整える。ラップをはずして、飾り用のしらすをのせる。(4)(1)のご飯1/3量を4等分して丸める。皿に(2)のしそのみじん切りを広げ、丸めたご
ご飯 400g「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1・2/3(5g)プロセスチーズ 3個(36g)しらす干し 10gきゅうり 1/4本青じそ 3枚スライスチーズ 1枚スモークサーモンの薄切り 4枚(40g)小ねぎの小口切り 適量帆立貝柱(刺身) 4個(40g)梅肉 適量
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 丼にご飯を盛る。ご飯の上にすりごま、手でもんで細かくしたのり、しらすの順番に盛り付ける。[2] 中心に大根おろしをのせ、みょうがと青じそを飾る。仕上げに「かおりの蔵 丸絞りゆず」をかけていただく。
ご飯 丼2杯、釜揚げしらす 80g、大根おろし 適量、みょうが 1本、青じそ 4枚、白ごま 適量、のり 適量、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約521kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
「塩あじえだ豆」を解凍し、さやから豆をとりだします。 大葉・みょうが・しょうがは千切りに、梅干しは種をとってみじん切りにし、混ぜあわせます。 炊きたてのごはんに、しらすと(2)を入れてよく混ぜ、さらに(1)を加えて軽く混ぜます。 \ POINT / おにぎりにしておべんとうに入れたり、アツアツのお茶を注いでお茶漬けに、といった食べ方もおすすめです。
材料 [ 2~3人分 ]「塩あじえだ豆」200gしらす50g大葉5枚みょうが1個しょうが10g梅干し大2粒ごはん2合
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
1.鍋に湯を沸かして塩を入れ、かぶの葉3個分を入れて約2分ゆでる。ざるにあけてさまし、水けを絞る。小口切りにし、もう一度水けを絞る。2.ボウルに温かいご飯、塩小さじ1/3、ごま油小さじ11を入れ、混ぜる。器に盛り、しらす干し20gをのせる。
かぶの葉…3個分しらす干し…20g温かいご飯…400g塩…小さじ1/3ごま油…小さじ1
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
炊飯器の内釜に米と水カップ2を入れ、中央にたまねぎを置く。梅干しをのせ、普通に炊く。炊き上がったらたまねぎを粗くほぐす。梅干しも軽くほぐして種を除き、ざっと混ぜる。器に盛ってしらすをのせ、ごまを指先でひねりつぶしながらふる(ひねりごま)。
・米 360ml・新たまねぎ 1コ・梅干し 2コ・しらす 20g・白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。いったん目盛りどおりに水を加え、そこから大さじ2を除いて15分間ほどおく。**1**に[[梅塩麹|rid=44619]]を加えてサッと混ぜ、すぐに炊く(梅塩麹を加えて30分間以上おくと、炊き上がりがパサパサになるので注意)。サックリと混ぜて器に盛り、しらす干しと青じそをのせる。
・米 360ml・梅塩麹 大さじ2・しらす干し 大さじ4・青じそ 4枚分
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにひき肉、みりん、みそを入れて混ぜ合わせ、中火にかける。菜箸でほぐしながら炒め、ひき肉の色が変わったら、プロセスチーズを小さくちぎって加える。一味唐辛子を加えて混ぜ、火を止める。しらすと揚げ玉のカレー風味を作る。ボウルに揚げ玉、しらす、カレー粉を入れてよく混ぜ合わせる。ご飯適量をにぎって塩少々をまぶし、小さめ
ご飯 適量塩 適量塩鮭 1切れ(80g)辛子明太子 20g牛ひき肉 50gみりん 大さじ1みそ 大さじ1/2プロセスチーズ 50g一味唐辛子 少々揚げ玉 10gしらす 30gカレー粉 少々
サッポロビール
しらす干し…20g「冷凍カットトマト」…1/2量青じそのせん切り…4枚分そうめん…3束(約150g)揚げ玉…大さじ2めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
カロリー:約326kcal 
レタスクラブ
1...きゅうり、酢、砂糖、塩、白だしを混合し、きゅうり酢を作成する。2...そうめんをゆで、冷水で冷やす。3...(2)をきゅうり酢と合わせる。4...(3)を皿に盛り、水戻しした海藻サラダ、しらす、きゅうりの輪切りをバランスよく、盛り付ける。5...刻みのり、白ごまを適宜トッピングする。
2人分 そうめん...250gきゅうり...1/2本酢...大2砂糖...大1弱塩...適宜白だし...20g海藻サラダ(乾燥)...20gきゅうり...15gしらす...15gきざみのり...適宜白ごま...適宜
調理時間:約10分 カロリー:約231kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
玉ねぎ…1しらす干し…20g青じそのせん切り…5枚分梅干し(塩分約14%のもの)…2個(約30g)米…2合(※米は炊く30分前に洗い、ざるに上げておく)
カロリー:約280kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加