メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > おかず」 の検索結果: 5047 件中 (361 - 380)

・油揚げ 1枚・卵 2コ・キャベツ 1/8コ・豚ひき肉 60g・しょうが 20g・めんつゆ 大さじ5・水 大さじ3・ごま油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
、上からもペーパータオルをかぶせて油をふく。器に盛り、大根おろしを添える。
・さば 1/2匹分・しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ1・しょうが 1かけ分・かたくり粉 大さじ2~3・サラダ油 大さじ1・大根おろし 適量
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏手羽先は裏側の骨に沿って切り込みを入れ、塩小さじ1/6、こしょう少々をすり込み、5分間おく。セロリは7cm長さに切って筋を取り、1cm幅の棒状に切る。クレソンは半分に切る。バットに【甘辛だれ】の調味料を合わせ、にんにくとしょうがを加える。**1**の両面にかたくり粉適量を茶こしでふり、165℃の揚げ油で8分間揚げて取り出す。175℃に上げて再度カラッと揚げ、すぐに**3**につけて両面に味をなじませる。器に盛って白ごまと一味とうがらしをふり、**2**を添える。[br
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は皮を下に置き、はみ出た脂肪を除く。厚い部分に斜めに包丁を入れて開き、厚みを均等にする。白い筋の部分に切り目を入れ、6等分に切る。ボウルに鶏肉を入れて【下味】の材料を加え、手でよくもみ込む。そのまま約10分間おいて味をなじませる。バットに小麦粉を広げ、鶏肉の汁けを1切れずつペーパータオルでふいて並べる。上下を返して小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。オーブン用の紙を耐熱皿に合わせて切って敷く。鶏肉は皮を上にし、耐熱皿の縁に沿って等間隔に並べる。サラダ油を鶏肉に均等に
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
高野豆腐は水またはぬるま湯を入れたバットに浮かべて戻す。中心まで水を含んだら手ではさんでしっかり水けを絞り、4等分に切る。さらに不織布タイプの紙タオルにはさみ、水けを絞る。**1**に軽く塩をふり、下味をつける。ボウルに溶き卵、かたくり粉大さじ6、粉ざんしょう、塩一つまみを入れて混ぜ合わせる。フライパンに揚げ油を1.5cm深さまで入れて170℃に熱する。**2**の高野豆腐に**3**の衣をまんべんなくつけ、衣が黄金色になるくらいまで揚げ焼きにする。器にキャベツのせん切り
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げ6枚は、横半分に切り、熱湯をかけて油抜きをし、水けを絞る。フライパンにだしカップ1、しょうゆ大さじ11+1/2、砂糖大さじ12、酒大さじ1を入れ、油揚げを入れて火にかける。ひと煮立ちさせたら、弱火で汁けが少し残るぐらいまで煮る。
・油揚げ 6枚・だし カップ1・しょうゆ 大さじ11+1/2・砂糖 大さじ12・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は8等分に切り、おもしをせずに軽く水きりする。ししとうはヘタを切り、竹ぐしで数か所穴を開ける。豆腐にかたくり粉を薄くまぶす。揚げ鍋に揚げ油を170~180℃(水けをふいた菜ばしを油の中に入れたとき、泡がゆっくりと立つくらいが目安。)に熱し、豆腐を入れ、全体が薄く色づくまで揚げて取り出す。ししとうをサッと揚げ、取り出す。【かけだし】の材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。器に**2**を盛り合わせ、【かけだし】をかけ、大根、しょうがをのせる。
・木綿豆腐 1丁・ししとう
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は厚手のペーパータオルなどにはさんでおもしをし、しっかり水きりする(全体備考参照)。白ごまをすり鉢に入れて半ずりにし、【あえ衣】の残りの材料を加えてなめらかになるまですり混ぜる。油揚げは1cm四方に切り、熱湯にサッとくぐらせて油ぬきをし、水けをきる。小さめの鍋に【煮汁】の材料、油揚げを入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱め、サッと煮含ませる。**2**の油揚げの汁けをしっかりきり、枝豆とともに**1**に加えてあえる。
・木綿豆腐 1/2丁・白ごま 大さじ1・砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵に水大さじ2を加えて溶きほぐし、小麦粉カップ1/2、納豆を加えて混ぜる。焼きのりは6等分に切る。**1**の納豆を2等分にし、それぞれに桜えび、ちりめんじゃこを加えて混ぜる。桜えび入りの納豆を6等分にし、青じそにのせ、半分に折って包み、160~170℃の揚げ油でカラリと揚げる。ちりめんじゃこ入りの納豆は焼きのりにのせて包み、同様に揚げる。器に盛り、すだちを添える。
・納豆 2パック・桜えび カップ1/2・青じそ 6枚・ちりめんじゃこ 大さじ2・焼きのり 1枚・卵 1
調理時間:約20分 カロリー:約341kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは横1cm幅に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鍋に[[だし|rid=30077]]を入れて中火で温め、油揚げ、ねぎを入れて火を通し、うす口しょうゆを加える。うどんは袋の表示どおりにゆでる。湯をきって、**1**の鍋に入れ、器に盛る。
・油揚げ 1/2枚・ねぎ 1/4本・うどん 2玉・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ2+1/3
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
いさきは、小麦粉を全体に薄く、ていねいにまぶす。そら豆は、皮に包丁で切り込みを入れる。フライパン(直径24cm)にサラダ油を約1cm深さまで入れて強火にかけ、170℃に熱する。いさきを尾ビレ、頭、身の順に入れる。玉じゃくしで油を回しかけながら、7~8分間を目安にカラリと揚げる。続けてそら豆を入れて、カラリと揚げる。器にいさきを盛り、そら豆を添える。天つゆにもみじおろしを入れたものを添える。
・いさき 1匹・そら豆 8コ・天つゆ 適量・もみじおろし 適量・小麦粉
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は、一口大より少し大きめに切る。ボウルに【下味】の材料を入れ、鶏肉を約10分間つける。鶏肉の表面を紙タオルなどで押さえて軽く汁けを取り、かたくり粉をまぶす。フライパン(直径24cm)にサラダ油を約1cm深さまで入れて強火にかけ、約170℃に熱する。 **2**を入れ、菜ばしで表裏を返しながら、6~7分間を目安にカラリと揚げる。
・鶏もも肉 500g・しょうゆ 大さじ4・酒 大さじ2・しょうが汁 大さじ2/3・かたくり粉 適量・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに鶏肉を入れ、【下味】の材料を加えて手でもみ込む。小麦粉を加え、皮が破れないよう注意しながら全体をざっと混ぜる。かたくり粉を加え、同様にして全体を混ぜる。フライパン(直径24cm)にサラダ油カップ2(約1cm深さ)を入れ、鶏肉を並べ入れてから、強火にかける。衣の表面にうっすらと揚げ色がついてきたら、一度裏返す。火にかけてから約12分間を目安に、衣がおいしそうに色づくまで揚げ、仕上げに玉じゃくしで油を回しかけて表面をパリッとさせる。
・鶏肉 700g・酒 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
**1**のさけを加えて混ぜる。まとまりにくい場合は牛乳大さじ12(分量外)を加えるとよい。6等分してだ円形に形を整える。
・じゃがいも(男爵) 3コ・塩ざけ 1切れ・サラダ油 適量・バター 10g・小麦粉 大さじ4・溶き卵 1コ分・牛乳 大さじ1・小麦粉 大さじ1・パン粉 カップ1・キャベツ 2
調理時間:約40分 カロリー:約629kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは軸の堅い部分を切り、1cm幅程度の細切りにする。軸の部分は薄切りにする。絹さやは筋を取る。厚揚げは、熱湯をかけて油抜きをして、7mm厚さに切る。ミニトマトはヘタを取る。鍋にだしを煮立て、【A】を入れる。厚揚げを加え、中火で2~3分間煮る。厚揚げを鍋の片側に寄せ、あいたところにキャベツ、ミニトマト、絹さやを加え、キャベツに火が通る程度にサッと煮る。器に形よく盛り、しょうがを添える。
・春キャベツ 1/4コ・絹さや 8枚・厚揚げ 300g・ミニトマト 6コ・だし
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って薄切りにする。油揚げは長さを半分に切って短冊形に切る。貝割れ菜は根元を切り落とす。【A】を合わせる。フライパンに油揚げを入れて、油をひかずにカリカリになるまで焼く。たまねぎ、**2**、貝割れ菜を合わせ、【A】であえる。
・新たまねぎ 1コ・油揚げ 1枚・貝割れ菜 1/2パック・しょうゆ 小さじ2・だし 小さじ1・柚子こしょう 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウル(小)に【ごまみそ】の材料を入れ、ゴムべらなどでよく混ぜ合わせる。豚肉2枚をバット(中)に広げ、【ごまみそ】を少量ずつところどころにぬり、豚肉を1枚ずつ重ねる。これを繰り返して5枚1組にし、2組つくる。バット(小)に【卵液】の材料、バット(大)にパン粉を入れ、【卵液】はよく混ぜる。**1**のバットに小麦粉をふり入れてまぶし、軽くはたいて薄くつけ、【卵液】、パン粉の順に衣をつける。直径約24~26cmのフライパンにサラダ油を注ぎ、170℃(パン粉少々を油の中に入れ
調理時間:約20分 カロリー:約549kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはたわしでよく洗って皮をこそげ取り、長さを3~4 等分に切る。ピーラーで15cm長さの帯状に削り、最後は包丁で薄切りにする。切った端から水に入れ、全部入れてから5分間ほどさらして水けをきる。ボウルに【衣】の材料を入れてよく混ぜ合わせる。**1**のごぼうはペーパータオルで水けをしっかりふき、【衣】のボウルに入れて混ぜる。フライパンにサラダ油を11.5cm深さまで入れ、170℃に熱する。木べらをサラダ油にサッとつけ、**2**の1/6~1/4量をのせて丸く整え、滑ら
調理時間:約20分 カロリー:約221kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐はふきんに包み、軽く押して水けをきる。【A】とともにフードプロセッサーに入れて、なめらかになるまで混ぜる。菜の花は塩少々を入れた熱湯に入れ、約30秒間ゆでる。ざるに上げ、手早く冷水にさらして水けをよく絞り、2~3cm長さに切る。油揚げはフッ素樹脂加工のフライパンで香ばしく焼き、半分に切って5mm幅に切る。ボウルに菜の花、油揚げを入れ、**1**のあえ衣を加えてあえる。器に盛り、好みでぶぶあられを散らす。
・菜の花 100g・油揚げ 1/2枚・木綿豆腐 1/2
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏手羽元は、ジッパー付きポリ袋に下味とともに入れ、袋の上からまんべんなくもんで20分間以上おく。大根は皮をむき、縦に四つ割りにする。里芋は皮をむいてボウルに入れ、塩・水各大さじ1/2を全体にまぶすようにもんでぬめりを出し、すすいで塩を落とす。厚手の鍋にサラダ油、クミンシードを入れ、気泡が出るまで中火で熱し、たまねぎを加えて、透き通るまでいためる。カレー粉を加えて混ぜ、**1**の手羽元の汁けをきって加え、12分間いため合わせる。**2**を加えてざっと混ぜ、チキンスープ
調理時間:約80分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加