「そうめん > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 18 件中 (1 - 18)
|
下準備1. 素麺は長さを半分に折る。 下準備2. シイタケは石づきを切り落として、かたく絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. 板麩はぬるま湯で柔らかくもどし、水気を絞る。 下準備4. ショウガは皮をむいてせん切りにし、水に放って水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を合わせて強火にかける。煮たったら素麺をそのまま加え、再び煮たったらシイタケ、板麩、ショウガを加える。シイタケに火が通ったら火 調理時間:約15分 カロリー:約132kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、1cm幅の半月切りにして水に放ち、アクを抜いてザルに上げる。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら水気を切ったナスを加える。 作り方2. ナスがしんなりしたら、素麺を半分の長さに折って入れ、2分くらい煮て、素麺が柔らかくなったらみそを溶き、火を止める。 作り方3. 器に注ぎ分け、刻みネギを散らせて、お好みで七味唐辛子を振り掛ける。 ナス 1本刻みネギ 大さじ3素麺 1/2束だし汁 800mlみそ 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約78kcal
E・レシピ
|
|
1.だし汁を煮立て、みそ大さじ1を溶き入れ、火から下ろし、粗熱をとって冷蔵庫で冷やす。2.ちくわは薄い輪切り、みょうがは小口切りにする。3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、ざるにオクラを入れてさっとゆでて、ざるごと引き上げ、冷水でさまし、小口切りにする。4.3の熱湯にそうめんを入れて混ぜ、表示どおりにゆでてざるにあけ、冷水でもむようにして洗い、ざるに上げる。5.器にそうめんと、みょうが、ちくわ、オクラを半量ずつ盛り、1の汁を張る。 ちくわ…小1本(約35g)みょうが…1個 カロリー:約127kcal
レタスクラブ
|
|
1.みょうがは縦半分に切って縦薄切りにする。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらそうめんを半分に折って入れ、2〜3分煮る。1を加えてさっと煮て、しょうゆ小さじ1/2、塩少々で調味する。器に盛り、好みで青のりをふっても。 みょうが…1個そうめん…1/2束(約25g)だし汁…1 1/2カップ・しょうゆ、塩 調理時間:約5分 カロリー:約31kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. ショウガは皮をむいてせん切りにし、水に放って水気をきる。 下準備2. 素麺は半分に折る。 下準備3. マイタケは石づきを切り落として小房に分け、麩は水で柔らかく戻し、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、調味料を合わせて火にかける。煮立てば素麺をそのまま加え、再び煮立てばマイタケ、麩、ショウガを加える。 作り方2. マイタケが煮えれば火を止めてミツバを加え、お椀に盛る。 素麺 1束マイタケ 1パック麩 8〜12個ショウガ 1/2片ミツバ(刻み) 大4だし汁 調理時間:約20分 カロリー:約83kcal
E・レシピ
|
|
を取って包丁でペースト状にたたき、他の材料と合わせて冷蔵庫で冷やしておく。(ヒント)ここでは塩っぱい梅干しを使っていますの 素麺 1束鶏ささ身 1本エノキ 1/2袋シイタケ(生) 1個酒 大さじ1塩 少々ミョウガ 1個大葉 2〜3枚梅干し 2個かつお節 2〜3g麺つゆ(2倍濃縮:市販品) 100〜150mlだし汁(または水) 200〜250ml 調理時間:約20分 カロリー:約176kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 素麺は長さを半分に折る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ、中火にかける。煮たったら素麺をそのまま加え、再び煮たったらの材料を加え、器に注ぐ。 作り方2. 天かす、ミツバをのせる。 素麺 1/2束天かす 大さじ2ミツバ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1みりん 小さじ1塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 鍋にだし汁、の材料を合わせて火にかける。煮たったら素麺を半分に折ってそのまま加え、再び煮たったら器に注ぐ。 作り方2. 温泉卵、刻みのりを入れ、一味唐辛子を振る。 素麺 1束温泉卵 2個だし汁 400ml酒 大さじ1みりん 小さじ2塩 小さじ1/4薄口しょうゆ 小さじ1刻みのり 適量一味唐辛子 適量 調理時間:約10分 カロリー:約189kcal
E・レシピ
|
|
1.ねぎは5mm幅の斜め切りにする。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、酒小さじ2、しょうゆ大さじ1を加える。そうめんを半分に折って加え、中火で約1分30秒煮る。ねぎを加えてさらに約1分煮る。 長ねぎ…1本そうめん…1/2束(約20g)だし汁…2カップ・酒、しょうゆ 調理時間:約5分 カロリー:約61kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 素麺は半分に折る。 下準備2. 白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさにザク切りにする。 下準備3. 大根は皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。 下準備4. エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元を食べやすい大きさにさばく。 下準備5. 豚薄切り肉は2cmの長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかけ、煮立ったらエノキ、豚肉、素麺を加えて火を弱める。 作り方2. みそを溶き入れて白菜キムチを加え、器に注いで刻み 調理時間:約20分 カロリー:約56kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 生シイタケは石づきを切り落として、汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備2. 焼きのりは小さめにちぎる。 作り方1. 鍋にだし汁、を合わせて火にかける。煮立ったら素麺をそのまま加え、再び煮立ったら生シイタケを加える。 作り方2. 生シイタケが煮えたらお椀に注ぎ入れる。焼きのりを散らし、一味唐辛子を振る。 素麺 1束シイタケ 2個焼きのり 1枚だし汁 800ml酒 大さじ3みりん 大さじ1塩 小さじ1薄口しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約74kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 油揚げは食べやすい大きさに切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、を合わせて火にかける。煮たったらニンジンを加え、2~3分煮る。 作り方2. ニンジンに火が通ったら、素麺を半分に折ってそのまま加え、再び煮たったら油揚げを加える。器に注いで刻みネギをのせ、一味唐辛子を振る。 素麺 1束油揚げ(味付けいなり用) 4〜5枚ニンジン 1/8本ネギ(刻み) 大さじ3だし汁 450ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約276kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を強火で熱し、沸騰後シメジを加える。 作り方2. シメジがしんなりすれば素麺を加えて1分煮込んで器に盛り、ミツバを散らす。 素麺 1/2束シメジ 1/4パックミツバ(刻み) 大さじ1だし汁 400ml酒 大さじ1みりん 大さじ1/2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約57kcal
E・レシピ
|
|
(1)なすはヘタを取り、5mm幅の半月切りにして水にさらし、水気をきる。オクラは5mm幅の輪切りにし、油揚げは5mm幅の短冊切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、うーめんを加え、吹きこぼれないように注意しながら、2分30秒煮る。(3)「お塩控えめの・ほんだし」、(1)のなす・油揚げを加え、なすがしんなりしたら、(1)のオクラを加えて、みそを溶き入れる。 なす 1個オクラ 3本油揚げ 1枚うーめん・またはそうめん 50g水 3・1/2カップ「お塩 カロリー:約94kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
「海からサラダフレーク」は食べやすい大きさにほぐします。じゅんさいはサッと熱湯をかけ、水気を切ります。 豆乳・だし汁を混ぜ合わせ、みそを少しずつ溶き入れます。 器に(1)を入れ、(2)を注ぎます。 \ POINT / さらにスープを冷たくしたい場合は、氷を浮かべてもよいでしょう。おろし生姜をトッピングすればピリッとした大人の味わいになり、調整豆乳を使えばお子様も飲みやすい甘みが出ます。そうめん・冷麦などのつゆとして使ってもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「海から カロリー:約75kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
**をかけ、薬味を添える。そうめんにかけてもおいしい。 ・きゅうり 1+1/2本・木綿豆腐 1/2丁・みょうが 1コ・青じそ 3枚・白ごま 大さじ1・ツナ 1缶・好みの薬味 各適量・ご飯 適量・塩 ・みそ 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豚肉、トマトはひと口大に切り、オクラは3等分の斜め切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉、しょうがを入れて炒める。肉の色が変わってきたら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のトマト・オクラを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調える。*残った「トマトとオクラのうま塩豚汁」で「トマトとオクラのうま塩豚汁そうめん」が 作れます。 豚バラ薄切り肉 150gトマト 2個オクラ 8本しょうがのすりおろし 1かけ分水 5カップ「ほん カロリー:約205kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
「さばみそ煮」の身だけ鍋に取り出し、おろししょうが・酒・水を入れあたためます。 沸騰したら火を止め、「さばみそ煮缶」の缶汁大さじ2と塩を入れ、味をととのえます。みじん切りにした青ねぎを入れ、ひと煮立ちしたら火を止めます。 器に盛り、あれば白髪ねぎをそえてできあがり。 \ POINT / しょうががきいて、さっぱりと食べられる一品です。しょうがのしぼり汁だけを入れてもOKです。おつゆの量をふやして味を濃いめに仕上げ、うどんやそうめんなどを入れると、ボリューム満点のメニューに 調理時間:約10分 カロリー:約195kcal 塩分:約5.2g
ニッスイ レシピ
|