「そうめん > 中華 > 主食」 の検索結果: 68 件中 (1 - 20)
|
(1)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、「担々醤」を加えてサッと炒める。(2)そうめんは表示時間通りゆで、冷水にとって冷まし、水気をきる。(3)器に(2)のそうめんを盛り、(1)の肉みそをかけ、小ねぎをのせる。 そうめん 3束豚ひき肉 200g「Cook Do」担々醤 チューブ 大さじ2小ねぎの小口切り 3本分 カロリー:約515kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきってAであえる。(2)きゅうり、なすは5mm角に切り、水にさらして水気をきる。ミニトマトは4等分に切る。(3)ボウルに(2)のきゅうり・なすを入れ、ツナを油ごと加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)器に(1)のそうめんを盛り、(3)、(2)のミニトマトをのせる。 そうめん 4束(200g)A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ4きゅうり 1/2本なす 1/2個ツナ油漬缶 1缶(70 カロリー:約591kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。豚肉はゆでて、水菜は4cm長さに切る。(2)Aは合わせておく。(3)器に(1)のそうめんを盛り、(1)の豚肉・水菜、しょうがの順にのせ、(2)をかけ、ラー油をたらす。 そうめん 4束(200g)豚しゃぶしゃぶ用肉 100gA調整豆乳 400mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ2Aすり白ごま 大さじ1水菜 2株しょうがのせん切り 適量ラー油 適量 カロリー:約600kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはかためにゆでて、冷水にとり、ザルに上げて水気をきり、ごま油大さじ1/2をまぶす。(2)豚肉は1cm幅に切り、高菜はみじん切りにする。ボウルに卵を割りほぐし、塩・こしょうを加えて混ぜる。(3)フライパンにごま油大さじ1と1/2を熱し、(2)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(2)の高菜、(1)のそうめん、Aの順に加えて炒め合わせる。(4)フライパンの奥に寄せ、空いたところに(2)の卵液を流し入れて炒め、半熟状になったら、全体を炒め合わせる。(5)器に盛り カロリー:約565kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ツナは水気をきる。水菜は4cm長さに切り、ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルにAを合わせてつゆを作る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(1)の水菜・ツナ・ミニトマトをのせて(2)のつゆを注ぎ、好みでごま油をたらす。※「丸鶏がらスープ」は水にもサッと溶かすことができます。 そうめん 4束(200g)ツナ缶 1缶(80g)水菜 2株ミニトマト 8個A氷水 2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1「AJINOMOTO カロリー:約486kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉、ピーマンは1cm幅に切る。キャベツは5cm長さ、1cm幅に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)そうめんは5cm長さに折ってゆで、冷水で洗う。ザルに上げて水気をよくきって、ごま油大さじ1をまぶす。(3)フライパンにごま油大さじ1を熱し、溶き卵を入れ、サッと炒めて取り出す。(4)フライパンにごま油大さじ1を加えて熱し、(1)の豚肉・野菜を加えて炒める。火が通ったら(2)のそうめんを加えてザッと炒める。(3)の卵を戻し入れて炒め合わせ、「丸鶏がらスープ」、しょうゆ カロリー:約618kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れてつゆを作る。(2)かに風味かまぼこは細く裂く。貝割れ菜は根元を切る。(3)そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(4)(3)のそうめんの上に(2)のかに風味かまぼこ・貝割れ菜を等分に盛り、(1)のつゆを等分にかけ、半分に切ったゆで卵をのせる。 そうめん 4束(200g)Aおろしにんにく・1cm 1gA冷水 2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2 カロリー:約536kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんは表示通りゆでて、水気をきって器に盛り、Aを加えてあえる。(2)耐熱容器にひき肉、Bを入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(3)いったん取り出して混ぜ、ふんわりラップをかけて、さらに1分~1分30秒ほど加熱してほぐす。(4)(1)のそうめんに(2)のひき肉、Cをそれぞれのせ、真ん中に卵を割り入れる。*お好みでごまをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。 そうめん 4束A「AJINOMOTO ごま油 カロリー:約749kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、器にBを合わせてかけつゆを作り、どちらも冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。(2)きゅうりはタテ4等分に切り、さらに1cm幅に切る。ミニトマトは4等分に切る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)のきゅうり・ミニトマト、(1)のツナをのせ、(1)のかけつゆを添える。 そうめん 3束(150g)きゅうり 1本ミニトマト 4個Aツナ油漬缶・油をきったもの 1缶(70g)A「AJINOMOTO カロリー:約444kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。きゅうりは細切りにする。(2)耐熱皿にひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、いったん取り出して混ぜ、さらに1分加熱し、火を通す。(肉に火が通っていない場合はさらに30秒加熱してください。)(3)器に(1)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のきゅうりをのせ、ごまをふる。 そうめん 4束(200g)豚ひき肉 100gAしょうがのすりおろし 小さじ1/2Aみそ 大さじ1 カロリー:約485kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきってAであえる。(2)耐熱皿に鶏ひき肉、Bを入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、いったん取り出して混ぜ、さらに1分~1分30秒加熱し、火を通し、ほぐす。(肉に火が通っていない場合はさらに30秒加熱してください。)(3)器に(1)のそうめんを盛り、(2)をかけ、メンマをのせ、小ねぎを散らし、レモンを添える。 そうめん 4束(200g)A「AJINOMOTO ごま油好きの純正 カロリー:約573kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうり、なすは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のきゅうり・なす、油をきったツナ、Aを入れ、よく混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)別のボウルにBを入れて混ぜてスープを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。ミニトマトは4等分に切る。(5)器に(4)のそうめんを盛り、(2)、(4)のミニトマトをのせ、(3)のスープを注ぐ。 そうめん 4束(200g)きゅうり 1/2本なす 1/2個ツナ油漬缶 1缶(70g カロリー:約598kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 素麺は固めにサッとゆでてしっかり水洗いし、水気をきる。 下準備2. 鶏もも肉は細切りにする。 下準備3. 水煮タケノコは細切りにする。 下準備4. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備5. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備6. シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落として薄切りにする。 下準備7. ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、縦細切りにする。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を中火で熱し、ショウガ、豆板醤を炒める。香りがたったら鶏もも肉 調理時間:約30分 カロリー:約427kcal
E・レシピ
|
|
(1)耐熱容器にささ身を入れて酒をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱し、ほぐす。小ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、ゆずこしょうを加えてつゆを作る。(3)そうめんはゆでて冷水でもみ洗いし、ザルに上げて水気をきって器に盛る。(1)のささ身・小ねぎをのせ、(2)のつゆを添える。 そうめん 2束(200g)鶏ささ身 2本(120g)酒 小さじ1A水 360mlA「鍋キューブ」濃厚白湯 2個ゆずこしょう 小さじ1/4小 カロリー:約432kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツ、にんじんは短冊切りにする。(2)そうめんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。(3)鍋にごま油を熱し、ひき肉、もやし、(1)のキャベツ・にんじんを入れて炒める。野菜がしんなりしたら、Aを加えてよく溶かし、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)を盛り、こしょうをふり、(2)のそうめんに添える。 そうめん 3束鶏ひき肉 80gキャベツ 1枚(40g)にんじん 1/6本(25g)もやし 60gこしょう 適量A水 360mlA「鍋キューブ」濃厚白湯 2個 カロリー:約432kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、アボカドは1cm角に切り、それぞれオリーブオイル大さじ1/2をあえて冷やす。えびは熱湯で2分ゆでる。(2)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきり、「丸鶏がらスープ」、オリーブオイル大さじ1を加えてあえる。(3)器に(2)のそうめんを盛り、(1)のトマト・アボカド・えびをのせる。 そうめん 3束(150g)むきえび(小) 100gトマト 1個アボカド 1個「丸鶏がらスープ」 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ2 カロリー:約573kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れて混ぜ、つゆを作り、冷蔵庫で冷やす。(2)フライパンに油を熱し、混ぜ合わせたBを流し入れて薄焼き卵を作り、粗熱を取って星型で抜く。(3)ハムは星型で抜く。ミニトマトは半分に切り、にんじんは短冊切りにする。(4)そうめんは1束ずつ、片端1cmのところを糸でしばり、表示時間通りゆで、流水で洗い、水気をきる。(5)(4)のそうめんのしばったところを切り落として器に盛り、(2)の卵、(3)のハム・ミニトマト・にんじん、枝豆を飾り、(1)のつゆを注ぎ、好み カロリー:約479kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(2)そうめんはかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)鍋に油を熱し、ひき肉、Aを入れて炒める。Bを加えて煮立ったら(1)のしめじ・ねぎ、溶き卵を加える。卵が固まってきたら、(2)のそうめんを加えて1分煮る。(4)器に盛り、小ねぎをのせ、粗びき黒こしょうをふる。 そうめん 4束(200g)しめじ 1パック長ねぎ 1/2本豚ひき肉 100gA長ねぎ・粗みじん切り 1/2本分Aしょうが・粗みじん切り 1/2かけ分B水 カロリー:約557kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱容器に鶏肉を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ラップをかけたまま冷まし、細く裂く。(2)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水にとって冷まし、ザルに上げて水気をきる。(3)器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、(1)の鶏肉をのせて小ねぎを散らす。 そうめん 3束鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(150g)Aすり白ごま 大さじ4A水 大さじ4A酢 大さじ1・1/2Aしょうゆ 大さじ1・1/2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A砂糖 小さじ カロリー:約500kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] にらはもやしの長さに切り、にんじんはもやしの長さにせん切りにする。[2] 鍋にサラダ油を熱し、豚ひき肉、豆板醤を加える。豚肉に火が通ったら[1]を加え、炒める。[3] [2]にいりごまとごま油を加えてサッと炒めたら、火を止め、を加える。[4] そうめんは表示の通りにゆで、冷水でよく洗い水分をきり、器に盛る。[5] [3]のつけ汁を器に盛り、[4]に添える。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算。 そうめん (乾) 4束、、、豚ひき肉 100 カロリー:約615kcal 塩分:約7.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|